スポンサーリンク

野辺地町グルメ - 青い森BLOG
fc2ブログ

野辺地 かつ亭 のカツカレー

↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )野辺地町にある屋号に カツ と付く食堂で かつカレー を食べてきました。→野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「かつ亭」 (食べログ)■ かつラーメン が食べられるお店■ラーメンにトンカツを入れた「 かつらーめん 」は、秋田県小坂町で40年以上前から食べられているソウルフードです。 どちらも食べたいというお客さんのリクエストで始まったんですって。今では秋田県小坂町のご当地グル...

野辺地港 の 北前丼

↑施設外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )昨年(2022年)12月に3年ぶりに復活した 野辺地町 の 常夜灯市場 で 海鮮丼 を食べてきました。「のへじ活き活き常夜燈市場」 (じょうやとう)■ のへじ活き活き常夜燈市場 とは?■「 のへじ活き活き常夜燈市場 」は 野辺地町 「 常夜灯公園 」に隣接した2016年10月の観光市場です。 むつ湾 に面した絶好のロケーションで裏の漁港で水揚げされたばかりのホタテ や 新鮮な魚介類,地場野...

常夜灯市場3年ぶりに復活

↑3年ぶりに復活! ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )コロナ禍 で2019年11月から休業していた 野辺地町 の人気 観光市場 が復活して、 海鮮丼 がサービス価格で提供されているというので行ってきました。「のへじ活き活き常夜燈市場」 (じょうやとう)■ のへじ活き活き常夜燈市場 とは?■「 のへじ活き活き常夜燈市場 」は 野辺地町 「 常夜灯公園 」に隣接した2016年10月にできた観光市場です。 むつ湾 に面した絶好のロケーショ...

野辺地町のお寿司屋さん飲み会

↑魚がおいしいお店。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )野辺地町にあるお寿司屋さんで飲み会してきました。「寿司・和食処 華仙」■ 寿司・和食処 華仙 とは?■青森県野辺地町 にあるこのお店、お酒を飲みながら海鮮やお寿司を食べられる港町のお寿司屋さんです。 お昼も楽しんでもらおうとランチ営業を行っており、ランチではお寿司や天ぷら、ウナギなどの各種定食が食べられます。→華仙のランチは超・おいしい!↑何が出てくるか楽しみす...

野辺地の喫茶店のかつ丼

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )野辺地町にある喫茶店のかつ丼を食べてきました。→野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「よこはま食事とコーヒー」 (食べログ)■食事とコーヒーというお店?■ペパーミントグリーンの外装の平屋の建物。店内は昭和的喫茶店のような、スナックのような。。。 テーブルテレビゲームと小上りのある、ちょっと不思議な雰囲気のお店です。ネットを調べてみてもはっきりしたことがわからなか...

野辺地のかつラーメン

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )野辺地町にある食堂でかつラーメンを食べてきました。→野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「かつ亭」 (食べログ)■ かつラーメン が食べられるお店■ラーメンにトンカツを入れた「 かつらーめん 」は、秋田県小坂町で40年以上前から食べられているソウルフードです。 どちらも食べたいというお客さんのリクエストで始まった「かつらーめん」は今では小坂町のご当地グルメとして人気...

鍋焼きうどん間もなく終了

↑野辺地駅の駅舎の中にあります。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青い森鉄道 野辺地駅 の駅舎にある 駅そば で、 鍋焼きうどん を食べてきました。→野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「駅そばパクパク」 (食べログ) ■野辺地とは?■青森県野辺地町 はかつて 南部藩 有数の 商港 として、また、 北海道 ・ 京都 (関西地区)との連絡船 北前船 の一大寄港地として栄えた 陸奥湾 に面する港町です。 野辺地駅 には、 青い森鉄...

