↑施設外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )昨年(2022年)12月に3年ぶりに復活した 野辺地町 の 常夜灯市場 で 海鮮丼 を食べてきました。「のへじ活き活き常夜燈市場」 (じょうやとう)■ のへじ活き活き常夜燈市場 とは?■「 のへじ活き活き常夜燈市場 」は 野辺地町 「 常夜灯公園 」に隣接した2016年10月の観光市場です。 むつ湾 に面した絶好のロケーションで裏の漁港で水揚げされたばかりのホタテ や 新鮮な魚介類,地場野...
↑3年ぶりに復活! ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )コロナ禍 で2019年11月から休業していた 野辺地町 の人気 観光市場 が復活して、 海鮮丼 がサービス価格で提供されているというので行ってきました。「のへじ活き活き常夜燈市場」 (じょうやとう)■ のへじ活き活き常夜燈市場 とは?■「 のへじ活き活き常夜燈市場 」は 野辺地町 「 常夜灯公園 」に隣接した2016年10月にできた観光市場です。 むつ湾 に面した絶好のロケーショ...
↑こんな感じの外観です。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)いつもはビジネスホテルばかりですが、先日泊まる宿が見つからなかったので宿泊しました。「まかど観光ホテル」■まかど観光ホテルとは?■まかど温泉ホテルは青森県上北郡野辺地町にある部屋数70の観光ホテルです。かつては「まかど温泉 富士屋ホテル」という名でしたが、2014年にプラザホテル山麓荘グループの秋田共栄観光がリニューアルオープンさせました。山間にある...
家族を三沢の部屋に残し、本日より本年の仕事スタートです!12日間も休むと職場も新鮮です。今年も頑張りますよぉ!!↑写真に撮ると吹雪も見えない1/3、長女にスキーをさせようと野辺地町にあるまかどスキー場へ行ってきました。このスキー場、クワッドやゴンドラなんかなく、コースもあまりない小さなスキー場なのですが、三沢から35km程の近さと駐車場からのアクセスのしやすさ、リフト券の安さ、ゲレンデが空いている等々手軽に...