↑まさに団地( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )8月2日から始まる「 青森ねぶた祭 」を前に ねぶた制作小屋 を案内していただきました。「 青森ねぶたラッセランド ( ねぶた制作小屋 ) 」 ■ 青森ねぶた祭 始まるヨ ■1980年に 国の重要無形民俗文化財 に指定された「 青森ねぶたまつり 」は、青森県青森市で毎年8月2〜7日の日程で開催される東北最大の夏まつりです。 幅9m・奥行き7m・高さ5mという大きさの灯篭を載せた約20台...
↑アスパムには ミニチュアが飾られています。 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )東北地方も梅雨明けして、青森県にも夏到来!青森の熱い夏、始まりますね! 青森県内の夏まつり情報をあつめてみました。 コロナも落ち着き制限のない状態で行われるところの多い今年の青森の夏まつり、盛り上がるでしょうね。 不足、誤植がありましたら是非コメントください。 皆様、良い夏を!☆:花火打ち上げあり7/1(土)~8/31(木) 金...
↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )「 東北絆まつり2023青森 」のメインイベント「 東北絆まつりパレード 」 パレード5番手 トリ は「 青森ねぶた祭 」です。「 東北絆まつり2023青森 」■ 東北絆まつりパレード ■「 東北絆まつりパレード 」 は 東北6県 ( 宮城県 , 岩手県 , 福島県 , 山形県 , 青森県 )の代表的な夏祭りが一堂に介したパレードで、6つのお祭りで総勢1,200人が参加し、約2時間かけて目の前を往復してい...
↑元旦に拝殿参拝してきました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )自宅のある 神奈川県平塚市 のお隣にある 寒川神社 で、今年も 神門 に 迎春ねぶた が飾られたというので観に行ってきました。「寒川神社 迎春ねぶた」■相模國一之宮の寒川神社■神奈川県の中央部、 神奈川県高座郡寒川町 にある「 寒川神社 」は年間約200万人が参拝する相模國一之宮 です。 初詣の参拝者数が50万人以上となることもあり、神奈川県内の神社では鶴岡...
↑今年は温泉に入りながらゆっくり楽しもう。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )あけましておめでとうございます! 2023年(令和5年)が明けました。2019年7月の後半から続く青森県への単身赴任、今年(2023年)は引き続き春先まで青森県の生活が続きます。(予定)青森生活も4年目に突入しますが、やってみたいこと、観ていない景色、そして食べものなど、まだまだ沢山あるので、今年も忙しくなりそう。 新型コロナウィルス感染症拡...
↑今年のねぶたガイドゲットぉ!@ワラッセ友の会( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )東北地方も梅雨明けして、青森県にも夏到来!青森の熱い夏、始まりますね!そんな矢先、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が急速に再拡大してきてしまいました。 全国をみるとまつり・イベントを直前中止としているところもあるようですが、青森県は今のところ実施の方向で進んでいるようですね。このような状況ですので大きな声で「積極的にまつり...
自宅のある 神奈川県平塚市 のお隣にある 寒川神社 で、今年も 神門 に 迎春ねぶた が飾られたというので観に行ってきました。「寒川神社 迎春ねぶた」■相模國一之宮の寒川神社■神奈川県の中央部、 神奈川県高座郡寒川町 にある「 寒川神社 」は年間約200万人が参拝する相模國一之宮 です。 初詣の参拝者数が50万人以上となることもあり、神奈川県内の神社では鶴岡八幡宮 ( 鎌倉市 )に次いで2番目に多いことでも知られています...
↑奇抜なデザインです。( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )青森県の緊急事態パッケージで9月1日から9月30日まで休館していたワ・ラッセが、再開したというので、行ってきました。「ワ・ラッセ」■ ワ・ラッセ とは?■青森駅近くのウォータフロントにある「 ワ・ラッセ 」は正式名称を「 青森市文化観光交流施設 」といい、青森観光コンベンション協会が管理している施設です。祭りが終わるとすぐに壊してしまう 青森ねぶた ですが...
↑このお店、知っている?( EOS_5DMark4 + SIGMA35mmF1.4DG_Art )青森市にある「 青森県観光物産館アスパム 」で「 ねぶた焼 」食べました。→ 青森市グルメ まとめ「 ラウンジ センチュリー 」 ■ 青森県のお土産 が全部揃う?■「 青森県観光物産館アスパム 」は、青森市安方にある青森県の観光拠点となる施設です。青森県 ( Aomori )、 観光 ( Sightseeing )、 物産 ( Products ) 、 館 ( Mansion )の頭文字を取って「A・S・P・M...
↑昨年制作された 特別ねぶた (EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)青森ねぶた祭 がなかった夏、最後に代替事業が行われます。「 心に灯せ ねぶた魂 」■二年連続で中止■例年8月1日から8月7日の日程で行われている青森ねぶたまつり、昨年(2020年)は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止、「今年(2021年)こそは」と実施の方向で進んでいましたが6月に中止が決定し、二年連続のまつりのない夏となってしまいました。■代替...
↑鳥居いっぱいの金魚ねぶた(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)青森市の夏風景を観に行ってきました。「金魚ねぶた献灯祭」■鳥居の中に130個の金魚ねぶた■青森市長島にある廣田神社では青森の夏まつりに欠かせない「金魚ねぶた」のライトアップを行っています。 その方法が斬新! なんと神社の大鳥居の中に金魚ねぶた130個を入れちゃったんです。このイベントは、かつて、青森ねぶた祭に合わせて青森市民が軒先に金魚ねぶたを飾...
↑年パスゲットです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)昨年(2020年)購入した年パスが3月で期限切れとなったので、継続更新してきました。「ワ・ラッセ 友の会」■ワ・ラッセとは?■「ワ・ラッセ」は正式名称を「青森市文化観光交流施設」といい、青森観光コンベンション協会が管理する青森ねぶたを常設提示している観光施設です。通常、青森ねぶたは祭りが終わるとすぐに壊してしまうので、一年中観られるというのはとっても貴重! ...
↑今年の「迎春ねぶた」もカッコイイ(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)自宅のある神奈川県平塚市のお隣にある寒川神社で、今年も神門に迎春ねぶたが飾られたというので観に行ってきました。「寒川神社 迎春ねぶた」■相模國一之宮の寒川神社■神奈川県の中央部、神奈川県高座郡寒川町にある「寒川神社」は年間約200万人が参拝する相模國一之宮です。 初詣の参拝者数が50万人以上となることもあり、神奈川県内の神社では鶴岡八幡...