スポンサーリンク

青森市 - 青い森BLOG
fc2ブログ

ボンみすずのパイ以外のパン

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森市にある「 ボンみすず 」さんとえいば「 パンプキンパイ 」が有名ですが、そのほかのパンもとっても美味しかった。 今回は パンプキンパイ以外を食べてみました。→青森市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「ボンみすず」 ■ボンみすずとは?■私、早朝から営業されているパン屋さんが大好き。 だって、朝ごはんで食べたいんですもの。 「パン→朝ごはん→朝からオープンしているお店で買う...

ひでたろうの三色餅

↑今回は あん  / みたらし / ごま の三色!( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )青森市にあるお気に入りのくし餅を買ってきました。「餅屋 英太郎」 (食べログ)■ 餅屋英太郎とは?■青森市にお住まいの方なら皆さんよくご存じのあの くし餅 に夢中です。 たっぷりの蜜の長方形の串餅、注文するとそばでタレをだっぽりつけてくれるのが嬉しいんです。それまでアウガやアスパムに仮設出店していた「餅屋英太郎」さん、一昨年(2000...

ローカルスーパー食堂の漬丼

↑さぁ、今日は何にする?( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )青森市油川 にある ローカルスーパー に併設されている コスパ 最高の食事処で 海鮮丼を食べてきました。「かなやマート」 (食べログ)■ 青森市郊外のローカルスーパー ■青森市内から 津軽半島 へと向かう 国道280号線 (バイパスでない方)にあるこのスーパー、ちょっと鄙びていて懐かしさを感じる外観のお店です。 店内も昔、近所にあったなんでも屋さんのような陳列で生活...

やきそば鈴木 復活

↑復活!( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )2年半越しの夢が叶う。青森市の焼きそばの話を聞くと必ず出てくるお店の焼きそばを食べることができました。「 やきそば鈴木 」  (食べログ) ■ 青森市には焼きそば屋さんが多い ■中華麺購入金額が全国1位、カップ麺購入金額が全国4位( 青森ピカイチデータ )の青森県、 煮干ラーメン や 味噌カレー牛乳ラーメン などラーメン屋さんが多いですが、 焼きそば屋 さんも結構見かけます。 ...

青森ねぶたガイド2023

↑まさに団地( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )8月2日から始まる「 青森ねぶた祭 」を前に ねぶた制作小屋 を案内していただきました。「 青森ねぶたラッセランド ( ねぶた制作小屋 ) 」 ■ 青森ねぶた祭 始まるヨ ■1980年に 国の重要無形民俗文化財 に指定された「 青森ねぶたまつり 」は、青森県青森市で毎年8月2〜7日の日程で開催される東北最大の夏まつりです。 幅9m・奥行き7m・高さ5mという大きさの灯篭を載せた約20台...

青い森の夏まつり2023

↑アスパムには ミニチュアが飾られています。  ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )東北地方も梅雨明けして、青森県にも夏到来!青森の熱い夏、始まりますね! 青森県内の夏まつり情報をあつめてみました。 コロナも落ち着き制限のない状態で行われるところの多い今年の青森の夏まつり、盛り上がるでしょうね。 不足、誤植がありましたら是非コメントください。  皆様、良い夏を!☆:花火打ち上げあり7/1(土)~8/31(木) 金...

浅虫水族館 祝40周年!

↑祝・40周年!( EOS_R6 + EF135mmF2 L)本州最北端 にある大好きな 水族館 が開館40周年を迎えたそうです。なんと、東京ディズニーリゾートと同い年!(笑)「 青森県営 浅虫水族館 」■ 本州最北の水族館 ■青森県青森市 にある「 浅虫水族館 」( あさむし )は陸奥湾 に面した浅虫地区に1983年オープンした 青森県営 の 本州最北 の水族館です。 ↑トンネル水槽( EOS_R6 + EF135mmF2 L)規模は小さいですが水生動物約400種・1...

日曜夜はハンバーグを

↑過去画像 涼しげでしょ? 冬の写真ですみません。 ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )日曜の夜、ハンバーグが食べたくなると行きます。 (あるかそんなこと)→青森市には美味しい食べ物屋さんがいっぱいだ「 ハンバーグの店 鹿 」 (食べログ)■ ハンバーグの店 鹿 とは? ■「日曜日の20時過ぎにチェーン店ではないところで食事がしたい」 これって青森県内では難易度が高いんです。 一番大きな青森市でも結構難しく、特にハン...

味噌カレー牛乳ラーメン発祥店

↑国道から観たお店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )青森県青森市のソウルラーメン「 味噌カレー牛乳ラーメン 」の発祥と言われるお店で食べてきました。 久しぶりなので情報更新します。「札幌館」 (食べログ)■青森県はご当地グルメの宝庫■八戸せんべい汁、十和田バラ焼き、黒石つゆ焼きそば、生姜味噌おでん、けいらん、こびりっこ。。。青森県にはご当地グルメがたくさんありますよね。どれも最近作られたものではなく、...

庵野秀明展 @ 青森県立美術館

↑ギリギリ観に行けました。@ 青森県立美術館 ( EOS_R6 + EF135mmF2 L)青森県立美術館で7月17日まで行われている展覧会へ滑り込みで行ってきました。「 青森県立美術館 庵野秀明展 」■ 青森県 で 庵野秀明展 開催 ■青森放送開局70周年記念事業として現在、 青森県立美術館 では 「 庵野秀明展 」が開催されています。 会期は4月22日から7月17日までの87日間、間もなく終了となるのですが人気が続いていて7月1日には入場者数が4...

味よし手おけすくい取り

↑開始早々この行列!( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森市にある ヤマモト食品本社 で行われた 工場直売 へ行ってきました。「 ヤマモト食品工場直売 」■ヤマモト食品と言えばねぶた漬■青森県を代表するご飯のお供といえば何を想い出しますか? 私的には「 ヤマモト食品 」の「 ねぶた漬 」かな。大根、きゅうり、数の子、コンブ、スルメ。。。これらが醤油漬けされたのが「 ねぶた漬 」パッケージに書かれた青森ねぶた の写真が...

東北絆まつり2023 @ 青森ねぶた

↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )「 東北絆まつり2023青森 」のメインイベント「 東北絆まつりパレード 」 パレード5番手 トリ は「 青森ねぶた祭 」です。「 東北絆まつり2023青森 」■ 東北絆まつりパレード ■「 東北絆まつりパレード 」 は 東北6県 ( 宮城県 , 岩手県 , 福島県 , 山形県 , 青森県 )の代表的な夏祭りが一堂に介したパレードで、6つのお祭りで総勢1,200人が参加し、約2時間かけて目の前を往復してい...

東北絆まつり2023 @ 福島わらじまつり

↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )「 東北絆まつり2023青森 」のメインイベント「 東北絆まつりパレード 」 パレード4番手は「 福島わらじまつり 」です。「 東北絆まつり2023青森 」■ 東北絆まつりパレード ■「 東北絆まつりパレード 」 は 東北6県 ( 宮城県 , 岩手県 , 福島県 , 山形県 , 青森県 )の代表的な夏祭りが一堂に介したパレードで、6つのお祭りで総勢1,200人が参加し、約2時間かけて目の前を往復していく...

東北絆まつり2023 @ 仙台すずめ踊り

↑( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )「 東北絆まつり2023青森 」のメインイベント「 東北絆まつりパレード 」 パレード3番手は「 仙台七夕まつり ・ 仙台すずめ踊り 」です。「 東北絆まつり2023青森 」■ 東北絆まつりパレード ■「 東北絆まつりパレード 」 は 東北6県 ( 宮城県 , 岩手県 , 福島県 , 山形県 , 青森県 )の代表的な夏祭りが一堂に介したパレードで、6つのお祭りで総勢1,200人が参加し、約2時間かけて目の...
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30