スポンサーリンク

源たれ - 青い森BLOG
fc2ブログ

にんにく大渋滞

↑げっとぉ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )「 源たれ 」をベースに 「田子町にんにく 」を5倍入れたという凄い焼肉のタレを買ってきました。「にんにく大渋滞」  ■焼肉大好き青森県■青森県では春から秋、夕方になるとどこからともなく肉の焼ける良い香りがしてきます。週末(いや平日でも)になると家の軒先でBBQをしている家が多く、私も友人に誘われて何度も食べに行っています。これは冬の長い地域なので「暖かいうちに存分に楽...

源たれパスタソース発売

↑青森の文字がイイね!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)S&B食品から「スタミナ源たれ」を使用したパスタソースが発売されたので食べてみました。「まぜるだけのスパゲッティソース ご当地の味 青森スタミナ源たれ&ガーリック」■スタミナ源たれとは?■ もう説明するまでもないですよね。青森県十和田市にある「上北農産加工(KNK)」が作る焼肉のたれ「スタミナ源たれ」は、青森県民の冷蔵庫には必ず常備されていると言われる青森県...

源たれメンチカツパン

↑こらぼ5回目の商品はこれ。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)毎年恒例(?)の青森県のローソンで限定販売しているパンを食べてみました。「坂本サトルミリオンレディオ ローソン コラボパン」■FM青森とのコラボパン■エフエム青森で人気番組の「坂本サトル ミリオンレディオ」(毎週木曜20:00~21:45)とローソンがコラボしたこの商品、毎年2月に発売され、今回で5回目の発売となる人気商品だそうです。今回は青森県に所縁の...

源たれゴールドなカップ麺

↑容器も大きい! (EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)青森県民のソウルフード「スタミナ源たれ」と「明星チャルメラ」がコラボした商品が今年も発売されました。「明星 スタミナ源たれゴールド使用 ガツンとにんにくスタミナラーメン」■スタミナ源たれとは?■青森県民の冷蔵庫には必ず一本入っているといわれる スタミナ源たれ (通称: 源たれ )は 上北農産加工農業協同組合 (KNK)が1965年から製造する焼肉のタレです。青森...

源たれの新しい味みつけた

青森県民の冷蔵庫には必ず常備しているという青森県・ド・定番焼肉のタレの新しい味を見つけました。「スタミナ源 ぽん酢風焼肉のたれ」「スタミナ源 甘口焼肉のたれ」 (上北農産加工HP)  ■青森県民の冷蔵には完備■「源たれ」でおなじみ「スタミナ源たれ」は青森県十和田市にある「上北農産加工株式会社(KNK)」が製造する焼肉のタレ。1965年(昭和40年)発売開始!当時は羊肉用のタレとして売り出されたそうです。そんな源た...

スタミナ源たれ@コイケヤ

↑大々的に販売中!(iPhone X)スーパー行ったら目に入ったので思わず購入しちゃいました。「湖池屋 スタミナ源たれ風味ポテトチップス」 (過去リリース記事)■青森のソウルな味、スタミナ源たれ■各種メディアで紹介され、メジャーとなった青森県民のソウルフード(味付け?)「スタミナ源のたれ」は十和田市に本社のある上北農産加工農業協同組合(KYK)が製造する、焼肉のたれ。ベースとなる醤油をはじめ、にんにくやりんごな...

たべるうまい!源たれ

↑メチャうまい!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)少し前になりますが、十和田市市場まつりで未発売の源たれ商品を買ってきました。「ご飯にのっけて 食べるうまい! スタミナ源たれ」 (情報なし)■スタミナ源たれ■各種メディアで紹介され、メジャーとなった青森県民のソウルフード(味付け?)「スタミナ源のたれ」は十和田市に本社のある上北農産加工農業協同組合(KYK)が製造する、焼肉のたれ。ベースとなる醤油をはじめ、にん...

源たれ風味の浅漬けの素

↑ゲットです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)青森県単身生活の中で、ちょっとしたマイブームが、キュウリやキャベツなどの野菜を浅漬けにして食べること。 本格的ではなく、市販の浅漬けの素を買ってきて食べる前に漬けるだけですが。。。(苦笑)先日、青森らしい浅漬けの素を見つけたので買ってみました。「スタミナ源たれ風味 浅漬けの素 (青じそ味/りんご酢味) 」■スタミナ源たれ■各種メディアで紹介され、メジャーとなった...

青森にエヴァンゲリオン上陸

↑展示は撮影禁止です。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)テレビCMがバンバン入ってますよね!青森市で行われている「エヴァンゲリヲン」の展示会へ行ってきました。「エヴァンゲリオン展」■エヴァンゲリヲン展とは■テレビシリーズのセル画や劇場版の生原画、設定資料など約300点をはじめ約1000点の画コンテやレイアウトなどを展示説明するこの展示会、今までに東京都、福岡県、愛知県、大阪府、香川県、山口県、神奈川県、島...

チャルメラ な 源たれ

↑スタミナ源たれがパッケージになっているだけで泣ける。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)青森県民のソウルフード「スタミナ源たれ」と「明星チャルメラ」がコラボした商品が全国発売されました。「明星 チャルメラ どんぶり 青森スタミナ源たれ にんにく甘旨醤油ラーメン」「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」■スタミナ源たれとは?■青森県民の冷蔵庫には必ず一本入っているといわれる スタミナ源たれ (通...

源たれおにぎり

↑このロゴシールだけでご飯食べられちゃう。(笑) (EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)青森県民のソウルフード、スタミナ源たれを使用したおにぎりが青森県内のセブンイレブンで発売されているというので食べてみました。「源たれおにぎり」「源たれ弁当」  (Twitter)■スタミナ源たれとは?■スタミナ源たれ(源たれ)は、青森県十和田市に工場のある上北農産加工(KNK)が販売している焼き肉のたれです。青森産のりんごと...

青森県人会の地曳き網2018

↑青空の下、青森の名がはためきます。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)季節ものですからやっぱり更新しないとね!この時期毎年恒例となっている地元の青森県人会の地引網に参加してきました。「湘南平塚青森県人会 地引網」 青森県出身でも身内に青森出身者もいない、平塚生まれ、平塚育ちの私なのですが、暖かく迎えてくれた青森県人会のみなさまには感謝、感謝です。今日も仲間と楽しいひと時を過ごさせていただきました!↑青...

プレミアム源たれ

↑パッケージもプレミアム!(EOS_M+EF-M22㎜F2_STM)青森県民の冷蔵庫には必ず常備されているという上北農産加工農業協同組合が製造する焼肉のタレ「源たれ」コラボ商品も多く、県民食と言っても良いくらいの存在感がありますよね。 我が家でも2002年から切らさず常備しております。(笑)そんな青森県民に欠かせない源たれにプレミアムな一本が発売されているのをご存知でしょうか?「スタミナ源たれプレミアム」ジンギスカンの...

プレイバック10月16日

↑2002年その味にハマる。 でも、定価だと買わない。(苦笑) (FUJI FinePix S602)スタミナ源たれで有名になった「上北農産加工協同組合」ジンギスカンのタレから始まったというラインアップは30年前から販売されている「源たれ」以外にも20商品以上あるんだとか。その存在を知った2002年から12年、今でも我が家の肉料理は「源たれ」が主役です。三沢的ラーメン屋「匠屋」(2005年)帰省_「小田原おでんまつり」(2006年)...
03 | 2023/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -