スポンサーリンク

餃子 - 青い森BLOG
fc2ブログ

だるま食堂のカツカレー

↑またまた食べに来ちゃった。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )三戸町にあるニンニクたっぷりの味噌ラーメンがお気に入りのお店で、カツカレーを食べました。→三戸町まとめ「にんにく専門 だるま食堂」■だるま食堂とは?■青森県の東の端の小さな町、三戸町にある「にんにく専門 だるま食堂」は、2015年にオープンした地場にんにくをふんだんに使ったにんにく料理のお店。 三戸町にんにくを使ったラーメンやカレー 、 油淋鶏 、 ガ...

青森市我No1の餃子

↑お店の外観( EOS_M6 + EF-M22mmF2 )美味しい餃子が食べたくて、青森市にある町中華のお店へ食べに行ってきました。「王味」 (わんみ)■駅から離れた路地裏のお店■お店があるのは 青森駅 から 国道4号線 を 浅虫方面 へ2kmほど向かった 堤町 というところ。駅からも繁華街からも離れていて、周りに飲食店もない住宅地の路地裏にあります。この「 王味 」さん、夕方17時から営業する 大衆中華料理 のお店なのですが、オープンす...

青森県境のドライブイン

↑外観はこんな感じ。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )昔から気になると全てをみてみたくなってしまう面倒くさい性分の私、青森県に単身赴任してもそのクセが治らず、最近は ドライブイン巡り にハマっています。先日はこちらへ行ってきました。→平川市グルメまとめ「碇ヶ関ドライブイン」 (食べログ)■ 青森県 は ドライブイン が多い■青森県内にはまだ30店舗以上のドライブインがあって、営業を続けているそうです。 ロードサ...

十和田市のラーメンマン?

↑地元で愛されてる大衆中華のお店です。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)十和田市の国道4号線沿いにある町中華のお店へ行ってきました。「拉麺萬」 (ラーメンマン(?)) (食べログ)■創業1987年■ラーメンマン(読み方良いよね?)という店名のこのお店、創業は1987年の昔から地元の方に愛されているお店だそうです。 店内は中央に大きなテーブルがあり、小上がりに机が2つというこぢんまりした感じ。 漫画が陳列されて...

青森市で餃子を食べるなら

↑路地裏にあります。(EOS_5DMark4+SIGMA35mmF1.4DG_Art)青森県で一番人口が多い青森市(33万人・2018年統計)、人口だけでなく量販店や飲食店も多いです。 そんな青森市で餃子を食べるならここがおススメ。「王味」 (わんみ)■駅から離れた路地裏のお店■お店があるのは青森駅から国道4号線を浅虫方面へ2kmほど向かった堤町というところ。うす暗い路地裏にあり、駅からも繁華街からも離れているし、中の様子が分からない小さな...
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30