↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )雪が降る前、温まりたくて三戸町の国道沿いにある食堂で かつ丼 と 豚汁 を食べてきました。→三戸町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「豊誠園食堂」 (ほうせいえんしょくどう)(食べログ)■ 青森県 は 食堂 が多い■ファミレスやチェーンの飲食店の少ない青森県ですが、住宅街の片隅にある昔ながらの食堂や国道や街道沿いのドライブインなどが多数営業しています。夜遅くまで営業していない...
↑げっとぉ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )「 源たれ 」をベースに 「田子町にんにく 」を5倍入れたという凄い焼肉のタレを買ってきました。「にんにく大渋滞」 ■焼肉大好き青森県■青森県では春から秋、夕方になるとどこからともなく肉の焼ける良い香りがしてきます。週末(いや平日でも)になると家の軒先でBBQをしている家が多く、私も友人に誘われて何度も食べに行っています。これは冬の長い地域なので「暖かいうちに存分に楽...
↑今回も夜にお邪魔。昼間は混んでいるからねぇ。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )三戸町のある大好きなにんにく料理のお店で2月の裏メニュー食べてきました。→ 三戸町まとめ (PC閲覧推奨)「 にんにく専門 だるま食堂」■ だるま食堂 とは?■三戸町にある「 にんにく専門 だるま食堂 」は創業7年目(2015年)のラーメン屋さん。青森県産のにんにくを使ったラーメンやカレー、油淋鶏、ガーリックシュリンプなどが人気のお店です。 ...
↑扉改装前の姿( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )お気に入りの にんにくたっぷり味噌ラーメン の牛乳入りを食べに行ってきました。→ 三戸町まとめ (PC閲覧推奨)「 にんにく専門 だるま食堂」■ だるま食堂 とは?■三戸町にある「 にんにく専門 だるま食堂 」は創業7年目(2015年)のラーメン屋さん。青森県産のにんにくを使ったラーメンやカレー、油淋鶏、ガーリックシュリンプなどが人気のお店です。 お店に入る前からにんにくの...
↑こんなところにあるんです。(EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )三戸町の国道沿いにある食堂で 豚汁定食 を食べてきました。→三戸町グルメまとめ「豊誠園食堂」 (ほうせいえんしょくどう)(食べログ)■ 青森県 は 食堂 が多い■ファミレスやチェーンの飲食店の少ない青森県ですが、住宅街の片隅にある昔ながらの食堂や国道や街道沿いのドライブインなどが多数営業しています。夜遅くまで営業していないなど不便な面もありますが、昭...
↑またまた食べに来ちゃった。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )三戸町にあるニンニクたっぷりの味噌ラーメンがお気に入りのお店で、カツカレーを食べました。→三戸町まとめ「にんにく専門 だるま食堂」■だるま食堂とは?■青森県の東の端の小さな町、三戸町にある「にんにく専門 だるま食堂」は、2015年にオープンした地場にんにくをふんだんに使ったにんにく料理のお店。 三戸町にんにくを使ったラーメンやカレー 、 油淋鶏 、 ガ...
↑工場に直接来ちゃった。( EOS_5DMark4 + EF35mmF2_IS )三戸町にある老舗パン屋さんの「 あんかけパン 」食べてみました。→三戸町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「加藤パン」 (食べログ)■加藤パンとは?■三戸町川守田にある「 加藤パン 」は、1947年頃創業の老舗パン屋さんです。1996年から現在の「 加藤パン 」と名前が変わり、現在に至るそうです。 店舗を持たず近くの小売店や学校の購買部など移動販売を主としているので三...
↑今回は夜 食べに来ました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )三戸町にあるお気に入りのお店で辛くて、コッテリの味噌ラーメンを食べに行ってきました。→三戸町まとめ「にんにく専門 だるま食堂」■だるま食堂とは?■青森県の東の端の小さな町、三戸町にある「にんにく専門 だるま食堂」は、2015年にオープンしたにんにく料理のお店。 青森にんにくを使ったラーメンやカレー、油淋鶏、ガーリックシュリンプなど、良質なにんにく料理...
↑ダルマとにんにくだよね?( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )お気に入りの 味噌ラーメン の「 にんにく2倍 」が出たというので食べに行ってきました。→ 三戸町まとめ「 にんにく専門 だるま食堂」■ だるま食堂 とは?■三戸町にある「 にんにく専門 だるま食堂 」は創業6年目(2015年)のラーメン屋さん。青森県産のにんにくを使ったラーメンやカレー、油淋鶏、ガーリックシュリンプなどが人気のお店です。↑店内。時間が早か...
↑ロゴマークがイイね。(EOS_R6+EF35mmF2_IS)パンチが欲しくて三戸町にあるニンニクたっぷりの味噌ラーメンを食べに行ってきました。→三戸町まとめ「にんにく専門 だるま食堂」■だるま食堂とは?■青森県の東の端の小さな町、三戸町にある「にんにく専門 だるま食堂」は、2015年にオープンしたにんにく料理のお店。 青森にんにくを使ったラーメンやカレー、油淋鶏、ガーリックシュリンプなど、良質なにんにく料理が思いっきり楽し...
↑(EOS_10D+)この青森ねぶたのミニチュアは宝物です。「みちのく物産展 サッポロビール」(2005年)下北半島佐井村の「ウニまつり」でウニを食べまくる。(2006年)「やきそばのまち黒石」なパンフ(2007年)「十和田乗馬クラブフェスタ」 (2008年)「2005年撮影 弘前ねぷたまつり」(2010年)...
↑ここは名古屋ではありませんよ。三戸のてらうしというお店で「あずきばっと」なる不思議な食べ物に巡り会いました。麺にゆであずき(おしるこのやつ)をかけたこの一品、「ここは、名古屋?」と思わせる容姿なのですが、これがなかなか美味しい!このあずきばっと、古くから南部地方で食べられている郷土料理だそうで、こちらではポピュラーらしいです。でも。。。「ばっと」ってなんだ?江戸時代、当地を治めていた南部藩が庶民...