↑こんなパッケージです( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )工藤パンが弘南鉄道沿線を利用する高校生が開発した弘南鉄道応援商品開発を発売したというので買ってきました。→ 弘南鉄道 といえば「金魚ねぷた列車」を想い出すなぁ (2022年9月)「りんごパンなのか!カレーパンなのか!どっちなんだい!りんごカレーパン!」■地元高校生が弘南鉄道応援する■弘南鉄道沿線 の活性化を図ろうと、沿線にある「 弘前実業高校 」「 弘前学院聖愛高...
↑今月のラインアップはこれ!(わらび餅のみ見つけられませんでした)( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )→2022年3月のクドパン 抹茶ラテとペコちゃん→2021年3月のクドパン 抹茶クリーム&小倉→2020年3月のクドパン 抹茶&小倉のダブルサンド→2019年3月のクドパン イギリストースト大集合毎月新しい味が限定発売される「 工藤パン 」の「 イギリストースト 」2023年3月はイギリストーストが2品,ロールサンドが1品、コラボ商品やわらび...
↑さぁ、何から食べる( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )→2022年2月のクドパン→2021年2月のクドパン→2020年2月のクドパン→2018年2月のクドパン毎月新しい味が限定発売される「 工藤パン 」の「 イギリストースト 」2023年2月はイギリストーストが2品,サンライズケーキも2品,復刻版も2品に加え、チョコスプレーのシュークリームもあるなど、大盤振る舞い!「工藤パン2023年2月の新商品」■青森県民のソウルフード■青森県民のソウルフード数...
↑お店外観 次々とお客さんが入っていきます。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森市で早朝から営業しているパン屋さんでパンプキンパイを買ってきました。→青森市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「ボンみすず」 ■ボンみすずとは?■私、早朝から営業されているパン屋さんが大好き。 だって、朝ごはんで食べたいんですもの。 「パン→朝ごはん→朝からオープンしているお店で買う」 早朝から営業しているパン屋さんが少ない中、この...
↑13品ゲットできました。さぁ、食べまくるぞ。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )毎月新しい味が限定発売される「 工藤パン 」の「 イギリストースト 」2023年1月はイギリストーストが3品,コッペパンも3品,あんぱん3品、スイートブレッド2品,クレープが2品など、新年早々の大盤振る舞い状態です。「工藤パン2023年1月の新商品」■青森県民のソウルフード■青森県民のソウルフード数あれど、ソウルパンと言えば「工藤パン(通称:クドパン...
↑クレープだけ買えなかった。。。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )毎月新しい味が限定発売される「 工藤パン 」の「 イギリストースト 」2022年12月はイギリストーストは1品ですが、ロールサンド系が2品、頭脳パンが2品そして復刻版が3品と盛りだくさんの内容です。「工藤パン12月の新商品」■青森県民のソウルフード■青森県民のソウルフード数あれど、ソウルパンと言えば「工藤パン(通称:クドパン)」ではないでしょうか。 1932...
↑11月の新商品大集合!( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )毎月新しい味が限定発売される「 工藤パン 」の「 イギリストースト 」2022年11月はイギリストーストが3種、青森の高校との共同開発品、RABラジオとのコラボ商品など盛りだくさん!「工藤パン11月の新商品」■青森県民のソウルフード■青森県民のソウルフード数あれど、ソウルパンと言えば「工藤パン(通称:クドパン)」ではないでしょうか。 1932年創業、発祥地は青森県むつ...
↑青森県産りんご って、最強ワードだよね。(笑) ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )商品に「青森」「りんご」って付いているとついつい買ってしまいます。スーパーでこんなの見つけました。→青森りんご って最強ワードじゃない? (PC閲覧推奨)「ナイススティック 青森県産りんごのカスタードクリーム 」■ ナイススティック45歳 ■山崎製パンの人気商品「 ナイススティック 」は今年販売45周年(販売開始1977年)を迎えたんだそうで...
↑今月の新発売、一つだけ買えなかった。。。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )毎月新しい味が限定発売される「 工藤パン 」 2022年10月の新商品11品が発売されました。 → 工藤パン まとめ <PC閲覧推奨>「工藤パン10月の新商品」■青森県民のソウルフード■青森県民のソウルフード数あれど、ソウルパンと言えば「 工藤パン (通称:クドパン)」ではないでしょうか。 1932年創業、発祥地は青森県むつ市で現在は青森市に本社を置く、正...
↑久しぶり!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月新しい味が限定発売される「 工藤パン 」 2022年9月の新商品11品が発売されました。 → 工藤パン まとめ <PC閲覧推奨>「工藤パン9月の新商品」■青森県民のソウルフード■青森県民のソウルフード数あれど、ソウルパンと言えば「 工藤パン (通称:クドパン)」ではないでしょうか。 1932年創業、発祥地は青森県むつ市で現在は青森市に本社を置く、正真正銘の青森県の製パン工場、こちら...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森市で早朝から営業しているパン屋さんでから揚げパンを買ってきました。→青森市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「ボンみすず」 ■ボンみすずとは?■私、早朝から営業されているパン屋さんが大好き。 だって、朝ごはんで食べたいんですもの。 「パン→朝ごはん→朝からオープンしているお店で買う」 早朝から営業しているパン屋さんが少ない中、この「 ボンみすず 」さんは朝7時からオー...
↑川守田さんは総菜パン天国! テンション上がります。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )三沢市にある老舗パン屋さんの「 いちごタルト 」にハマってマス。→三沢市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「川守田パン」 (食べログ)■川守田パンとは?■三沢市の歓楽街の外れにあるこのお店、地域の学校給食用パンをはじめ小売店などにパンを卸す、創業70年越えの小さなパン屋さんです。 昔から高校の購買などで売られていて、三沢市及び周辺...
↑久しぶり!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )北海道のカレーパン屋さんと金沢のカレー屋さんがコラボした八戸市のカレーパンを食べてみました。→八戸市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「小麦の奴隷 青森八戸店」■ 全国で15店舗目にオープン ■今年(2021年)9月28日、八戸市六日町にオープンした「 小麦の奴隷 」は、 ホリエモン こと 堀江貴文 が2020年4月にオープンしたチェーンのパン屋さんです。このお店、カレーパンがとっても人...
↑発売日当日に10品/12品ゲットできました。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )毎月新しい味が限定発売される「 工藤パン 」 2022年6月の新商品12品が発売されました。 → 工藤パン まとめ <PC閲覧推奨>「工藤パン6月の新商品」■青森県民のソウルフード■青森県民のソウルフード数あれど、ソウルパンと言えば「 工藤パン (通称:クドパン)」ではないでしょうか。 1932年創業、発祥地は青森県むつ市で現在は青森市に本社を置く、正真...