ファミリー食堂の肉鍋と焼きホタテ

↑窓辺の小上がりがお気に入り。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )野辺地町のお気に入りの食堂で 陸奥湾ほたて を食べてきました。「食事&喫茶 ファミリー食堂」■ファミリー食堂とは?■野辺地町を流れる野辺地川の河口にあるこのお店、陸奥湾近くにあるほたて料理と昔ながらの食堂飯が食べられる食事処です。 昭和的雰囲気の残る店内は清潔に保たれていて、緑も多く、居心地が良い。 窓辺に並ぶ畳の小上がり席はとっても居心地が...

家族で海鮮ちらし丼

↑また来ちゃった。( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )野辺地町 にあるお気に入りのお寿司屋さんで 海鮮ちらし丼 を食べてきました。「寿司・和食処 華仙」 ■ 寿司・和食処 華仙 とは?■青森県野辺地町にあるこのお店、お酒を飲みながら海鮮やお寿司を食べられる港町のお寿司屋さんです。 お昼も楽しんでもらおうとランチ営業を行っており、お寿司や天ぷら、ウナギなどの各種定食が食べられます。■メニュー■食べに行った時...

ファミリー食堂の炒飯とざる中華

↑お店の入り口( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )今回はホタテ料理ではなく、野辺地町の陸奥湾近くにある食事処で 炒飯 と ざる中華 を食べてきました。( 備忘録 )「食事&喫茶 ファミリー食堂」■ ファミリー食堂 とは?■道路沿いに大きな窓が並んでいて、横を通るとファミリーが嬉しそうに食事をする姿がみえる。。。そんなお店「フ ァミリー食堂 」は、昭和的雰囲気を残す居心地の良い食事処です。 名物は「 むつ湾ほたて ...

ほたてフライ・オン・ザ・オムライス

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )野辺地町の陸奥湾近くにある食事処で陸奥湾ホタテを食べてきました。「食事&喫茶 ファミリー食堂」■ ファミリー食堂 とは?■野辺地町 にある「 ファミリー食堂 」は、昭和な雰囲気の残す食堂。道路沿いに大きな窓が並んでいて、横を通るとファミリーが嬉しそうに食事をする姿がみえる。。。そんなお店です。陸奥湾近くにあるこの食堂の名物は「 むつ湾ほたて 」ラーメンやカツ丼、うどん...

ぱくぱくの三種そば

↑のへじ駅( EOS_M6 + EF-M32mmF1.4_STM )青い森鉄道 野辺地駅 の駅舎にある 駅そば を食べてきました。→野辺地町グルメまとめ「駅そばパクパク」 (食べログ) ■野辺地とは?■青森県野辺地町 はかつて 南部藩 有数の 商港 として、また、 北海道 ・ 京都 (関西地区)との連絡船 北前船 の一大寄港地として栄えた 陸奥湾 に面する港町です。 野辺地駅 には、 青い森鉄道 と JR東日本大湊線 が乗り入れていて、 下北半島 へ向...

出来立ての野辺地の油パン

↑なんだこの袋は? 前買ったときは違ったぞ。 (EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)なんということでしょう、昨年(2020年)2月、何度も通ってやっとのおもいで購入することのできた 野辺地町の油パン の出来立て(焼き立て)のものを食べることが出来ました。「 パン工房 ビリオン 」 ■ パン工房ビリオン とは?■青森県野辺地町は北前船で栄えた陸奥湾に面した港町。 古くからのお店も多く、この「ビリオン」さんも創業123年の和菓子...

野辺地の巨大ほたてカレー

↑お店の外観(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)野辺地川に架かる野辺地橋近くにある食事処で陸奥湾ホタテを食べてきました。→野辺地町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「食事&喫茶 ファミリー食堂」■ファミリー食堂とは?■野辺地町にあるこのお店、ファミレスのような名前ですが昭和な雰囲気の残す食堂です。 道路沿いに大きな窓が並んでいるので、横を通るとファミリーが嬉しそうに食事をする姿がみえる。。。そんなお店です。↑入口...
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -