↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )「日曜日の20時過ぎにチェーン店ではなく食堂で食事がしたい」 これって青森県内では難易度が高いですよね。 平川市 で20時過ぎに カツ丼 を食べてきました。 →見どころ、食べどころいっぱいの平川市まとめ「 お食事処 こばやし 」 (食べログ)■ お食事処 こばやし とは? ■「 お食事処 こばやし 」は平賀駅近くにある昭和が味わえる食堂です。 入口に入るとケースの中に食品サンプルが...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )十和田市にあるとんかつ専門店でかつ煮を食べてきました。「とんかつ処 とん喜」 (食べログ)■とんかつ処 とん喜とは?■十和田市の中心街にあるこのお店、創業35年以上のとんかつ専門店です。歴史を感じる店構えと昭和的雰囲気の店内、そして油のにおい。。。専門店はこうでないと。官庁街の近くにあるのでランチタイムは沢山のお客さんが来店される人気店だそうです。↑名前入りの湯...
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )雪が降る前、温まりたくて三戸町の国道沿いにある食堂で かつ丼 と 豚汁 を食べてきました。→三戸町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「豊誠園食堂」 (ほうせいえんしょくどう)(食べログ)■ 青森県 は 食堂 が多い■ファミレスやチェーンの飲食店の少ない青森県ですが、住宅街の片隅にある昔ながらの食堂や国道や街道沿いのドライブインなどが多数営業しています。夜遅くまで営業していない...
↑お店外観 駐車場はお店の前に4台分くらいです。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )十和田市にある 県立十和田工業高校 近くにある食堂でカツ丼を食べてきました。「食事処 味喜」■食事処 味喜とは?■かつて三沢駅から十和田市中心地まで走っていた「 十和田観光電鉄 」の「 ひがしの団地駅 」の近くにあるこのお店、定食が安く、ボリューミーで、美味しいお気に入りのお店です。 ↑店内の様子( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )ここの...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )野辺地町にある喫茶店のかつ丼を食べてきました。→野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「よこはま食事とコーヒー」 (食べログ)■食事とコーヒーというお店?■ペパーミントグリーンの外装の平屋の建物。店内は昭和的喫茶店のような、スナックのような。。。 テーブルテレビゲームと小上りのある、ちょっと不思議な雰囲気のお店です。ネットを調べてみてもはっきりしたことがわからなか...
↑お店の外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )平川市高木原富にある創業1983年の食堂で アベックどん を食べてきました。「おぐら食堂」 (食べログ)■メニュー■食べに行った当日のメニュー(抜粋)は以下。 注文は口頭で、食べ終わった後にレジでお金を払うシステムです。↑メニュー抜粋( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )・ 天津飯 : 850円・ かつどん : 750円・ チャーハン : 650円・ カツカレー : 850円・ えびどん : 850円・ アベッ...
↑さぁ、いってみよう!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )弘前市高崎にある大衆食堂で びっくりかつ丼 食べてきました。「一幸食堂」 (食べログ)■一幸食堂とは?■城下町だったからなのか、学生の町だからなのか、弘前市には食堂が多いですよね。そのどれもが個性的で食べ歩きが楽しいです。弘前市の中心街から少し外れたところにあるこのお店、大盛のかつ丼が食べられると有名なお店なんですヨ。1971年創業の大衆食堂だそうですが、建...
↑雪が降りだす前の入り口( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )安くて、ボリューミーで、美味しいと三拍子そろった青森市の居酒屋さんのランチ、今回は海鮮以外の肉肉しいのを食べて来ました。「昔の大家族屋 蔵八」 ■居酒屋 蔵八とは?■青森県青森市里見にあるお食事処「 蔵八 」( くらはち )は、昼は定食屋さん、夜は居酒屋さんとなる人気の居酒屋さんです。 特にランチメニューは、安く、美味しいものをお腹いっぱい食べられると...
↑暖簾がかかっているのがオープンの印( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )青森県六ケ所村泊地区 にある 海ちか の 食堂 で「 カツ丼 」を食べました。 →六ケ所村グルメまとめ (PC閲覧推奨)「文化食堂」■六ケ所村泊地区とは?■ 6集落( 倉内村 ・ 平沼村 ・ 鷹架村 ・ 尾駮村 ・ 出戸村 ・ 泊村 )が合併してできた村だから六ヶ所村というそうです。(1889年合併) 今回食べに行った泊地区は六ケ所村の北東に位置する太平...
↑ この看板が目印( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )八戸市にあるとんかつ屋さんで、かつ丼を食べてきました。「とんかつ処 とん喜」 (食べログ)■とんかつ処 とん喜とは?■八戸市沼館にあるこのお店、50年以上前から営業されている とんかつ屋 さんです。お店は良い感じで歴史を重ねてきた感じで、カウンターのほかテーブル席や小上りなどもあるホッとできる雰囲気があります。 平日行っているサービスランチ(通常メニューよ...
↑食堂の文字が目印。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)暑いので涼し気な写真を。(苦笑)むつ市大平町にある昭和的食堂へ行ってきました。→むつ市まとめ「関食堂」 (食べログ)■関食堂とは?■ むつ市大平町にある「関食堂」さんは昭和的雰囲気の残る昔ながらの食堂です。正面から観ると大部分が商店(精肉店(?)になっていて、食堂の入り口は端っこの扉一枚だけ。大きく「食堂」と書かれていますが、前を通って、ここに食堂...
↑外観はこんな感じ。 冬の風景でスミマセン。。。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)十和田市にあるノスタルジーな食堂でカツ丼を食べてきました。→十和田市まとめ (PC閲覧推奨)「食堂いずみ」 ■食堂いずみとは?■十和田市稲並町にあるこのお店「安くて、美味しい」 コストパフォーマンスが素晴らしいお店として、地元の方々に愛されている町の食堂です。 お店、外観はザ・昭和!店内もノスタルジーな雰囲気なのですが、13時を...
↑またまた食べに来ました。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)最近すっかりマイブームの青森県内のドライブイン巡り。先日はこちらへ行ってきました。「天間林ドライブイン」 (食べログ)→青森県内のドライブインめぐり→弘前のアップルパイ43店舗食べ歩き中→むつ大湊海自カレー10店舗食べ歩き中→青森市の味噌カレー牛乳ラーメン5店舗食べ歩き→青森県のご当地ラーメン「煮干しラーメン」食べ歩き中→青森県民食の「工藤パン」に夢中■青森...
↑駐車場ひろっ!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)マイブームの青森県内のドライブイン巡り。ドライブインを見つけると、つい入ってしまいます。 今回は大鰐町にあるこのお店に入ってみました。「さばいしドライブイン」 (食べログ)→青森県内のドライブインめぐり→弘前のアップルパイ43店舗食べ歩き中→むつ大湊海自カレー10店舗食べ歩き中→青森市の味噌カレー牛乳ラーメン5店舗食べ歩き→青森県のご当地ラーメン「煮干しラーメン...