スポンサーリンク

飛行機の窓から - 青い森BLOG
fc2ブログ

雪のなくなった日光2018

↑羽田空港離陸(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)ずいぶん前になるのですが、紹介していなかった記事を見つけました。これは2018年の今頃、青森県三沢市へ出張した時に利用した飛行機で撮ったものなのですがあまりにもきれいだったので、紹介したいと思います。■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。 「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正」 この改正で...

東京発三沢行最終便の空

↑東京上空 この美しさは言葉にならない。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)今回の青森出張は三沢空港行きの最終便で向かいました。 ■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。 「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正」 この改正で、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和された そうです。電子機器が離陸から着陸まで使えたり...

三沢最終便の窓の外

↑千葉市・市原市上空(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)↑千葉市・市原市上空(EOS_M6+EF35mmF2_IS)青森出張、三沢空港からJAL便にて羽田空港へ帰ってきました。■最終便は真っ暗■三沢空港から羽田空港への最終便は19:00発で、羽田空港へ到着は20:25になります。このくらいになると着陸前の窓の外はとってもロマンチック。臨海工業地帯の夜景が素敵すぎます。■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり...

羽田発八戸上空

↑羽田空港飛び立ちました。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)今回の青森出張は三沢空港行きの一便で向かいました。 ■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。 「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正」 この改正で、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和された そうです。電子機器が離陸から着陸まで使えたり、条件によっては...

三沢空港発、岩手山

↑F-2かっこ良いぞ! 後ろにあるのは。。。 (EOS_M6+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)青森出張、三沢空港からJAL便にて羽田空港へ帰ってきました。■今回は三沢2便■三沢空港から羽田空港へ向かう飛行機の2便は15:40。今回も少し時間があったので、三沢空港の送迎デッキへ行ってみました。■ファンにはたまらないスポット■今回も三沢空港送迎デッキはとっても賑やか。わずか一時間弱しかいなかったのですが、アメリカ空軍・航空自衛隊...

雲間から夜景が見えた

↑三沢空港離陸前。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)青森出張、三沢空港からJAL便にて羽田空港へ帰ってきました。■帰りはAと逆の席がおススメ■三沢空港から羽田空港への航路はA席側の逆(進行方向右席)がおススメ。時間帯にもよりますが、日没や東京都心の夜景を身うことが出来るんですヨ。■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。 「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の...

白い日光と桧原湖と舘鼻漁港

↑雪を纏った男体山 と 女峰山が美しい。(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)↑福島県裏磐梯 の凍結した 桧原湖 ・ 小野川湖 が素敵。(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)今回の青森出張は三沢空港行きの一便で向かいました。今回の写真は3月前半に撮ったものなので、まだ雪がだいぶ残っています。■今回はこんな感じでした■完全に真っ白でなく、雪が少し溶けてきたこの頃の山々が好きなので、いつも以上に夢中になって窓の外...

雲に機影が観えました

↑A列窓側に座っていると、羽田空港離陸の際に東京タワーやレインボーブリッジが見えるんです。(EOS_M6+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)今回の青森出張も三沢空港利用でJAL便にて向かいました。 ■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。 「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正」 この改正で、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと...

CAさん手作りのE190カード

↑今回は雲多し。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)羽田空港から三沢空港行きの定期便、大きな飛行機も飛んでいるのですが、席数が100席に満たない小さな飛行機も運航しています。今回青森へ向かうときその小さな飛行機エンブラエル190に乗ることができました。「エンブラエル190(E190)」 (蒼い海BLOG)■エンブラエルって?■エンブラエル社って聞いたことありますか?エアバス社(ヨーロッパ)、ボーイング社(アメリカ)、ボ...

八戸市空撮

↑東京の街の風景、TDRもばっちりです。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)先日青森出張へ出張しました。移動は飛行機、三沢空港利用でしたので、JAL便にて向かいました。■航空法改正■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正」この改正で、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されたそうです。電子...

あれに見えるは

↑おっ、これは!?(PowerShot S100)12月クリスマス前の北海道出張に続き、またまた北海道へ出張です。また青森通過。。。(泣)当日は雲がありましたが天気はまずまず。青森の上空に差し掛かると眼下には懐かしい風景が広がりました。(ずっと高いところからですけど)飛行機の窓に鼻とほっぺたひっつけて、食い入るように観ていたのはいうまでもないですね。あまりにも夢中になっていたからかCAさんに「何か良いもの見えるので...

帰りも窓側(笑)

↑機内照明が写らないよう毛布で覆っています。何やってんだか。(苦笑)今回の青森旅行、写真展の参加がメインの一泊二日の行程でしたが、他に色々と約束や予定を入れてしまって結局二日間で写真展に顔を出したのはわずか3時間という結果でした。事務局を始め運営に協力されたブロガーの皆様には大変申し訳なく思っております。大変失礼いたしました。写真展にはわずかしか参加できませんでしたが、盛りだくさんだった今回の青森旅...

今回は飛行機で

↑関東地方は良い天気!ブロガー写真展参加のため7月18日と19日、青森県へ遊びに行きました。写真展の他、人と会ったり打合せの予定があったりと盛りだくさんの内容だったので今回は飛行機をチョイス。当日は三沢空港が霧のため「青森空港へ行き先変更するか、羽田空港へ引き返す可能性がある」という条件付の離陸でしたが、なんとか三沢空港へ降りることが出来ました。さぁ、青森旅行の始まりデスよぉ。~飛行機な過去記事~過去に...

晩秋の青い森1

↑さぁ、青森へ向け出発です。(横浜駅 5:50)自宅を4:30に出発し、三沢一便で無事に青森へ到着しました。秋を感じる涼やかな風、天候も予報に反しまずまずの陽気で有意義な一日を過ごすことが出来ました。さぁ、明日は日の出前から蔦沼です。 紅葉楽しみだなぁ。↑当たり前ですが雲の上はとっても良い天気!↑一日目終了 明日は天気どうかな?あと二つのBLOGもよろしく!蒼い海BLOG 三の重BLOG ...
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -