スポンサーリンク

からあげ - 青い森BLOG
fc2ブログ

東通村のからあげ定食

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )ちょっと行きづらい場所にあるのですが、超・おススメです。→東通村グルメまとめ(PC閲覧推奨)「食事処山河海」 (さがみ ) ■ 食事処山河海 とは? ■下北半島の中間、太平洋側にある「食事処山河海 」はお昼のみ営業している食事処です。 近くに飲食店も多くなく、 東通原子力発電所 の近くにあることもあって、小さな集落にありながらもお客さんが沢山訪れる人気なんですヨ。↑今回は...

十和田_味一番

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )十和田市にある居酒屋さんのランチメニューで絶品「から揚げ定食」を食べてきました。→十和田市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「 味一番」 (食ログ)■ 味一番 ■十和田市の中心街アーケード街から少し外れたところにある「味一番」は情報誌やメディアなどでほとんど紹介されず、地元民のみぞ知るという感じのお店です。最大の特徴はとにかく安く美味しい定食が食べられるということ。 ワン...

八戸市のお盆みっちり定食

↑店外観 アパートの1階が食堂です。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )八戸市 にある隠れ家的食堂で お盆に載りきらない定食 食べてきました。→八戸市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「食堂ちある」 (食べログ)■ 食堂ちある とは?■「 食堂ちある 」は、八戸市に2021年11月にオープンした食堂です。 住宅街の中にある小さなアパートを改装した店舗で食べるフォトジェニックでボリューミーな定食が人気のお店です。↑お店の入口( EOS...

山盛りユーリンチnoモアイ食堂

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )弘前市にあるモアイ食堂で山盛りユーリンチ定食を食べてきました。→弘前市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「大衆中華 モアイ食堂」 (食べログ)■ モアイ食堂 とは?■「 モアイ食堂 」は、弘前市町中華の代表店「 中華料理みんぱい 」で働かれた店主が世界旅行を夢見て名付けた、弘前市境関に20202年オープンの町中華のお店です。↑店内の様子( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )→青森県の食堂た...

三沢のそば屋の大盛から揚げ

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )三沢市にあるお蕎麦屋さんで山盛りのから揚げを食べてきました。→三沢市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「生そば処 おお山」 (食べログ)■ そば処 おお山とは?■「 そば処 おお山 」は、三沢市にある創業150年の老舗お蕎麦屋さん、本格的なお蕎麦のほか、カレーやラーメンなどが食べられるお店です。 もちろんお蕎麦が人気なのですが、唐揚げも人気なんですヨ。↑店内の様子(過去画像) ...

とんかつ屋さんのランチ@十和田

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )十和田市にあるとんかつ専門店のランチを食べてきました。「とんかつ処 とん喜」  (食べログ)■とんかつ処 とん喜とは?■十和田市の中心街にあるこのお店、創業35年以上のとんかつ専門店です。歴史を感じる店構えと昭和的雰囲気の店内、そして油のにおい。。。専門店はこうでないと。官庁街の近くにあるのでランチタイムは沢山のお客さんが来店される人気店だそうです。↑店内の様子 ...

駄菓子屋だった焼きそばや

↑過去画像 寒々しい写真ですみません ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )青森市小柳にある駄菓子屋さんだった焼きそば屋さんへ行ってきました。 約10ヶ月振の訪問でしたので、情報更新します。「やきそば・定食 ふくだ屋」 (食べログ)■ふくだ屋■青森市小柳にある「ふくだ屋」は、かつては駄菓子屋さんだったそうですが30年ほど前に閉店し、焼きそば屋さんへ転身したお店です。 ここの特徴はとにかく「メニューが多く」「美味し...

蟹田の絶品から揚げto焼鳥弁当

↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )津軽半島旧蟹田町にある焼鳥屋さんのテイクアウト弁当を食べてきました。「炭び焼き とりやす」  (食べログ)■ 青森県は焼鳥屋さんも多い ■青森県はカップラーメンの購入額が全国2位になるなどラーメンの消費量も多く、ラーメン屋さんも沢山あります。 ラーメンだけかと思ったら「 からあげの消費量が日本一 」(2018年)だったり、焼きそば屋さんや焼鳥屋さんも多く営業していたりします...

青森市のから揚げパン

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森市で早朝から営業しているパン屋さんでから揚げパンを買ってきました。→青森市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「ボンみすず」 ■ボンみすずとは?■私、早朝から営業されているパン屋さんが大好き。 だって、朝ごはんで食べたいんですもの。 「パン→朝ごはん→朝からオープンしているお店で買う」 早朝から営業しているパン屋さんが少ない中、この「 ボンみすず 」さんは朝7時からオー...

おぼんが見えないトライアングル

↑お店外観 (過去画像) ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )階上町にあるおぼんが見えなくなるくらい器の出てくる から揚げ定食を食べてきました。→階上町グルメ「トライアングル」 (食べログ)■トライアングルとは?■青森県階上町にある「 トラアングル 」は、どこか昭和的な喫茶店佇まいの食事処です。 外観は喫茶店のようですが、ラーメン や 炒飯 、 生姜焼き から揚げ など、定番の食堂メニューが食べるお店として知られて...

爆盛り油淋鶏定食@弘前

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )弘前市中野 にある 中華食堂 で 大盛の定食を食べてきました。「ラーメン華心」 (食べログ)■ラーメン華心とは?■城下町だったからなのか、学生の町だからなのか、弘前市には食堂が多いですよね。そのどれもが個性的で食べ歩きが楽しいです。この「華心」さんは、周りを高校や大学に囲まれた学生がたくさんあるエリアにあるラーメン屋さんなのですが、恐ろしいほどのボリュームで出て...

八戸のからあげ屋さん

↑お店外観( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )八戸市 で昔から愛されている からあげ を買ってきました。「 からあげ屋さん 」 (食べログ) ■ からあげ屋さん とは?■八戸市港町にあるこのお店、昔は店名を「 つききん湊店 」と言っていた 揚げもの専門店 です。 2017年に店主が変わって店名を変更し、「 つききん湊店 」の跡地で営業しています。 お店は変わりましたが、メニューは当時と変わらず(たぶん)揚げ物パラダイス...

オレンジハート平内中野店姉妹店

↑ オレンジハート平内中野店姉妹店 喜三 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )青森県限定のご当地コンビニエンスストアの総菜専門店が青森市内にオープンしたというので行ってみました。「喜三 オレンジハート平内中野店 姉妹店」 (きさん) (食べログ)■オレンジハート■「 オレンジハート 」(通称: オレハ )は地元に密着したサービスを目標にしたコンビニエンスストアで、1982年に第1号店をオープン、最大17店舗(2001年)展開...

六ヶ所村のびっくりマウンテン

↑今日のお昼は ろっかぽっか へ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )ろっかぽっか の ビック3 ! 人気No.1の びっくりマウンテン を食べてきました。→六ヶ所村グルメまとめ <PC閲覧推奨>「 レストランフォレスト 」 (スパハウス ろっかぽっか)■ 六ヶ所村の温泉施設にあるレストラン ■「ろっかぽっか」は六ケ所村にある塩化物泉の天然温泉が楽しめる温泉施設です。浴槽が10種ほどあったり、施設内には大きな休憩所があったりと、...
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -