↑目の前に岩木山が見える絶好のロケーション。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)今が見頃だという田舎館村の田んぼアートを見に行ってきました。→田舎館村まとめ (PC閲覧推奨)「田舎館村 第28回 田んぼアート 」■ 田舎館村の田んぼアート ■田舎館村で毎年行われている「田んぼアート」田んぼをキャンバスに見立て、古代米などの色の違う稲を使って巨大な絵を描く田舎館村の風物詩です。 今では全国で行わているこのイベントは...
↑岩木山を見れば大抵のことは解決。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)ギリギリになっちゃいましたが、7月の最終日に 弘前りんご公園 へ 限定スイーツ を食べに行ってきました。「弘前りんご公園 りんごの家レストラン」→弘前りんご公園まとめ■弘前りんご公園とは?■弘前市郊外にある「りんご公園」は入園無料の青森りんごをまるごと楽しめる観光施設です。公園内には約80種、2,300本ものりんご木が栽培されていて、シーズンに...
↑チケット握りしめて映画館へ。(EOS_R6+EF35mmF2_IS)2021年6月18日に、映画「いとみち」が青森県内で先行公開されたので観に行ってきました。「いとみち」■いとみちとは?■「越谷オサム」の小説「いとみち」青森県板柳町に住む津軽三味線が特技の人見知りで内気な極度の津軽弁なまりの高校生「相馬いと」が、青森市のメイドカフェでバイトをはじめたことをきっかけに成長していくという物語で、「青森」「津軽弁」「津軽三味線」...
↑(EOS_R6+EF35mmF2_IS)6月18日に青森県内で先行公開される映画「いとみち」の特別鑑賞券をゲットしました。「 いとみち 青森県内限定特別鑑賞券 」■映画 いとみち とは?■「 越谷オサム 」の小説 「いとみち 」青森県板柳町に住む津軽三味線が特技の人見知りで内気な「 相馬いと 」が、青森市のメイドカフェでバイトをはじめたことをきっかけに成長していくという物語で、 「青森 」「 津軽弁 」「 津軽三味線 」「 写真 」とい...
↑10年目に映画なんて、スゴイ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)楽しみにしている映画の公開まで2ヶ月ちょっととなりました。「 映画 いとみち 」■ いとみち とは?■「越谷オサム」の小説「いとみち」知っていますか?青森県板柳町に住む津軽三味線が特技の人見知りで内気な「相馬いと」が、青森市のメイドカフェでバイトをはじめたことをきっかけに成長していくという物語です。舞台が青森、そして「津軽」「三味線」「写真」...
↑タムラファーム工場直売所へ行ってきました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)今日はバレンタインですね。皆さん沢山チョコをもらったでしょうか? 私は青森県に単身赴任中なので、家族からもチョコレートはなし。。。なので、自分自身へのバレンタインチョコとして、大好きな弘前のアップルパイを買ってきました。「 タムラファーム 」■ タムラファーム とは?■「青森りんごの美味しさを味わえる商品を届けたい」というコンセプ...