↑2009年8月2日 あの日の青森ねぶた祭りは雨でした。(EOS_KissX2+EFS17-55mmF2.8IS)あっという間に7月も残り数日、青森県は夏祭りの季節になりました!「長く厳しい冬を過ごした後にくる短い夏、だから目いっぱい楽む」そんな想いがあるから青森の夏祭りは素晴らしいんだと思います。前回青森県の夏祭りを観に行ったのは、4年前の2009年。今年は久しぶりに行こうと具体的な計画を立てていたのですが、予定が入ってまたまた行くこ...
↑長女5歳、跳人になったの覚えているかな?(EOS 10D+EF17-40mmF4L 2006_8/5)青森の熱い夏、いよいよ夏祭りが始まりましたね。一昨年は遊びに行くも大雨で消化不良、昨年は行くことができず、「今年は絶対観に行こう」と思っていたのですが、諸事情で今年も遊びに行くことが出来ません。青森県内主要地域の祭り日程を調べてみました。 青森は盛り上がっているんでしょうね。今年は青森ブロガーさん達の記事を見て我慢したいと思い...
↑以前紹介したみちのく物産展のねぶたです。昨年もやってましたが、今年の青森の夏祭り主要地域の日程を調べてみました。みさわ七夕まつり(三沢市) 7/24~7/26黒石ねぷたまつり(黒石市)7/30~8/5八戸三社大祭(八戸市)7/31~8/3弘前ねぷたまつり(弘前市)8/1~8/7青森ねぶたまつり(青森市)8/2~8/7五所川原立佞武多(五所川原市)8/4~8/8黒石よされ(黒石市)8/14~8/20田名部まつり(むつ市)8/18~8/20三沢まつり(三沢...
↑このねぶた缶で今年は我慢。。。 濃いりんごの味が青森で暮らした夏を想い出させてくれます。青い森の暑い夏。いよいよ祭りのシーズンが始まりましたね!7月の終わりから8月の10日ぐらいまでは青森県内の色々なところで沢山の夏祭りが開催されます。青森に在住中は毎年、沢山の夏祭りに行き短い夏を、楽しむ人々の想いを、美しい山車、軽快なお囃子を楽しませて頂きました。そのどれもが古き良き日本を感じる素晴らしいお祭りば...
↑2003年の夏祭り風景を収録したDVD8月も今日で終わり。最近は夜風が肌寒く感じられるようになりました。毎年青森では短い夏を満喫するため、たくさんの夏祭りが開催されます。青森は冬が厳しいので、夏に思いっきりパワー爆発させるのでしょう。青森県民の夏祭りに掛ける情熱や労力は凄いものがあります。そんな想いが詰まった青森の夏祭りにすっかり虜になってしまった私、この夏訪れた夏祭りは、な・ん・と「17」! それでも青森...