スポンサーリンク

2007年07月 - 青い森BLOG
fc2ブログ

青森なんだから

↑青森という言葉が付くだけで7割り増の私です。(笑)やっぱり、ヨーグルトも「青森」でしょう。まんまとのせられてるのかなぁ。でものっても良いよね!(笑)...

ジブリな森

↑ねっ、ジブリっぽいでしょ?(06_7/9 蔦沼ハイキングコースにて)南八甲田にある蔦の森で見かけた小さなキノコ、ジブリっぽい雰囲気じゃないですか?一周一時間程の蔦沼ハイキングコースを歩くと、あちらこちらで見られる神秘的な光景。。。何度も通いましたが大好きな場所でした。今の季節は気持ちが良いのでしょうね。あぁ、癒されに行きたいなぁ。↑沼対岸から何かが出てきそう (06_7/9蔦沼ハイキングコース 長沼)...

いよいよ夏祭り

↑おぉー団扇だけでも気分が高ぶるなんて。。。(06_8/5青森ねぶた跳人体験)東北が一番元気になる夏祭りウイークまであと一週間ちょっとですね。該当にも祭りグッツが登場し始めたんだとか。(東奥日報記事07_7/19)こちら三重県でも夏祭りがあるようですが、青森のような祭り前の高ぶりが感じられません。(来て早々で知らないだけかも)夕暮れ時の心地よい空気、一瞬の静寂の後、一斉に始まる祭り囃子と太鼓の音、参加されている...

イカ刺喰いてぇ

↑その後、ゲソは天ぷらに。。。(06_7/15三沢の居酒屋さんにて)活け造りでなくても刺身でも、丸焼きでなくていいから、美味しいイカを食べたいよぉ!手軽に食べられたあの環境って「凄い幸せだったんだ」としみじみ感じます。青森のイカ、美味しかったなぁ。。。...

リ・ニューアル

↑白神山地 津軽峠にあるマザーツリー 三重で見ても癒されるぅ(06_8/12)いやぁ、こんなにもネットから離れたのは久しぶりです。10日間もBLOGを放置して申し訳ございませんでした。これからボチボチ更新していきますので、またよろしくお願いいたします。ネットに繋がらない間、考えたのですが、せっかく三重に来たのですから、もう一つBLOGを始めてみることにしました。その名も「三の重BLOG(みのえブログ)」 これでBLOGは三...

ジブリな森

南八甲田にある蔦の森で見かけた小さなキノコ、ジブリっぽい雰囲気じゃないですか?一周3kmの蔦沼ハイキングコースを歩くとあちらこちらで見られる神秘的な光景。。。何度も通いましたが大好きな場所でした。今の季節は気持ちが良いのでしょうね。↑ねっ、ジブリっぽいでしょ?↑沼対岸の岸から何かが出てきそう...

つがるロマン発見

三重県での単身赴任が始まりました。自称単身赴任4級(笑)の私は自炊が基本、早速近くのスーパーに買い物に行ったのですが、そこで早くも「青森を発見」なんと「つがるロマン」があるじゃないですか!しかも当店一番人気のシール付き!!おまけに青森で売っている優しいものとは異なるインパクトのあるかっこいいパッケージ!ちょっとお高かったですが、買わないわけには行かないですよね。これでしばらくは青森と一緒の生活です...

青森だから

↑青森という言葉が付くだけで7割り増の私です。(笑)やっぱり、ヨーグルトも「青森」でしょう。まんまと乗せられてるのな、オレ。(笑)...

青森の自然

↑十和田湖の夕日(2006_9/3)またまた青い森を題材にした記念切手が発売された見たいです。「青森の自然」「青森の夏まつり」先日の記念切手もそうですが、青森勢いがありますね!さぁ、これから三重県に向けて出発です。次回から三重県からの更新になります。頂きましたコメントのお返しはネット環境が整うまでしばらくお待ち下さいね。←ファイナル「ポチ」よろしく!...

青森県人会?!

昨日から始まった地元の一番大きなイベント「湘南ひらつか七夕まつり」青森に単身赴任していたため実に4年振りに観に行くことが出来ました。「年々廃れる」「飾りが減ってる」なんて話も聞きますが、やっぱり地元の祭りですもの、開催しているというだけで嬉しくなっちゃいます。平塚の中心街を通る東海道沿いにズラーッと並んだ竹飾り、その中に「青森」の文字を見付けました。↑ねぷた絵と七夕のコラボレーション!発見した時には...

平塚駅で青森PR

↑平塚駅でこれなんだから東京駅はすごいことになっていそうですね。「不定期更新宣言」をして、少しおとなしくしていようと思いましたが、どうにも我慢できず一日休んで、また更新しちゃいます。節操なくてすみません。。。本日より七夕まつりの始まった我が街ひらつか、今朝JR平塚駅の階段でたくさんの青森を発見しました。八戸三社大祭、青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原五所川原佞武多。。。青森の夏祭りを紹介するポスターが...

不定期更新宣言

↑単身赴任初日に三沢駅で撮った一枚。全てがこの一枚から始まった。。。(2004/4/4)4月に青森を離れ、その後、細々と続けて参りましたこの青い森BLOG、掲載する写真は過去画像。。。コメントのお返しも遅れがち。。。お越しくださる皆様には、ご迷惑、そしてお見苦しい姿をお見せしてしまい申し訳なく感じています。このような状況、諸事情もあることから思い切って「不定期更新宣言」することといたしました。今後不定期になりま...

驚異の78団体

↑大きなねぷたと小さな金魚ねぷた、対比がいいですね!(06_8/2)8/1~8/7まで行われる弘前ねぶたまつり、今年は運行団体が史上最大になりそうだというニュースを観ました。(陸奥新報07_7/1)「自分たちのねぷたを運行させたい!」そんな市民の声を受け入れた結果、参加する団体が増え続けているそうです。他では祭りの規模も熱も年々衰弱しているというこのご時世、「市民のための市民のまつり」は、観ていて嬉しさが伝わってく...

我慢出来ず

↑今回は2kg頼みました。どうにも我慢出来ず、昨年散々お世話になった南郷の「山本チェリーファーム」に昨日連絡し、さくらんぼを送ってもらいました。「質より量で!」と頼んださくらんぼ、見てくれは悪いものの一口食べると口の中に広がる強烈な甘さ。こちらで売っていた¥498/200gの有名所のさくらんぼより甘くて適度に堅く全然美味しい。社長曰く「まだ美味しいさくらんぼの季節じゃない」と言っていましたが、十分すぎる旨さ...
06 | 2007/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -