スポンサーリンク

平川市スポット - 青い森BLOG
fc2ブログ

弘南鉄道の水鏡

↑素晴らしいロケーション( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )田植え前までのわずかな時期しか観られない絶景、平川市 にあるお気に入りのスポットへ行ってきました。→平川市まとめ (PC閲覧推奨)「 弘南鉄道 柏農高校前停車場 (駅) 」( はくのうこうこうまええき )■ 田植え前のわずかな期間だけ観られる絶景 ■津軽平野の田んぼに水が入るこの時期、岩木山 周辺では 水鏡 (今風に言うと リフレクション )の絶景スポット が多数...

早朝の岩木山@志賀坊森林公園

↑夜明け前の岩木山( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )涼しげな写真を。(備忘録)津軽平野 のどこからでも見える 岩木山 、皆さんお気に入りの鑑賞スポットってあるんですよね。 お気に入りのスポットに朝焼けを観に行ってきました。「志賀坊森林公園 」 ■岩木山とは?■青森県の津軽地方青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する「 岩木山 」( いわきさん )は標高1625mの独立峰。 青森県の最高峰で漢字の「山」の字のような...

夕日と夜景と岩木山@志賀坊

↑素敵な夕焼けが観られそうな予感( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )津軽平野のどこからでも見える岩木山、皆さんお気に入りの鑑賞スポットってあるんですよね。 お気に入りのスポットに夕焼けと夜景を観に行ってきました。「志賀坊森林公園 」 ■岩木山とは?■青森県の津軽地方青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する「 岩木山 」(いわきさん)は標高1625mの独立峰。青森県の最高峰で漢字の「山」の字のような形をしている...

黄昏の電車リフレクション2022

↑岩木山に夕日が沈む( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )3年目にして残念。。。平川市 にあるお気に入りのスポットで、この時期恒例のリフレクションを観てきました。→平川市まとめ (PC閲覧推奨)「柏農高校前駅」( はくのうこうこうまええき )↑良い色!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )■ 岩木山 とは?■青森県の津軽地方青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する「 岩木山 」( いわきさん )は標高1625m の 独立峰 です...

黄昏の電車リフレクション2021

↑無人駅です。(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)平川市にあるお気に入りのスポット近くを通りかかったので立ち寄ってみたら素晴らしい夕焼けが観られました。→平川市まとめ (PC閲覧推奨)「柏農高校前駅」( はくのうこうこうまええき )■岩木山とは?■青森県の津軽地方青森県 弘前市 および西津軽郡 鰺ヶ沢町 に位置する「 岩木山 」( いわきさん )は標高1625m の独立峰です。 周りに遮るものがないので、津軽平野の様々なところ...

プレイバック3月27日

↑2006年@道の駅碇ヶ関(EOS_10D+EF17-40mmF4L)道の駅いかりがせきのかけ流しの温泉施設「津軽の関庄」ここにあった貸切風呂「殿様風呂」が素晴らしかった。青森へ行くまで温泉はあまり好きでなかったのですが、神奈川県に戻ってから温泉が大好きになりました。さすが、温泉地数全国第4位!湧出量全国第4位!人口10万人あたりの公衆浴場数全国第1位!(「 青森ピカイチデータ 2020」 ← 2021年8月リンク更新)「 ざる中華 ...
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -