↑イギリストーストに似てるけど違うパッケージ。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)冬にまっしぐらですが、今、東北がアツイ!単身赴任先の青森県おいらせ町にある「イオンモール下田」で、イオン東北が地域限定発売しているご当地パンを見つけました。「もち食感サンド山形県産ラ・フランスジャム」 (工藤パン)■イオン東北とは?■2020年3月、マックスバリュ東北株式会社とイオンテール株式会社東北カンパニーの食品事業が...
↑会場近くの奥入瀬川に掛かる橋のオブジェも鮭!(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)おいらせ町で行われた大人気イベントへ14年ぶりに行ってきました。→14年前の報告です。食べてばっか。(苦笑)「日本一のおいらせ鮭まつり」↑サブいけど、みんな元気。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)■おいらせ鮭まつりとは?■青森県三八上北地方にある太平洋に面したおいらせ町(旧下田町)は、本州でも有数の鮭の遡上量があることで知ら...
↑既出ですが、お気に入りの写真です。2005年(EOS_10D+EF135mmF2.0L)この時期はサケ尽くしですよね!「当時のガソリン107円!」(2005年)青森県初出店 「バーミアン」(2005年)青森市アウガ 「安保商店」の鮭トバスライス(2006年)初冠雪?「酸ヶ湯な風景」(2007年)神奈川県藤沢市のご当地麺を決めるというイベントに「つゆやきそば」登場(2010年)...
↑岩手県発祥だけど、青森県の下田店に大変お世話になりました。 タケダスポ~ツ!2008年 (EOS_KissX2+EF24-70mmF2.8L)今年(2014年)この青い森BLOGをはじめて10年目!節目の10年目なので過去の備忘録的なものを作っておきたいと、4月から毎日過去記事をまとめています。「せっかくだから今まで使用していない過去の写真も使ってみよう」と過去の写真を探しながら記事更新しているのですが、過去記事のリンクを張り付ける作...
↑今は見られないこの風景 2005年5月21日4:31@おいらせ町(EOS_10D+EF135mmF2.0L)2004年からの二回目の単身赴任では、青森のすべてを観たい気持ちが抑えられず、休みになると4時前に起きて遊びに出ていました。調べてみたらこの写真の日は、このあと八戸の朝市へ行き、蕪島→種差海岸→新郷村→十和田湖→田代平湿原→七戸町天王神社つつじまつりと220kmのドライブでした。通勤では使ってなかったのに、これじゃあ3年で8万キロになっ...
↑さぁ、青森へ向け出発です。(横浜駅 5:50)自宅を4:30に出発し、三沢一便で無事に青森へ到着しました。秋を感じる涼やかな風、天候も予報に反しまずまずの陽気で有意義な一日を過ごすことが出来ました。さぁ、明日は日の出前から蔦沼です。 紅葉楽しみだなぁ。↑当たり前ですが雲の上はとっても良い天気!↑一日目終了 明日は天気どうかな?あと二つのBLOGもよろしく!蒼い海BLOG 三の重BLOG ...