スポンサーリンク

酸ヶ湯 - 青い森BLOG
fc2ブログ

絶景の北八甲田の紅葉 その1

↑登り始める前、この時は良い天気だったんですヨ。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)先日の東奥日報の一面記事で「毛無岱((けなしたい)湿原の紅葉が見頃」という記事を見つけてどうしても観たくなり、行ってきました。「毛無パラダイスライン」 (八甲田ロープウェイHP)■今回のルート■八甲田の紅葉ポイントはいくつもあるようですが、今回は八甲田ロープウェイ山頂駅から毛無岱湿原を抜け、酸ケ湯温泉・城ヶ倉大橋へ抜ける「毛...

酸ヶ湯へ入湯2019

↑酸ヶ湯に到着! 雪が凄い。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)八甲田山へ樹氷を見に行き、心身ともに冷え冷えだったので立ち寄りました。→八甲田山山頂 -11℃ 風速15m 吹雪き「酸ヶ湯温泉」  ■酸ヶ湯温泉とは■青森県のほぼ中央、八甲田連邦の西麓に位置する酸ヶ湯は、標高900mの一軒家温泉旅館。山奥ですが、約300年前から湯治場として大人気で、1954年(昭和29年)に国民保養温泉地第1号に指定されたという歴史があります。八...

ディス(り)カバリー青森2

↑酸ヶ湯入口にある看板。  (EOS_10D+EF17-40mmF4L)お久しぶりです! 昨年(2106年)12月19日に青森県観光国際戦略局誘客交流課が製作した青森県のPR動画「ディス(り)カバリー青森」 衝撃的でしたね。青森言葉のラップバトルに思わずニヤリとしちゃいましたヨ。なんと?!このたび第二弾が完成したそうです。「ディス(り)カバリー青森2」 前回バージョンを超える難解ぶり。(笑) 今回も相当面白いです!是非!...

プレイバック3月1日

↑2006年酸ヶ湯(EOS_10D+EF17-40mmF4L)今年(2015年)はこの青い森BLOGをはじめて10年目!節目の10年目なので過去の備忘録的なものを作っておきたいと、昨年(2014年)4月から毎日過去記事をまとめています。「せっかくだから今まで使用していない過去の写真も使ってみよう」と過去の写真を探しながら記事更新しているのですが、過去記事のリンクを張り付ける作業と合わせ、なかなかの重作業です。あまりの大変さに途中でギブアッ...

プレイバック1月19日

↑2007年(EOS_30D+EF17-40mmF4L)酸ヶ湯へ向かう103号線、この日、私が通過したあと木々が倒れ通行止めとなり一時孤立状態になってしまいました。本日(2015年1月19日23時)現在、酸ヶ湯の積雪345cm、今年もひどいですね。祝 200,000アクセス!「冬のオオセグロカモメ」(2006年)「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」(2007年)「東北新幹線 E5系「はやぶさ」記念試乗会」にエントリー(2011年)...

プレイバック10月8日

↑八甲田地獄沼 2005年10月9日(EOS_10D+EF70-200mmF4L)八甲田酸ヶ湯温泉のすぐ横にある「地獄沼」は火口跡に温泉水がたまったものだそうです。今年は紅葉が早いということなので、すでに見頃は過ぎてしまったかな?→青森県内の紅葉情報八戸駅の前の「エンゼル洋菓子店」のワッフル(2005年)「県内三ヶ所で観測史上最多を記録」(2006年)神奈川県相模原市で「ねぶたカーニバル」(2007年)「あおもり検定公式テキストブック」(...

プレイバック7月13日

↑2004年酸ヶ湯(EOS_10D+EF17-40mmF4L)6年前に紹介した手持ちの写真を幕末・明治時代の古風写真にしてくれというサイト、現在でも健在でした。「幕末古写真ジェネレータ」是非、遊んでみてください!田子町の「ガーリックセンター」 でニンニク食べまくろう!(2005年)東北町で「青森の天然ウナギ」を食べる (2006年)ソフトで加工「幕末な青森ねぶた」 (2008年)「湘南平塚青森県人会」へ入会できました。 (2009年)「弘...

