スポンサーリンク

飛行機の窓の外 - 青い森BLOG
fc2ブログ

少年の瞳2023

↑岩木山・十和田湖・八甲田。。。大好きな青森の冬景色( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )2005年からブログをはじめて18年、いろいろな場所やシチュエーションでこの日を迎えてきましたが、今年は静岡県の単身赴任の部屋で誕生日を迎えました。7月に青森県の単身赴任が解任され神奈川県へ戻ったので「今年は自宅で誕生日を迎えられる」と思っていたのに。。。苦笑→現在の暮らしぶりは「蒼い海BLOG」で今まで悔いのないよう、やりた...

飛行機の窓の外2023・早秋

↑三沢空港ロータリにある看板のわが娘たち( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )→娘たちが看板娘になりました仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は羽田空港から三沢空港へ向かう最終便に乗りました。→飛行機の窓の外(蒼い海BLOG編) (PC閲覧推奨)→飛行機の窓の外(青い森BLOG編) (PC閲覧推奨)「JAL 羽田空港-三沢空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改...

23.7月第5週末★

↑奥入瀬川と十和田市の夜景と夕焼け( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行、またマスクの着用が緩和され、だんだんと元の生活に戻りつつありますね。週末のイベントもどんどん増えています。興味あるもの並べただけでもこんなになっちゃいました。 引き続き感染対策に注意は必要ですが楽しんじゃいましょう!中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認し...

飛行機の窓の外(ちょっと前)

↑三沢空港の到着ロビーはとても賑やか。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は日中の青森県三沢空港から東京羽田空港へ向かう昼の便に乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和さ...

23.7月第1週末★

↑十和田湖、岩木山、夜景と夕焼け。。。青森の美しいところ独り占め( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行、またマスクの着用が緩和され、だんだんと元の生活に戻りつつありますね。週末のイベントもどんどん増えています。興味あるもの並べただけでもこんなになっちゃいました。 引き続き感染対策に注意は必要ですが楽しんじゃいましょう!中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出...

飛行機の窓の外2023・春

↑日が沈む。。。@ 福島県 上空( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は羽田空港から三沢空港へ向かう最終便に乗りました。→飛行機の窓の外(蒼い海BLOG編) (PC閲覧推奨)→飛行機の窓の外(青い森BLOG編) (PC閲覧推奨)「JAL 羽田空港-三沢空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変...

2023 ゴールデンウィークイベント★

↑ 舘鼻漁港の朝市、この期間に3回も実施されるんですヨ。 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )来ました!来ましたよぉ!ゴールデンウィーク!今年はうまく調整すると9連休になるんだとか。 青森県内でもたくさんのイベントが予定されているようです。興味あるものを並べただけでもこんなになっちゃいました。 どこに行こうか悩んじゃいますね。今まで我慢していた分楽しんじゃいましょう! 感染状況により中止・変更となる場合もあ...

23年4月第4週末★

↑遠くに観える八戸の灯り@JAL三沢便 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )観測史上最速のソメイヨシノの開花となった青森県、ゴールデンウィークを前に見頃を過ぎてしまいましたが、今週末から本格的に桜まつりが始まります。新型コロナウィルス感染症が完全収束していませんので大きな声で「積極的にイベントへ行こう!お花見へ行こう!」と言えませんが、感染拡大を防ぐ十分な対策をして安全第一で楽しんでいけたらよいですね。感染...

飛行機の窓の外2023春

↑( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )→青森ねぶた まとめ (PC閲覧推奨)仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 2月中旬になりますが青森県三沢空港から東京羽田空港へ向かう午前中の便に乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっ...

23年3月第3週末★

↑春待ちの八戸市 ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )次々に元通りの生活に戻りつつあり、イベントも再開されはじめていますね。 春一直線の青森県、今週末は行く冬を惜しむ行事、春待ちの行事と季節の変わり目を感じるイベントが多いです。 新型コロナウィルス感染症がが収束していませんので大きな声で「積極的にイベントへ行こう!」と言えませんが、感染拡大を防ぐ十分な対策をして安全第一で楽しんでいけたらよいですね。感染...

三沢空港行の窓の外

↑ピカチュウのラッピングだ!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は羽田空港から三沢空港へ向かう最終便に乗りました。「JAL 羽田空港-三沢空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されました。電子機器が離陸...

飛行機の窓の外2023

↑松島が真下に!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は青森県三沢空港から東京羽田空港へ向かう朝の便に乗りました。→1207Blue的 宮城県まとめ (PC閲覧推奨)「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲が...

飛行機の窓の外2022師走

↑三沢漁港が真下に観えました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )→「三沢漁港」とえいば「ホッキ貝」だよねぇ。仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は青森県三沢空港から東京羽田空港へ向かう夕方の便に乗りました。「JAL 三沢空港→羽田空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発...

飛行機の窓の外2021師走

↑席に調査票が置かれていました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )仕事柄、飛行機に良く乗ります。 飛行機の乗った時に楽しみなのが窓の外から見える風景。 今回は羽田空港から三沢空港へ向かう朝一便に乗りました。 (11月備忘録)「JAL 羽田空港-三沢空港便」■航空法改正により■2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わり、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されま...
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -