スポンサーリンク

青森りんご - 青い森BLOG
fc2ブログ

ふじさきまちのりんごあめ2023

↑産直の一角にあります( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森一、いや、日本一(と思ってる) りんご飴食べてきました。→藤崎町まとめ  (PC閲覧推奨)「ふじさきまちのりんごあめ」 ■ ふじの発祥地 にオープン ■青森市 と 弘前市 の間にある 藤崎町 はりんごの品種「 ふじ 」が生まれた地として知られています。 その藤崎町にある「 ふじさき食彩テラス 」内に昨年(2023年)3月26日オープンしたのが「 ふじさきまちのりんごあめ ...

23.8月第1週末★

↑青森県では サザエさん にもなれちゃいますヨ。 @ ワラッセ 西の広場 ( EOS_R6 + EF135mmF2 L)夏まつり本番の青森県、凄いことになっています。目についたものを並べただけでもこんなになっちゃいました。きっともっともっと開催されているんでしょうね。引き続き感染対策に注意は必要ですが楽しんじゃいましょう!中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様...

あっぷるはうすのアポーパイ

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )八甲田山から黒石市内へ向かう道の街道沿いにあるJA直売所で売っているアポーパイを買ってきました。「JA津軽みらい あっぷるはうす かあさんの家」■あっぷるはうすとは?■十和田・八甲田方面から黒石・弘前へ向かう国道102号線、東北自動車道黒石IC手前にあるこのお店、地域で採れた野菜のほか、シーズンには沢山のりんご、そして、地元農家のお母さんたちのつくった総菜や加工品などを販...

弘前アポーパイガイド第18版

↑2019年7月からの歴史 ( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )弘前市 の アップルパイ を紹介した 無料の ガイドマップ が第18版に更新されました。「 弘前アップルパイガイドマップ 」(第18版 2023.4月)■ アップルパイの街、ひろさき ■日本一のりんごの産地の弘前市では青森りんごを使った美味しいアップルパイも有名で市内の喫茶店やレケーキ屋さん、パン屋さんなどで食べることができます。 それぞれに特徴があって、食べ歩きが楽し...

23.6月第2週末★

↑ スピードスプレヤー  これもまた今の季節の青森の風物詩 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行、またマスクの着用が緩和され、だんだんと元の生活に戻りつつありますね。週末のイベントもどんどん増えています。興味あるもの並べただけでもこんなになっちゃいました。 引き続き感染対策に注意は必要ですが楽しんじゃいましょう!中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの...

17_32 ポポロ no アポーパイ

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )この単身赴任中にどれだけ食べれるかわかりませんが、弘前のアップルパイを食べ歩いています。→弘前アップルパイガイドの44店舗、2020年に全制覇しました「 フレッシュベーカリーポポロ」 ■アップルパイの街、ひろさき■全国一位のりんごの産地、弘前市。その美味しい青森りんごを使った美味しいアップルパイも有名で、市内40店舗以上で提供されています。 提供店を紹介した弘前市の観光...

17_16 スロウ no アポーパイ

↑今回はこのお店( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )単身赴任中にどれだけ食べれるかわかりませんが、弘前のアップルパイを食べ歩いています。→弘前アップルパイガイドの44店舗、2020年に全制覇しました「 スロウ」 ■アップルパイの街、ひろさき■全国一位のりんごの産地、弘前市。その美味しい青森りんごを使った美味しいアップルパイも有名で、市内40店舗以上で提供されています。 提供店を紹介した弘前市の観光協会が製作している「弘...

カツ丼とにんにく豚汁

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )雪が降る前、温まりたくて三戸町の国道沿いにある食堂で かつ丼 と 豚汁 を食べてきました。→三戸町グルメまとめ (PC閲覧推奨)「豊誠園食堂」 (ほうせいえんしょくどう)(食べログ)■ 青森県 は 食堂 が多い■ファミレスやチェーンの飲食店の少ない青森県ですが、住宅街の片隅にある昔ながらの食堂や国道や街道沿いのドライブインなどが多数営業しています。夜遅くまで営業していない...

りんごの花が満開です

↑残雪の残る岩木山とりんごの花( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )桜が終わるとりんごの花の季節到来。 今年はりんごの花も早い!→青森りんご まとめ「りんごの花」■青森県の桜はGWに楽しめるのですが今年は。。。■春の訪れの遅い青森県、よくテレビなどで入学式に桜( ソメイヨシノ )が咲いているシーンがありますが、青森県では??な現象。 青森県では4月1日に桜は咲かず、例年5月のゴールデンウィークあたりに満開を迎えます...

セブンのアップルデニッシュ

↑こんな感じのパッケージ( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )HIKAKIN の 「 みそきん濃厚味噌 」「 メシ 」を買いに行って美味しいアップルデニッシュを見つけました。「 青森県産ふじりんごのデニッシュ 」 ■ 青森りんご という文字に触発されまくり■世界中で約15,000種あるといわれるりんごの品種、日本では約2,000種、そのうち青森県で生産されているりんごは50種類ほどあるそうです。りんごの名前で「しりとり」ができるくらい多い...

17_43 ポルトブランno アポーパイ

↑お店の入口 美味しい予感しかしない。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )この単身赴任中にどれだけ食べれるかわかりませんが、弘前のアップルパイを食べ歩いています。→弘前アップルパイガイドの44店舗、2020年に全制覇しました「 レストラン ポルトブラン」 ■アップルパイの街、ひろさき■全国一位のりんごの産地、弘前市。その美味しい青森りんごを使った美味しいアップルパイも有名で、市内40店舗以上で提供されています。 提供...

世界一のリンゴジュース再販

↑青森駅( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )2013年 の青森駅青い森鉄道 ねぶたライナー世界一を使ったリンゴジュースが2年ぶりに再販されたというので買ってみました。「青森りんごシリーズ 青森りんご 世界一」 (acure)■世界一は青森でつくられたりんご■1974年に発表された「 世界一 」は青森県りんご試験場でつくられた大きなりんご。最大1kgにもなるんだそうです。「 デリシャス 」×「 ゴールデンデリシャス 」の組み合わせとい...

青森一コスパ良いアップルパイ

↑写真は2月のもの。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )三沢市にあるローカルスーパーの アップルパイ がコストパフォーマンス良いんです。「よこまちストア岡三沢店」■よこまちストアとは?■「 よこまちストア 」は創業1903年(明治36年)の青森県の老舗 ご当地スーパーマーケットチェーン です。現在は青森県南部地方を中心に7店舗(八戸市:5店舗・三沢市:1店舗・五戸町:1店舗)を展開しています。 ■三沢市の よこまちストア は...

17_24 ブランカッセ no アポーパイ

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )この単身赴任中にどれだけ食べれるかわかりませんが、弘前のアップルパイを食べ歩いています。→弘前アップルパイガイドの44店舗、2020年に全制覇しました「 ブラン カッセ」 ■アップルパイの街、ひろさき■全国一位のりんごの産地、弘前市。その美味しい青森りんごを使った美味しいアップルパイも有名で、市内40店舗以上で提供されています。 提供店を紹介した弘前市の観光協会が製作して...
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30