プレイバック4月3日

↑酸ヶ湯のトンネル 子供たち大好きだったなぁ。(EOS_10D+SIGMA15mmF2.8EX_FISHEYE)2006年4月とはいえまだまだ春は遠い青森県。まだ雪は降るけど、冬期間5ヶ月の間、閉鎖されていた南八甲田ゴールドライン「雪の回廊」が毎年4/1に開通されます。この時期は真っ先に走りに行ったっけ。高いところでは10m以上となる雪の壁に圧倒されたんだよなぁ。プレイバック4月3日昭和53年から横浜ベイスターズが好き(2005年)青森県の県歌「青...

積雪が国内最高

↑従来の記録は2005年3月4日の5m1cmだったそうです。当時の酸ヶ湯付近で撮った写真を見つけました。 今見ても凄い。(EOS_10D+EF50mmF1.4)青森県青森市八甲田にある気象庁観測点「酸ケ湯」(標高890m)で21日、積雪が5m15cmとなり、全国の観測点の中で最大を記録したそうですね。このニュースは全国放送され、神奈川県でも大きく報じられています。定時のニュースや新聞、朝の番組ではこの観測点を現地取材している画像も流れまし...

温泉大賞

↑この看板にドキドキしたっけ。(笑)(EOS 10D+EF17-40mmF4L)NECビッグローブ株式会社が提供する複数の旅行サイトの宿泊プランやツアーを比較・検索できるサイト「旅行比較ねっと」で1万人の投票による都道府県別温泉宿ランキングが発表されました。「みんなで選ぶ 第4回 温泉大賞」東北エリア部門で見事酸ヶ湯温泉が1位を獲得しましたヨ。投稿された方のコメントに「人生の中で一度は入るべき温泉」という文言がありますが、ま...

雪の回廊2011.5

↑八甲田ゴールドライン最高点付近です。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)5月1日、八戸から弘前公園の桜を観に行く時に南八甲田ゴールドライン雪の回廊を通りました。4月1日の開通から一ヶ月、雪の壁の高さは3m以上あってまだまだ迫力満点!途中車を停めて降りてみたのですがヒヤっとして気持ちよかったです。~雪の回廊過去記事~2006_4/7 ゴールドライン雪の回廊(2006_4/7 八甲田ゴールドライン)解りやすい構図真っ白の世界雪...

5年目突入

↑初心に戻って南八甲田行きの回廊写真から5年目スタートです。 (2006_4/7 ゴールドライン雪の回廊)この青い森BLOGですが、4/1で5年目を迎えました。青森を離れた2年前(2007年3月)、閉鎖しようかどうしようかと悩んだ末、継続を選んだまではよかったのですが、月を重ねる毎に更新が少なくなり、ここのところは月に数回しか更新しないという散々たる醜態を晒すことに。。。そんなBLOGですのに毎日沢山の方が訪問してくださいま...

青森のおでん缶

↑この味を知ってから普通のおでんが味気なくて。。。青森のおでんと言ったら、「しょうがみそ」コンビニでおでんを買うとショウガ味噌が付いてくるなんてサービスもしていましたね。(陸奥新報webニュース06_8/18記事)その青森のおでん「しょうがみそおでん」が缶詰になって販売されるそうです。青森おでんの会が開発したというこの缶詰、いったいどんなものになるのか?味はもちろんですが、パッケージも気になります。4月上旬に...

今年の雪は

↑タイヤを替え、初雪を見に行ったあの頃が懐かしい(05_11/9 八甲田酸ヶ湯温泉)今シーズン初積雪が青森県全域であったみたいですね。(東奥日報記事07_11/19記事)例年ならこの時期に一度降り、クリスマス頃まで降らないパターンが多いと記憶していますが、今年はガンガンン降ったんですってね。昨シーズンは積雪の少なかった青森、今年は雪が多いのかな?青森を離れ、雪が恋しいこの頃です。...
02 | 2024/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -