↑パッケージもイイね!( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )まるか食品 が 青森味の ペヤング を出してくれました。 「 ペヤング 青森煮干しやきそば 」■カップやきそば勢力図■カップやきそばというと、どのメーカーの商品を思い浮かべますか? UFO 、 一平ちゃん 、 バゴォーン 、 ペヤング 。。。いっぱい種類がありますよね。 関東生まれの私は迷わず「 ペヤング 」と言いますが、実は ペヤング は全国的に人気ではないんです。関東...
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森市 に 3月オープンした 日本式スパゲッティ な 純情喫茶 で 煮干しスパゲティ を食べてきました。→青森市グルメまとめ「 日本式スパゲッティ専門店 「純情喫茶 黒薔薇NUTS」 」 (ナッツ) ■「純情喫茶 黒薔薇NUTSとは?■国道4号線、青森市石江岡部にあった「 煮干結社★情熱ビリー 」の跡地に今年(2023年)3月リニューアルオープンした「 純情喫茶 黒薔薇NUTS 」( ナッツ ) は、...
↑お店の入口は右の白い扉の奥( EOS_R6 + EF16-35mmF2.8LⅡ )青森市古川にあるカフェで煮干し味のナポリタン(ニボリタン)を食べてきました。→十和田市グルメ (PC閲覧推奨)「 JUSTINE COFFEE(ジャスティン・コーヒー)」 (食べログ)■ ナポリタンが好き ■私、ナポリタンが大好き! 地元の神奈川県ではもちろんですが、出張や旅行先でも「ナポリタンの美味しいお店があるよ」ってきくと食べに行ってしまいます。 当然、単...
↑店内風景( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )すっかりファンになってしまった青森県の 激・煮干しラーメン 、今回は 弘前市 にある人気ラーメン屋さんの移転店舗へ行ってきました。→ 弘前市グルメ まとめ (PC閲覧推奨)「中華そば八助」 (食べログ)■青森県の煮干しラーメン■青森県津軽地方では昔から煮干しを使った「煮干しラーメン」が食べられていて、お店も沢山あります。 煮干しラーメンには昔ながらのあっさりした少し酸味...
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )久しぶりに あづま の 朝ラー 食べてきました。「魚だしらーめん あづま」 (食べログ)■ 青森県民のたしなみ 朝ラー ■朝からラーメンを食べる「 通称 : 朝ラー 」文化、静岡県 や 福島県会津市 の朝ラーは有名ですが、青森県にもあるんですヨ。青森県は 中華麺購入数量 が全国4位 、 カップ麺購入数量 が全国2位( ピカイチデータ数字で読む青森県2020 )など、ラーメン大好き! 朝ラ...
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )青森市三内にあるラーメン屋さんの朝ラーを食べに行ってきました。 優しいスープにワンタンが合う!「中華そば すわ」 (食べログ)■ 青森県民のたしなみ 朝ラー ■朝からラーメンを食べる「 通称 : 朝ラー 」文化、静岡県 や 福島県会津市 は全国区ですが、青森県にもその文化があります。 特に青森市には朝から営業しているお店が沢山あるので、ちょこちょこ食べに行っています。 ↑...