↑これが かかしパン だ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )イベントに合わせて期間限定で売っている かかしパン を買ってきました。→青森市まとめ「 ひまわりベーカリー 」 ( Facebook )■ かかしロード280 ■青森市中心街から津軽半島竜飛岬へ向かう 国道280号線 (バイパス)沿いで毎年、稲刈り前に行われているイベント「 かかしロード280 」 田園の広がる一本道に400体もの手造りかかしが並べられた風景は、のどかで、青森県に秋の...
↑なんだこの袋は? 前買ったときは違ったぞ。 (EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)なんということでしょう、昨年(2020年)2月、何度も通ってやっとのおもいで購入することのできた 野辺地町の油パン の出来立て(焼き立て)のものを食べることが出来ました。「 パン工房 ビリオン 」 ■ パン工房ビリオン とは?■青森県野辺地町は北前船で栄えた陸奥湾に面した港町。 古くからのお店も多く、この「ビリオン」さんも創業123年の和菓子...
↑この幟があると「油パン」がある証拠。かな? (EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)何度も立ち寄るも売り切れで買うことが出来なかった伝説のパンを買うことができました。→野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「パン工房 ビリオン」 ↑やっとゲットできました。 (EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)■パン工房 ビリオンとは?■青森県野辺地町は津軽地方と南部地方、下北地方の合流地。古くは北前船で栄えた陸奥湾に面した港町。 古くからの...
↑二週間週末通って、やっと買えました!(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)ベースがある街だからか? 人口6万人(2018年調べ)の三沢市にはパン屋さんが何軒もあります。 そんな三沢市に美味しい「鯖パン」があるというので行ってきました。→ここのポテサラパンが好き「川守田」→13年経っても大人気「ひなたぼっこ」→MISAWAメンチカツバーガー弁当の「カフェマティエール イケザキ」「パンとケーキの店 ピックニック」■ピクニ...
↑お店外観(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)野辺地の老舗パン屋さんのちょっと変わったフルーツサンドを食べてきました。「パン工房 ビリオン」 ■パン工房 ビリオンとは?■青森県野辺地町は津軽地方と南部地方、下北地方の合流地。古くは北前船で栄えた陸奥湾に面した港町。 古くからのお店も多く、この「ビリオン」さんも創業123年という超老舗のパン屋さんです。お店の一番人気は「油パン」 昔から学校の購買のパンを作っ...