↑きたきたぁ!( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )「 東北絆まつり2023青森 」 報告、まずは「 ブルーインパルス 」の展示飛行から。「 東北絆まつり2023青森 」■ 東北絆まつり2023青森 ■東北6県の祭りが一堂に集まる「 東北絆まつり 」が6月17日、18日の日程で青森市中心街で行われました。 → 東北絆まつり の目的 趣旨 イベントの内容はこちらから ■ ブルーインパルスの展示飛行 が行われました ■メイン会場でのオープ...
↑日米の競演(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)10年振りに観に行った三沢基地の航空祭、色々ありましたが、とっても楽しい一日にちになりました。「三沢基地2019年航空祭」(毎日新聞)■9万5千人が来場■昨年(2018年)は、直前に発生した北海道胆振東部地震の救援や生活支援を目的にブルーインパルス及び飛行展示が中止、さらに雨模様だったため、今年(2019年)は待ち望んだファンが大勢来場! 当日朝は深い霧に覆われました日中は...
↑全てが絵になる。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)三沢基地航空祭の人気イベントの一つ、ブルーインパルスショーは外せないですよね。「三沢基地2019航空祭」 (NAVERまとめ)■ブルーインパルスとは?■ブルーインパルスは、第4航空団飛行群11飛行隊という自衛隊所属の一部隊で、宮城県にある松島基地に所属し、曲芸飛行を行いながら広報活動することを任務としています。全国の航空祭やイベントでスモークを使用したアク...
↑パンフゲット!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)今度の日曜日、三沢市最大のイベント航空祭が行われますね。日本最大規模の航空祭、今年はF-35の展示飛行があるとのことで、盛り上がりそうです。「三沢基地航空祭2018」■当日のプログラム■当日のプログラムはこんな感じ。朝の8時から15時位までひっきりなしに飛行展示が行われ、一瞬も目が離せません。ただ、先日の北海道胆振東部地震で被災された方々の捜索、救難及び生活支援...
↑航空祭当日は、なかなかこうはいかないです。 2009年 (EOS_kissX2+EF300mmF4LIS)三沢航空祭の前日に行われるブルーインパルスの試験飛行、基地外の野っ原が最高の鑑賞ポイントになります。航空祭当日のように混んでいないし、べスポジで観られる。知っている人は前日インして、この試験飛行から航空祭を楽しんじゃうんですよ。青森、岩手、秋田のお祭りがいっぺんに楽しめます。「国境祭り」(2005年)一度に3地域の祭りが楽し...
↑2009年航空祭 サンダーバーズが凄かった。(Canon EOS KissX2+EFS17-55mmF2.8IS)初めて見たのが2002年、それから毎年楽しみにしている三沢基地で行われる航空祭、今年は今度の週末9月4日(日)に開催するそうです。「平成23年度三沢基地航空祭」 プログラム今年は残念ながら行けません。危ぶまれていたブルーインパルスの曲芸飛行も実施される事になったと言うし、航空祭を観て、岩木の嶽きみを堪能したかった。。。過去の実...
↑毎年この格納庫の展示は見応えあります。サンダーバーズの来日に合わせ例年より一ヶ月遅れて開催された今回の三沢基地航空祭、当日は混雑すると予想していたので睡眠もそこそこに7時過ぎにゲートイン。朝の空いている会場でで地上展示を見たりアメリカンな露店を楽しみ、プログラム開始から余裕を持って飛行展示を楽しむことが出来ました。(この辺は2002年,2004年,2005年,2006年と観に行った経験の賜ですね)興味がありながら...
↑15年振りに行われたサンダーバーズの曲芸飛行 ものスッゴイ感動しました。本日未明に青森に到着し、睡眠もそこそこでしたが、本日は朝七時から三沢基地で行われた三沢基地航空祭そして「赤のれん」、「古牧温泉元湯」と一日、目一杯遊んで来ました。明日は奥入瀬,十和田湖,黒石そして大鰐へ紅葉見物に行ってこようと思っています。推定歩行距離15km、疲れたけど、楽しかったぁ。↑日本のアクロバットチーム ブルーインパルスの...
↑2006年9月9日 三沢空港施設内から出動するブルーインパルスジュニア青森の人には三沢の航空祭のときのコミカルな演技内容で、すっかりお馴染みのブルーインパルスジュニアが5/13に行われる六ヶ所村たのしむべフェスティバルに登場するそうです。今までの定番イベント出演から一転、意外な場所への出動第一弾とのこと。あの場所で、あの祭りで、あの雰囲気のなか、いったいどんな演技を見せてくれるのか?青森ならでは、六ヶ所な...
↑整備班が「なぜ?馬」 そんなこと知りませんよ。(笑)三沢航空祭関連でこのイベントを載せるの忘れてました。旬をすぎてしまった記事ですが、来年の参考ということで、お許し下さい。(汗)航空祭前日、十和田市の秋祭りを観に行く前に、三沢市航空科学館で15:30から行われたブルーインパルスジュニアのショーを観に行ってきました。航空祭当日は沢山の人でなかなか見ることの出来ないこのショーですが、前日に行われるここでの...
↑このスモークが良いんですよね!4回目にして、やっと晴れた三沢航空祭。ずっとこの瞬間を待っていたんですよぉ!念願のブルーインパルスが飛びました。(東奥日報記事06_9/11)やっと観れたよ。もう、最高!ただ一つ、長~いレンズをこの瞬間のために買おうと貯めていたお金が、違った利用方法になってしまったのだけが心残りです。もっとアップで撮りたかったなぁ。。。枚数少ないですがアルバムです。↑飛行機ってあんな動きが出...
「ブルーインパルス飛来するところにJr.あり」三沢の航空祭でも大人気のブルーインパルスJr.(勝手に略してB.I.Jr.)!当日は大勢の観客が押し寄せるため、なかなかベストポジションで見ることが難しいですよね。実は前日にこのショーを見ることが出来るのです!三沢航空祭前日の土曜日、場所は三沢航空科学館で行われる「B.I.Jr.の展示走行」では、駐車場も確保された広い敷地でゆったりとショーを見ることが可能なんです。航空祭...
↑いよいよ踏み込みます一年間、待ちに待った三沢の航空祭です!2kmあるエプロンにぎっちり並んだ戦闘機、そして展示飛行の爆音、迷彩色の機動車両、軍服の軍人さん、BBQコンロで肉を焼く風景、見たことない飲み物、そして訪れた人、人、人。。。この全てが三沢の航空祭です!いやぁ、楽しかったぁ!!天候が優れず「青い空と戦闘機」という絵も撮れませんでしたし、メインイベントのブルーインパルスもアクロバット飛行は中止にな...
↑目の前を通り過ぎるブルーインパルス明日はいよいよ三沢航空祭です!当日に先立ち本日、ブルーインパルスの予行練習が三沢市上空で行われました。練習飛行中のブルーインパルス、それは離着陸時の直線的なものではなく、きりもみや急旋回、密集体型の旋回などありえない動きでした!スモーク用のオイルが燃焼した匂いが解るほど低空で目の前を過ぎていく戦闘機の姿にメロメロでです。明日の予報は、曇り時々雨。晴れなくても良い...