スポンサーリンク

平川市グルメ - 青い森BLOG
fc2ブログ

平川のアベックどん

↑お店の外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )平川市高木原富にある創業1983年の食堂で アベックどん を食べてきました。「おぐら食堂」 (食べログ)■メニュー■食べに行った当日のメニュー(抜粋)は以下。 注文は口頭で、食べ終わった後にレジでお金を払うシステムです。↑メニュー抜粋( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )・ 天津飯 : 850円・ かつどん : 750円・ チャーハン : 650円・ カツカレー : 850円・ えびどん : 850円・ アベッ...

青森県境のドライブイン

↑外観はこんな感じ。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )昔から気になると全てをみてみたくなってしまう面倒くさい性分の私、青森県に単身赴任してもそのクセが治らず、最近は ドライブイン巡り にハマっています。先日はこちらへ行ってきました。→平川市グルメまとめ「碇ヶ関ドライブイン」 (食べログ)■ 青森県 は ドライブイン が多い■青森県内にはまだ30店舗以上のドライブインがあって、営業を続けているそうです。 ロードサ...

水族館みたいな食堂

↑気になっているお店に来てみました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)平川市にあるまるで水族館のような食堂へ行ってきました。「熱帯よとお食事の店 風の谷」 ↑ナニコレ?!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)■風の谷■国道109号線を弘前方面から大鰐町方面へ走っているときに建物に大きく「風の谷」と書かれたお店を見たことありませんか? 通りから少し離れていて、中の様子がわからないので、どんなお店かわかりづらいのですが、...

地元産のいちごみるく

↑お店の外観。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)平川市荒田で美味しいかき氷を食べてきました。「甘味処mavie平川店」(マヴィ)■平川市に昨年オープン■昨年(2019年)8月にオープンしたこのお店、田んぼの真ん中にポツンと佇む甘味処です。弘前市城東にある「ボンジュール」の系列店で、地元産の食材や素材を使ったスイーツを和モダンな雰囲気の店内で食べられるという喫茶店のような感じのお店です。店内でスイーツを食べられるほ...

青森県産の絶品バーガー半額

↑グルメバーガーテイクアウトします。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)青森県産食材を使用した絶品バーガーが半額で食べられるというので食べてきました。「ユイットデュボワ 八幡崎店」(8 Huit Dubois)■青森県産のハンバーガーが自慢のお店■青森県産牛100%の炭焼きパティ、そしてトマト・レタスなど地元野菜を使用したハンバーガーを提供するこのお店、弘前市市上白銀町にある美味しいハンバーガーが食べられる人気のお店「...

青森県内限定カップケーキ

↑こんなパッケージです。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)青森県内の高校とローソンが共同開発したカップケーキが発売されました。早速、買ってきましたヨ。「柏農りんごともものカップケーキ」 (工藤パン) <陸奥新報2019/10/24 記事>■高校とのコラボ商品■青森県平川市にある「柏木農業高校(通称:柏農(はくのう))」とコンビニエンストア「ローソン」そして青森のご当地製パン会社「工藤パン」がコラボしたこの商品、この高校...

青い森のハンバーガー

↑お店外観 お店の前が駐車場です。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)↑とっても雰囲気良い店内です。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)ハンバーガー好きの私、青森県へ来ていても美味しいハンバーガーがあると聞いたら食べないわけにはいかない! 平川市にプレオープンしているというお店へ行ってきました。→ハンバーガーな過去記事「ユイットデュボワ 八幡崎店」■ハンバーガーを求めて雪道100km■目的のお店のある平川市は津軽地方...
03 | 2023/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -