スポンサーリンク

カレー - 青い森BLOG
fc2ブログ

りんごカレーパン

↑こんなパッケージです( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )工藤パンが弘南鉄道沿線を利用する高校生が開発した弘南鉄道応援商品開発を発売したというので買ってきました。→ 弘南鉄道 といえば「金魚ねぷた列車」を想い出すなぁ (2022年9月)「りんごパンなのか!カレーパンなのか!どっちなんだい!りんごカレーパン!」■地元高校生が弘南鉄道応援する■弘南鉄道沿線 の活性化を図ろうと、沿線にある「 弘前実業高校 」「 弘前学院聖愛高...

高校近くの食堂のカツカレー

↑お店外観 喫茶店のような雰囲気です。( EOS_R6 + EF16-35mmF2.8LⅡ )十和田市にある 県立十和田工業高校 近くにある食堂でカツカレーを食べてきました。「食事処 味喜」■食事処 味喜とは?■かつて三沢駅から十和田市中心地まで走っていた「 十和田観光電鉄 」の「 ひがしの団地駅 」の近くにあるこのお店、定食が安く、ボリューミーで、美味しいお気に入りのお店です。 ここの特徴は「定食」(味喜特選セット)メインのほか、...

味噌カレー豪~めん

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )十和田市三本木にある岩手発二郎系ラーメンのお店で青森市のソウルラーメンをインスパイヤしたラーメンを食べてきました。「豪ーめん」 (ごーめん) ■ 岩手発二郎系ラーメンのお店 ■東京都港区三田にある「ラーメン二郎」を目標に独自流のラーメンを作ったという「豪ーめん」は、創業2006年、岩手県花巻市を中心に東北地方に16店舗(岩手県(8店舗)宮城県(3店舗)秋田県(1店舗)福...

十和田の焼きカレー

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )十和田市稲生町にある喫茶店(レストラン?)へ行ってきました。→十和田市のグルメまとめ (PC閲覧推奨)「 レスト喫茶 エスカルゴ 」 (食べログ)■昭和的な雰囲気が素敵な喫茶店■十和田市の中心街にある「 レスト喫茶エスカルゴ 」さんはレストランと喫茶店の両方が楽しめる昔ながらの雰囲気を残す喫茶店です。外観は黄色基調の一昔前のカラオケボックスのようですが、その外観とは裏...

I♡CURRYヶ関カーニバル

↑ステージイベントスケジュールとカレーの食べ方。 これがこのイベントのすべて。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )平川市にある「道の駅いかりがせき」で行われたカレーイベントへ行ってきました。I♡CURRYヶ関カーニバル■ I♡CURRYヶ関カーニバル って?■「 I♡CURRYヶ関カーニバル 」( いかりーがせきかにーばる )は 平川市 にある「 道の駅いかりがせき 関の庄 温泉前広場 」で去る10月9日(日)に行われた一日限りのカレーイ...

田子にんにくビーフカレー

↑見えてきました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )ブランドにんにく で有名な 田子町 ( たっこまち )で にんにくをたっぷり使ったカレーを食べてきました。「田子町ガーリックセンター」■青森県は日本一の産地■日本国内 の にんにく の収穫量( 農水省H28年統計 )は、青森県(14,200t)が1位で、2位が香川県(744t),3位が北海道(648t)となっており、青森県がダントツ。そのシェアは7割ほどもあるんだそうです。青森県内の...

喜三の牛すじカレー

↑カレーは量り売り。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )青森限定コンビニの総菜専門店で量り売りのカレーを食べてみました。「喜三 オレンジハート平内中野店 姉妹店」 (きさん) (食べログ)■ オレンジハート平内中野店 ■青森県内のみに6店舗展開している青森限定コンビニの「 オレンジハート 」 青森県民は「 オレハ 」と呼び、親しまれています。そのうちの一つ「 オレンジハート平内中野店 」は、青森市のお隣の 平内町 にあるオレ...

最後はマリンカレー

↑サンロード青森3階のレストランフロア( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )青森市民が大人の階段を登ったお店が9月末で閉店されてしまうそうです。最後の最後に食べに行けました。「カレーハウスレンガ亭」 ■カレーハウスレンガ亭とは?■「 カレーハウスレンガ亭 」は「 サンロード青森 」のレストランフロアにある老舗のカレー屋さんです。 サンロード青森 が開業した1977年当時からオープンしているお店で、20種類以上のスパイス...

利休のカツカレー

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )十和田市にあるいっぺんに揚げ物、丼もの、お蕎麦が食べられちゃうお店へ行ってきました。「四季の喰い切り利休」 (食べログ)■利休とは?■十和田市東十二番町にある「 利休 」は一軒家の食事処です。 黒基調のテーブル席、カウンター裏には器が整然と飾られていたりと夜は地場食材を使ったオシャレな食事処なようですが、現在はランチタイムのみで営業されているようです。(要確認)↑...

続・続・ウサブのカレー

どうやら店名が変わったようです。備忘録として載せておきます。 2022年9月現在↑お店外観 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )十和田市三本木にあるインドカレーのお店へまた、また、また、ランチを食べに行ってきました。 約一年振りの訪問、少し価格が上がっていましたので更新します。→青森県のカレー (PC閲覧推奨)「 インドカレーウサブ十和田店 」 ( 食べログ )■ インドカレーウサブ ■十和田市三本木 にある「 インドカ...

八戸の創業1930年の食堂

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )八戸市にある老舗食堂でカツカレー食べてきました。「キクヤ食堂」 ■キクヤ食堂とは?■八戸市小中野にある「キクヤ食堂」は、1930年創業の老舗食堂です。 70種類以上のメニューとリーズナブルな価格でファンの多く、また、メディアでも良く紹介されいている界隈で人気の食堂です。 ↑店内の様子( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )■メニュー■食べに行った当日のメニュー(抜粋)は以下。 ...

アウガ市場のカレー(辛口)

↑市場の中にお店があります( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )青森駅前の 市場 にある海鮮丼が有名な食堂のカレーを食べてきました。「 丸青食堂 」 (まるあおしょくどう)■ 丸青食堂 とは?■青森駅のすぐ近くにある新鮮な魚介類や水産加工品が購入できる「 アウガ新鮮市場 」の一角にある「 丸青食堂 」さんは、早朝から朝定食や海鮮丼などが食べられる食事処です。↑こんな感じのお店です。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )新鮮市...

たんちゃ亭のカツカレー

十和田市にあるカレーとラーメンのお店でカツカレーを食べてきました。→十和田市グルメ「 たんちゃ亭」 (食べログ)■奥入瀬から移転■十和田市の中心地からちょっとはずれたところにある「 たんちゃ亭 」は、カレーとラーメンの二本立てのお店です。かつては十和田市法量で「 たんぼのちゃや 」というお店で営業されていたそうですが、火災で現在の店舗に移転してきたそうです。 もしかして店名の由来って「たん(ぼの)ちゃ亭」...

野辺地のかつラーメン

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )野辺地町にある食堂でかつラーメンを食べてきました。→野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「かつ亭」 (食べログ)■ かつラーメン が食べられるお店■ラーメンにトンカツを入れた「 かつらーめん 」は、秋田県小坂町で40年以上前から食べられているソウルフードです。 どちらも食べたいというお客さんのリクエストで始まった「かつらーめん」は今では小坂町のご当地グルメとして人気...
02 | 2023/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -