スポンサーリンク

食堂 - 青い森BLOG
fc2ブログ

高校近くの食堂のカツ丼

↑お店外観 駐車場はお店の前に4台分くらいです。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )十和田市にある 県立十和田工業高校 近くにある食堂でカツ丼を食べてきました。「食事処 味喜」■食事処 味喜とは?■かつて三沢駅から十和田市中心地まで走っていた「 十和田観光電鉄 」の「 ひがしの団地駅 」の近くにあるこのお店、定食が安く、ボリューミーで、美味しいお気に入りのお店です。 ↑店内の様子( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )ここの...

大鰐温泉もやしの季節・2023

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )寒くなったら旬到来! 少し出遅れてしまいましたが今年も 大鰐町門外不出 の 伝統野菜 「 大鰐温泉もやし 」食べてきましたヨ。 「山崎食堂」 (食べログ)■ 山崎食堂 とは?■弘前大鰐線大鰐駅ロータリー 横にあるこのお店、特産の 大鰐温泉もやし が食べられる食堂です。2010年12月 東北新幹線 の 新青森駅 が開業した際のCMに採用されたことでも知られてます。(→2010年 東北新幹線新...

にんにく農家さんの食堂

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )弘前市にあるにんにく農家さんがやっている食堂へ行ってきました。→弘前市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「産直食堂」 (食べログ)■ 産直食堂 とは?■「 産直食堂 」は、弘前市郊外に昨年(2022年)4月にオープンしたにんにく農家がやっていらっしゃる食堂で、にんにくを使ったスタミナメニューが食べられるお店です。にんにく料理を食べられるほか、にんにくや新鮮野菜、きのこなどの販売...

高校近くの食堂のカツカレー

↑お店外観 喫茶店のような雰囲気です。( EOS_R6 + EF16-35mmF2.8LⅡ )十和田市にある 県立十和田工業高校 近くにある食堂でカツカレーを食べてきました。「食事処 味喜」■食事処 味喜とは?■かつて三沢駅から十和田市中心地まで走っていた「 十和田観光電鉄 」の「 ひがしの団地駅 」の近くにあるこのお店、定食が安く、ボリューミーで、美味しいお気に入りのお店です。 ここの特徴は「定食」(味喜特選セット)メインのほか、...

海ちか食堂のいくら丼2023新年

↑定期的に食べに来たくなっちゃう。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )青森県六ケ所村泊地区にあるお気に入りの食堂でいくら丼を食べました。久しぶりなので情報更新します。「文化食堂」■ 六ケ所村泊地区 とは?■ 青森県下北半島 、まさかり の柄の部分にある 六ヶ所村 は太平洋に面した港町。人口は青森県内で22位(40市町村中)で約1万人が住んでいます。六ヶ所村の名前の由来は6集落( 倉内村 ・ 平沼村 ・ 鷹架村 ・ 尾駮村 ・ 出戸...

ひめますのお刺身

↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )十和田湖湖畔 で 幻の鱒といわれている「ヒメマス」料理 を食べてきました。→十和田市グルメまとめ (PC閲覧推奨)「 お土産とお食事の店 もりた 」 ■ 十和田神社 鳥居前 のお店 ■十和田湖湖畔にある 十和田神社 の鳥居前にある「 もりた 」さんは、1931年からお土産と食堂を営業している超・老舗のお店です。 お土産屋さん併設の小さなお店ですが、 十和田湖 の魚とご当地グルメ が食べら...

さくらんぼのカツカレーセット

単身赴任している十和田市には 北里大学獣医学部 のキャンパスがあり、大学周辺には安くて、ボリューミーで、美味しいお店が何軒もあります。今回はお気に入りのお店で カツカレー 食べてきました。「ラーメン・トンカツ処 さくらんぼ」  (食べログ)■大学前食堂多し■十和田市 は人口約5.9万人、 青森市 (約27.4万人)・ 八戸市 (約22.2万人)・ 弘前市 (約16.5万人)・上北郡 (約9.4万人)・ 三戸郡 (約6.3万人)に次ぐ...

八戸の創業1930年の食堂

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )八戸市にある老舗食堂でカツカレー食べてきました。「キクヤ食堂」 ■キクヤ食堂とは?■八戸市小中野にある「キクヤ食堂」は、1930年創業の老舗食堂です。 70種類以上のメニューとリーズナブルな価格でファンの多く、また、メディアでも良く紹介されいている界隈で人気の食堂です。 ↑店内の様子( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )■メニュー■食べに行った当日のメニュー(抜粋)は以下。 ...

ファミリー食堂の肉鍋と焼きホタテ

↑窓辺の小上がりがお気に入り。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )野辺地町のお気に入りの食堂で 陸奥湾ほたて を食べてきました。「食事&喫茶 ファミリー食堂」■ファミリー食堂とは?■野辺地町を流れる野辺地川の河口にあるこのお店、陸奥湾近くにあるほたて料理と昔ながらの食堂飯が食べられる食事処です。 昭和的雰囲気の残る店内は清潔に保たれていて、緑も多く、居心地が良い。 窓辺に並ぶ畳の小上がり席はとっても居心地が...

豚汁ににんにく入れますか?

↑こんなところにあるんです。(EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )三戸町の国道沿いにある食堂で 豚汁定食 を食べてきました。→三戸町グルメまとめ「豊誠園食堂」 (ほうせいえんしょくどう)(食べログ)■ 青森県 は 食堂 が多い■ファミレスやチェーンの飲食店の少ない青森県ですが、住宅街の片隅にある昔ながらの食堂や国道や街道沿いのドライブインなどが多数営業しています。夜遅くまで営業していないなど不便な面もありますが、昭...

みなと食堂のホッキ丼と平目漬丼

↑すこーし待ちあり。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )八戸の港の近くにある海鮮丼が人気のお店へ行ってきました。「みなと食堂」 ■みなと食堂とは?■「みなと食堂」は、JR陸奥湊駅近くにある海産物が食べられる10席ほどしかない小さな食事処なのですが、2014年に開催された第一回全国丼グランプリ(全国丼連盟)海鮮丼部門で1位に輝いたことで、一気に有名店となったお店です。お店の名物は日本一の卵かけご飯と称される「平目の漬丼...

ファミリー食堂の炒飯とざる中華

↑お店の入り口( EOS_5DMark4 + EF16-35mmF2.8LⅡ )今回はホタテ料理ではなく、野辺地町の陸奥湾近くにある食事処で 炒飯 と ざる中華 を食べてきました。( 備忘録 )「食事&喫茶 ファミリー食堂」■ ファミリー食堂 とは?■道路沿いに大きな窓が並んでいて、横を通るとファミリーが嬉しそうに食事をする姿がみえる。。。そんなお店「フ ァミリー食堂 」は、昭和的雰囲気を残す居心地の良い食事処です。 名物は「 むつ湾ほたて ...

海ちか食堂のいくら丼

↑お気に入りの食堂です。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )青森県六ケ所村泊地区にあるお気に入りの食堂でいくら丼を食べました。「文化食堂」■ 六ケ所村泊地区 とは?■ 青森県下北半島 、まさかり の柄の部分にある 六ヶ所村 は太平洋に面した港町。人口は青森県内で22位(40市町村中)で約1万人が住んでいます。六ヶ所村の名前の由来は6集落( 倉内村 ・ 平沼村 ・ 鷹架村 ・ 尾駮村 ・ 出戸村 ・ 泊村 )が合併してできた村だか...

ほたてフライ・オン・ザ・オムライス

↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )野辺地町の陸奥湾近くにある食事処で陸奥湾ホタテを食べてきました。「食事&喫茶 ファミリー食堂」■ ファミリー食堂 とは?■野辺地町 にある「 ファミリー食堂 」は、昭和な雰囲気の残す食堂。道路沿いに大きな窓が並んでいて、横を通るとファミリーが嬉しそうに食事をする姿がみえる。。。そんなお店です。陸奥湾近くにあるこの食堂の名物は「 むつ湾ほたて 」ラーメンやカツ丼、うどん...
02 | 2023/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -