スポンサーリンク

横浜町グルメ - 青い森BLOG
fc2ブログ

横浜町の絶品ほたておこわ

↑これがお気に入りの ほたておこわ ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )夏はホタテの季節! ベビーホタテ使用ですが(苦笑)横浜町の道の駅で名物食材のおにぎりを食べてきました。「ほたておこわおにぎり」 (道の駅よこはま 菜の花プラザ)■菜の花とホタテとナマコのまち■下北半島の陸奥湾に面した横浜町は、菜の花とホタテとナマコのまち。日本最大の「 なたね 」の産地でGW時期時は一面が菜の花畑となる「 菜の花の絨毯 」は横浜町の...

日本一のほたて丼@よこはま

↑またまた来ちゃった( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )横浜町 にある 道の駅 のレストランで 名物の 陸奥湾養殖ほたて を食べてきました。「レストラン鮮菜 」■ 横浜町 とは?■横浜町 ( よこはままち )は、青森県下北半島の中部にある陸奥湾に面し人口約4,000人の港町。 小さな町ですが、 菜の花の作付面積 は 全国1位 (2012年)、 ホタテの養殖 は 青森県内で第2位 、獲れるナマコは 地域団体商標 に登録されるなど、なんかす...

トラベルサンシャインでホタテ三昧

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )横浜町 にある ドライブイン(お土産屋さん(?))で 名物の 陸奥湾ほたて を食べてきました。「 トラベルサンシャイン 」↑店内風景( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )■ 横浜町 とは?■横浜町 ( よこはままち )は、青森県下北半島の中部にある陸奥湾に面した港町。 小さな町ですが、 菜の花の作付面積 は 全国1位 (2012年)、 ホタテの養殖 は 青森県内で第2位 、獲れるナマコは 地域...

ホタテたっぷりのピッツァ

↑おしゃれな建物(EOS_R6+RF24-105mmF4L_IS)横浜町にある道の駅のレストランで限定という陸奥湾ほたてをたっぷり使ったピッツァを食べてきました。→横浜町まとめ「よこはま料理 鮮菜 (せんな)」 ■道の駅よこはまのレストラン■ 下北半島の中間あたりにある横浜町(よこはままち)は、菜の花とナマコ、ホタテが名産のむつ湾に面した港町。 横浜町を走る国道279号線(通称:はまなすライン)沿いには「道の駅よこはま 菜の花プ...

ホタテフライ・オン・ザ・ナポリタン

↑こんな感じのレストランです。(EOS_M6+EF-M22mmF2)横浜町にある道の駅のレストランで大好きなナポリタンを食べてきました。 「レストラン鮮菜」 ■横浜町とは?■ 下北半島の中部にある横浜町(よこはままち)は、菜の花とナマコ、ホタテが名産の陸奥湾に面した人口約4,000人の港町。今がまさに旬の菜の花は、作付面積で全国一位(2012年)になったこともあるほどの規模、陸奥湾でのほたての養殖は青森県内で第2位なんですって。 ...

横浜町のおからドーナツ

↑この看板が目印。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)横浜町 にある お豆腐屋 さんの ドーナツ を食べてきました。「 豆腐茶屋 湧水亭 」 (ゆうすいてい)■ 湧水亭 とは?■下北半島の付け根にある横浜町(よこはままち)にある「 湧水亭 」は、お豆腐屋なのにドーナツが有名なお店です。もとは「 小川豆腐店 」という店名だったそうですが1992年に湧水亭と店名変更したそうです。 敷地内に湧き出る水でつくるお豆腐がとても評...

ほたておこわおにぎり

↑こんな感じで売っています。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)横浜町の道の駅で名物食材のおにぎりを食べてきました。「ほたておこわおにぎり」 (道の駅よこはま 菜の花プラザ)■菜の花とホタテとナマコのまち■下北半島の陸奥湾に面した横浜町は、菜の花とホタテとナマコのまち。日本最大の「なたね」の産地でGW時期時は一面が菜の花畑となる「菜の花の絨毯」は横浜町の代名詞。また県内第2位のほたて貝の養殖地で、ここでこ...

横浜のホタテ丼

↑ホタテフライ定食。大振りのホタテが6個も!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)横浜町にある道の駅のレストランにホタテを食べに行ってきました。「レストラン鮮菜」■横浜町とは?■横浜町(よこはままち)は、青森県下北半島の中部にある陸奥湾に面した人口約4,000人、菜の花とナマコ、ホタテが有名!小さな町ですが、菜の花の作付面積は全国1位(2012年)、ホタテの養殖は青森県内で第2位と、かなりの存在感のある町なですヨ。→日本一...

横浜町な焼酎

↑菜種を焙煎して創った横浜町のお茶 春待茶 なかなかクセのあるお味です。またまたローソンネタです。GWの時期、菜の花の黄色一色に染まる青森県上北郡横浜町。広大な菜の花畑で有名なこの横浜町とローソンがコラボレーションし、横浜町産の菜種を使用した「なの恋」という焼酎を販売するそうです。(デーリー東北08_4/11記事)ローソンが進める地産地消メニュー開発の「ご当地のお酒」開発第一弾となるこの企画、4/22から同町の...

グーなカレーパン

↑とても感じの良いお話し好きの優しいおやじさん、お体お気を付けてくださいね!まるごと青森さまやreevさま、その他大勢のブロガーの皆様が紹介されていてずっと気になっていた、むつ横浜町にある「肉のはまだ」のカレーパン、食べて来ました!やっぱりその場で揚げてくれるカレーパンは美味しい!「スパイシーそして具がゴロゴロ」のアツアツはウワサ通りの一品でした。「カレーパンが人気あるのは嬉しいけど、やっぱり肉で...

横浜町お土産屋

↑ほたて加工品がいっぱい下北半島への観光案内の際、横浜町にあるお土産屋さんに寄りました。下北半島のおみやげが何でもそろうこのお店、菜の花ソフトや菜の花ラーメン、ホタテアイスやナマコアイスなどの変わり種も多く、お気に入りの場所です。このお店で「三陸うにアイス」というアイスを発見!なぜ下北陸奥湾で三陸ウニなのか?なんてヤボなことは言いっこなしですよ。この後、ボンサーブでソフトクリームを食べる予定として...
05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -