スポンサーリンク

青い森BLOG
fc2ブログ

マルダイの辛ラーメン

↑お店外観 ( @2023年1月 )( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )(備忘録) 弘前市で辛いラーメン食べてきました。「麺屋マルダイ 城東店」  (食べログ) ■ 麺屋マルダイ とは?■「 麺屋マルダイ 」さんは、青森県弘前市に2店舗を展開するラーメン屋さん。 30年間「くるまやラーメン」として営業してきたそうですが、2018年5月に独立したそうです。メニューは「くるまやラーメン」時代とあまり変わらないようですが、地元産食材...

23.6月第2週末★

↑ スピードスプレヤー  これもまた今の季節の青森の風物詩 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行、またマスクの着用が緩和され、だんだんと元の生活に戻りつつありますね。週末のイベントもどんどん増えています。興味あるもの並べただけでもこんなになっちゃいました。 引き続き感染対策に注意は必要ですが楽しんじゃいましょう!中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの...

テンポせんべいって何?

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )南部煎餅の波状品「てんぽせんべい」をたべてきました。「元沢煎餅店」 (もとさわせんべい)■ テンポせんべい とは?■こちらの言葉で「足りていない」「半端」という意味の「てんぽ」「 テンポせんべい 」とは、通常の 硬い南部せんべい とは違う、 やわらかい南部せんべい のことを言います。  やわい南部せんべい といっても失敗したわけではなく、わざと柔らかく焼いたもので「 も...

田んぼアート田植え体験

↑さぁ、いってみよ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )報告できぬまま10日経過(苦笑) 去る5月28日、田んぼアートの田植えに参加してきました。→田舎館村まとめ (PC閲覧推奨)「田舎館村 田んぼアート田植え体験ツアー 」■ 田舎館村の田んぼアート ■田舎館村で毎年行われている「 田んぼアート 」田んぼ を キャンバス に見立て、古代米 などの色の違う稲を使って巨大な絵を描く 田舎館村 の風物詩です。 今では全国で行わている...

シーズンのポークステーキ

六ヶ所村にある食事処で 分厚いポークポークステーキ を食べてきました。→六ケ所村グルメまとめ (PC閲覧推奨)「レストラン シーズン」  (食べログ)■シーズンとは?■青森県上北郡六ヶ所村 は、下北半島 の真ん中のあたりにある太平洋に面した人口1万人の自然豊かな村。 国家石油備蓄基地 や 原子燃料サイクル施設 、 風力発電 など、エネルギー施設がいくつもあり、沢山の作業員の方が働いています。そんな六ヶ所村の中心地...

17_32 ポポロ no アポーパイ

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )この単身赴任中にどれだけ食べれるかわかりませんが、弘前のアップルパイを食べ歩いています。→弘前アップルパイガイドの44店舗、2020年に全制覇しました「 フレッシュベーカリーポポロ」 ■アップルパイの街、ひろさき■全国一位のりんごの産地、弘前市。その美味しい青森りんごを使った美味しいアップルパイも有名で、市内40店舗以上で提供されています。 提供店を紹介した弘前市の観光...

青森の奇祭 キリスト祭

↑お祭りのポスター( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )6月4日は20年ぶりに青森県のリーダーが交代する選挙の日です。 そんな節目の今日、キリストのお墓の周りを「ナニャ~ドヤ~ラ~♪」と歌いながら踊るおまつりを見に行ってきました。「 第59回 キリスト祭 」■ キリスト伝説の残る村 ■山間にある2,000人 ( 人口密度 13.3人/km2) ほどが暮らす 新郷村 ( 青森県三戸郡 )にはキリストの墓 があるなど、昔から「 キリスト伝説の残...

チャーハン100円の純

追記)2023年5月28日現在、120円に値上がりしていました。↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森市浪岡 にある100円チャーハンで有名なラーメン屋さんで食べてきました。→青森県内のラーメンまとめ (PC閲覧推奨)「中華そば 純」 (食べログ) ■ 中華そば 純とは?■青森市浪岡 にある「 中華そば 純 」は魚ダシのラーメンのほか、煮干しや豚骨のラーメンなどを提供するラーメン屋さんです。 一歩入ると真ん中の長ーい...

2023年6月のクドパン

↑今月の新商品はこれ!( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )毎月新しい味が限定発売される「 工藤パン 」の「 イギリストースト 」2023年6月は イギリストースト が2品, ダブルサンド が1品、それとそれと イギリストーストのみみで作ったラスクが2品が発売されました。 →2022年6月新発売のクドパン はこんな感じでした →2021年6月新発売のクドパン はこんな感じでした →2020年6月新発売のクドパン はこんな感じでした →2019年6月新発売...

23.6月第1週末★

↑青森市 野内漁港 からみる 岩木山 ( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行、またマスクの着用が緩和され、だんだんと元の生活に戻りつつありますね。週末のイベントもどんどん増えています。興味あるもの並べただけでもこんなになっちゃいました。 引き続き感染対策に注意は必要ですが楽しんじゃいましょう!中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前...

夏秋いちごカフェオープン2023

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )田舎館村の夏秋いちごの農家のいちごだけカフェ、今年もオープンしました。→田舎館村グルメまとめ (PC閲覧推奨)「 いちごカフェ 」 ■ 田舎館の夏秋いちご ■全国一のりんごの産地として知られる青森県、青森りんご 以外にも さくらんぼ や あんず 、スチューベン 、 メ ロン など沢山の果物が栽培されているのですが、 青森県内で一番小さな村、田舎館村 では 春から秋にかけて いちご...

本州最北の夜景2023年春

↑脇野沢 から観る 釜臥山 と ガメラレーダー ( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )冬季閉鎖 されていた むつ市 釜臥山 の頂上にある展望台が5月24日オープンしました。「 釜臥山展望台 」 (かまふせやま)■ 光のアゲハチョウ ■本州最北、下北半島にあるむつ市の北部にある 釜臥山 (頂上878m)の頂上には無料の「 釜臥山展望台 」があり、下北半島の太平洋側そして眼下に むつ市 そして むつ湾 を観ることができます。↑本州...

朝からトリュフ尽くし

↑お店外観( EOS_R6 + EF135mmF2 L)5月3日に移転オープンしたオーロラ食堂で久しぶりに朝ラーを食べてきました。「オーロラ食堂」 (Facebook) ■ 青森県民のたしなみ 朝ラー ■朝ご飯にラーメンを食べる「 通称 : 朝ラー 」文化、静岡県 や 福島県会津市 が有名ですが、青森県でも 朝ラー文化 があり、早朝から営業しているお店が何軒もあります。 食べられるラーメンは あっさり煮干し醤油に濃厚煮干し、コテコテの豚骨ラーメ...

蕪島のウミネコのヒナ誕生

↑蕪色の蕪島( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )青森県の初夏の風物詩、八戸市蕪島でウミネコのヒナが誕生ラッシュです。今年は早い!「蕪島」■蕪島とは?■八戸市鮫町にある蕪島は、太平洋に面する標高17mの陸続きの島。 蕪島の頂上には漁業安全や商売繁盛の御利益があるといわれる「 蕪島神社 」があります。 この蕪島神社は、2015年に火災で焼失し、一昨年(2020年)立派な新社殿が完成しました。→青森にきて間もない頃(2...

続・味噌バターカレー牛乳どら焼き

↑お店は国道に面しています。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森市民に親しまれているB級グルメと言えば「 味噌カレー牛乳ラーメン 」そんなご当地ラーメンの名を冠にしたどら焼きを4年(2019年)振りに食べましたので、情報更新します。→味噌カレー牛乳ラーメンな過去記事 (PC閲覧推奨)「味噌バターカレー牛乳どらやき」■ 味噌カレー牛乳ラーメン とは?■名前のインパクトがハンパないこのラーメン、1968年当時、札幌味噌ラー...

煮干し風味のカツカレー

↑お店の外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )つがる市 にある じょっぱりな食堂 で、煮干し風味のカツカレーを食べてきました。「じょっぱり食堂」 ( 食べログ ) ■ 産直にある食堂 ■「じょっぱり食堂」はつがる市の「 じょっぱりの里 」という「 つがる市農産物直売所 」内にある食堂です。 とっても人気でお昼時には行列ができるんだとか。 お店の前から良い匂いしますもの、産直に来られた方が吸い寄せられてしまうんでしょ...

23.5月第4週末★

↑鯵ヶ沢側からみた岩木山 弘前側からみた姿と印象が随分と違います。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )→今の時期限定の 逆さ岩木山 が美しい!新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行、またマスクの着用が緩和され、だんだんと元の生活に戻りつつありますね。週末のイベントもどんどん増えています。興味あるもの並べただけでもこんなになっちゃいました。 引き続き感染対策に注意は必要ですが楽しんじゃいましょう!中止・変...

