↑すっかり雪がなくなりました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )単身赴任の部屋のある十和田市のかだぁ~れで食べられるようになったので、なかなか現地に行くことがなくなり、一年ぶりの訪問です。 価格改定があったようなので、情報更新します。→むつ市まとめ(PC閲覧推奨)「ミルク工房 ボン・サーブ 」 ■ ボン・サーブ とは?■ 下北半島にある むつ市斗南丘 にある「 ミルク工房ボン・サーブ 」は斗南丘の酪農家有志が出資...
↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )先日、むつ市のボン・サーブで、ソフトクリームを食べてきました。少しだけ値上げしていたので報告です。→むつ市まとめ(PC閲覧推奨)「ミルク工房 ボン・サーブ 」 ■ ボン・サーブ とは?■ 下北半島にある むつ市斗南丘 にある「 ミルク工房ボン・サーブ 」は斗南丘の酪農家有志が出資して設立した乳製品を販売する会社です。 斗南丘で育て搾られた新鮮な生乳を一時間以内に加工するという...
↑とっても大きな産直です。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )昨年(2020年)十和田市にオープンした産直で「 ボンサーブ 」のソフトクリームを食べてきました。→十和田市グルメ まとめ (PC閲覧推奨)「 JA十和田おいらせファーマーズ・マーケット かだぁ~れ 」■ かだ~れ とは?■十和田市三本木に昨年(2020年10月9日)オープンした「 かだぁ~れ 」は、農協施設としては青森県内最大(800㎡)という売り場面積の産直です。JA十和田お...
↑来ましたよぉ!(EOS_M6+EF-M22mmF2)これまた遅れてしまいました。 まだ雪深かった冬の日、むつ市へ絶品ソフトクリームを食べに行ってきました。→むつ市まとめ「ミルク工房 ボン・サーブ」 ■ボン・サーブとは?■ 下北半島横浜町のお隣。むつ市斗南丘にある「ボン・サーブ」は斗南丘の酪農家有志が出資して設立した乳製品を販売する会社です。 斗南丘で育て搾られた新鮮な生乳を一時間以内に加工したという牛乳やソフトクリー...
↑オープン早々行ってきました。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)大分報告が遅くなってしまいましたが、先月十和田市にオープンした産直へ行ってきました。「JA十和田おいらせファーマーズ・マーケット かだぁ~れ」■かだ~れとは?■先月(2020年10月9日)、十和田市三本木にオープンした「かだぁ~れ」は、JA十和田おいらせ会員の朝どれ野菜をはじめ地元米、十和田湖牛や奥入瀬ガーリックポークなどの十和田市のご当地銘柄肉、...
↑ポスター(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)先週末、むつ市で行われた食のイベントへ行ってきました。「冬の下北半島 食の祭典」■今年で19回目の開催■今年で19回目の開催という「食の祭典」 大間マグロや東通そば、あんこう、ボンサーブの乳製品、人気のパン屋さん、海産物加工品、地酒・ワイン、特産品の特売など下北半島5市町村のウマイが会場に大集結! 食ブースの他にもそば切り体験やべこもち作り、クイズラリーなどの体...
↑飲みきりサイズなのもグー!以前紹介した下北半島むつ市にあるミルク工房ボンサーブ。北海道と見間違うような牧場地帯の続く丘陵地帯、斗南丘(となみおか)の真ん中にポツリと一軒佇んでいます。牧場直結のこのお店、絞りたて牛乳もその牛乳で造ったソフトクリームも美味しいのですが、ココの一押しは添加物や水を一切加えず発酵させた「のむヨーグルト」でしょう。青森県津軽地域のりんごを3種ブレンドしたという「のむヨーグル...
↑手前はモカあまりソフトクリーム好きではないのですが、特徴的なモノがあるとついつい食べてしまいます。今回は、下北半島観光の途中、むつ市にあるボンサーブへ行ってきました。牛乳はもちろん、ヨーグルト,ソフトクリームなどここで扱っている商品は、どれも牧場で搾られたばかりの生乳を使用しているそうです。余り天気は良くなかったですが、隣接する芝生公園では子供たちが楽しそうに遊んでたり、目の前の広大な草原では、...