↑今年は道路に雪はなし( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )今年も黒石市の純和風の街並みにクリスマスを題材にしたねぷた絵が掲げられているというので、観てきました。→こみせ通りサンタねぷた絵2021→こみせ通りサンタねぷた絵2019「こみせ通りサンタねぷた絵 」 ■中町こみせ通りとは?■青森県の津軽地方にある黒石市にある「 中町こみせ通り 」は、江戸時代につくられた 日本初のアーケード 、伝統的建造物と雪よけのひさし状の板張...
↑中野もみじ山全景( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )青森県黒石市にある紅葉の名所のライトアップへ行ってきました。「中野もみじ山」■中野もみじ山とは?■青森県黒石市南中野 にある「 中野もみじ山 」は 中野神社 及び周辺の総称、1802年(享和2年) 弘前藩 が 京都から楓苗を取り寄せて植えられたもみじは、100種以上 樹齢200年を超え、紅葉の時期にはあたり一面が 紅葉一色 となり、 中野川渓谷 ・滝・神社・橋と相まって「 小嵐...
↑良い感じで雪が降り始めました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )黒石市の純和風の街並みにクリスマスを題材にしたねぷた絵が掲げられたというので、観てきました。「 こみせ通り サンタねぷた絵 」 (なびたび北東北)■中町こみせ通りとは?■青森県の津軽地方にある黒石市にある「 中町こみせ通り 」は、江戸時代につくられた 日本初のアーケード 、伝統的建造物と雪よけのひさし状の板張り屋根がほぼそのままの形で残っているこ...
↑早朝、朝日が昇ってきました。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )青森県黒石市にある紅葉の名所に行ってきました。「中野もみじ山」■中野もみじ山とは?■青森県黒石市南中野 にある「 中野もみじ山 」は 中野神社 及び周辺の総称、弘前藩が京都から楓苗を取り寄せて植えられたもみじは、100種以上 樹齢200年を超え、紅葉の時期にはあたり一面が 紅葉一色 となり、 中野川渓谷 ・滝・神社・橋と相まって「 小嵐山 」と称えられる素晴...
↑ランプ小屋の中、出番を待つランプ達この宿の灯りは、天井から吊るされたランプのみ。館内に灯される200個のランプの明るさは、相手のツラコがやっと見えるくらいなんだそうです。部屋も食堂もそしてお風呂場もランプだけ。。。今の時代にランプなんて素晴らしすぎます!↑大広間の灯りもこのランプのみ。↑吊されたランプの美しさにすっかり魅せられてしました。↑お土産までランプです。...