イルカいないかツアー2023

↑蟹田港出港時に子供たちが手を振ってくれました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )陸奥湾 で 野生のイルカ を観たくて「 また旅くらぶ 」が主催するツアーに参加しました。「イルカいないかツアー」(また旅くらぶ)■ 陸奥湾 でイルカが観られる ■例年、4月下旬~6月下旬ごろ イワシ などの捕食を目的にイルカが 陸奥湾 に入ってくるそうです。 良く観られるイルカは「 カマイルカ 」で、多い時には300頭もの大群で泳ぐ姿を観る...

ボンサーブのミックスソフト2023

↑すっかり雪がなくなりました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )単身赴任の部屋のある十和田市のかだぁ~れで食べられるようになったので、なかなか現地に行くことがなくなり、一年ぶりの訪問です。 価格改定があったようなので、情報更新します。→むつ市まとめ(PC閲覧推奨)「ミルク工房 ボン・サーブ 」 ■ ボン・サーブ とは?■ 下北半島にある むつ市斗南丘 にある「 ミルク工房ボン・サーブ 」は斗南丘の酪農家有志が出資...

弘南鉄道の水鏡

↑素晴らしいロケーション( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )田植え前までのわずかな時期しか観られない絶景、平川市 にあるお気に入りのスポットへ行ってきました。→平川市まとめ (PC閲覧推奨)「 弘南鉄道 柏農高校前停車場 (駅) 」( はくのうこうこうまええき )■ 田植え前のわずかな期間だけ観られる絶景 ■津軽平野の田んぼに水が入るこの時期、岩木山 周辺では 水鏡 (今風に言うと リフレクション )の絶景スポット が多数...

17_16 スロウ no アポーパイ

↑今回はこのお店( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )単身赴任中にどれだけ食べれるかわかりませんが、弘前のアップルパイを食べ歩いています。→弘前アップルパイガイドの44店舗、2020年に全制覇しました「 スロウ」 ■アップルパイの街、ひろさき■全国一位のりんごの産地、弘前市。その美味しい青森りんごを使った美味しいアップルパイも有名で、市内40店舗以上で提供されています。 提供店を紹介した弘前市の観光協会が製作している「弘...

生ウニしかないお店

↑この名前 覚えておいて。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)4月29日にオープンした 生うに専門店 へ行ってきました。「 生うに丼の店 よっ亭 」 ( Instagram)■ 生うに丼の店 よっ亭 とは?■「 生うに丼の店 よっ亭 」は、今年( 2023年 )4月29日に 階上町 にオープンした 活うに にこだわった うに丼専門店 です。 メニューは うに丼 と うに御膳 しかない徹底ぶり。 仕入れたうには店舗で殻割りの処理をしているとのことで、保存料等...

青森の温泉愛をかだる集い

↑マニアックな匂いがする。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )先日行われた青森の温泉の魅力を語り合う集まりに参加してきました。「温泉マニアが青森の温泉愛をかだる集い」■青森に来て温泉が好きになった■わたし、温泉はあまり好きではありませんでした。 今でも夏の温泉は汗がなかなかひかないし、苦手なのですが、青森県で冬の寒い時期に入る温泉にハマってしまい、チャンスあれば青森県内の温泉に入っています。(冬場限定ですが)→...

野辺地 かつ亭 のカツカレー

↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )野辺地町にある屋号に カツ と付く食堂で かつカレー を食べてきました。→野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「かつ亭」 (食べログ)■ かつラーメン が食べられるお店■ラーメンにトンカツを入れた「 かつらーめん 」は、秋田県小坂町で40年以上前から食べられているソウルフードです。 どちらも食べたいというお客さんのリクエストで始まったんですって。今では秋田県小坂町のご当地グル...

おやき屋さんのソフトクリーム

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森県民大好き「 おやき 」のお店のソフトクリーム食べてきました。「おやき屋本舗 弘前堅田店」 (食べログ)■ 青森では おやき と呼ぶ ■神奈川県生まれの私は「 おやき 」というと、中華まんを硬くしたような小麦粉生地の中に野沢菜やあんこを入れた 長野県の郷土料理 を真っ先に想像するのですが、青森県で「 おやき 」といえば「 今川焼 ( 大判焼 )」なんですよね。初めはびっく...
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -