スポンサーリンク

2008年04月 - 青い森BLOG
fc2ブログ

なんばーわん!

↑日本一の人出と予想されている!なんか嬉しい!!新聞を見ていたら警察庁が発表したゴールデンウィーク行楽地人出予想が出てました。昨年よりも2日長いまさにゴールデンな今年の連休、GW人出予想の第一位はなんと、弘前のさくらまつり!おー!青森のイベントが日本一の人出と予想されている!!今年も沢山の人が日本一のさくらまつりを楽しむのでしょうね。 今日現在満開という弘前のさくらまつり、先ほど全国区のニュースで中継...

横浜町な焼酎

↑菜種を焙煎して創った横浜町のお茶 春待茶 なかなかクセのあるお味です。またまたローソンネタです。GWの時期、菜の花の黄色一色に染まる青森県上北郡横浜町。広大な菜の花畑で有名なこの横浜町とローソンがコラボレーションし、横浜町産の菜種を使用した「なの恋」という焼酎を販売するそうです。(デーリー東北08_4/11記事)ローソンが進める地産地消メニュー開発の「ご当地のお酒」開発第一弾となるこの企画、4/22から同町の...

準桜まつり

↑桜のトンネル (2006_5/7 弘前城)2600本の桜が咲き誇る弘前さくらまつりが始まる4/23を前に本日より「準さくらまつり」が始まったようです。待ちに待った春の到来、今年も弘前の桜は素晴らしいのでしょうね!(陸奥新報08_4/19記事)今年は桜の開花が早く、ゴールデンウィークまで持ちそうにないとのこと。残念ながら今年も行けそうにありません。。。来年こそ(昨年も同じ事言っていたような。。。)、桜色の桃源郷へ、行きた...

東北味めぐり

↑やっぱり青森産のニンニクはうまい!ローソンは3/27から「ローソンみちのく味めぐり」というフェアを東北6県(青森,岩手,秋田,宮城,山形,福島)と新潟県で展開催しています。東北各地の味が楽しめるというこの企画、その第一弾が「青森県の味」商品は以下7品、美味しそうなメニューが並んでいます。これが、東北6県と新潟のローソンだけの販売というのだから残念でなりません。青森県内のサークルKサンクスでも4/29から「AOM...

三の重で青森を

↑久しぶりの津軽三味線の生演奏に感動!三重県四日市市の山奥にある福王神社春の大祭で津軽三味線の奉納があるというので、行ってきました。地元の津軽三味線グループによる演奏だそうです。人里離れた山の奥、杉の大木に囲まれた険しい200段の石段を息を切らせ登った先にある参拝客の見守るその場所で、津軽三味線が厳かに、じゃなかった、力強く奉納されました。新緑の深い森の中に響き渡る三味線の音色が、素晴らしかったです!...

青い森の春

↑青森に春を告げる景観です。 (2006_4/7 八甲田ゴールドライン)青森の春到来と言ったらなんと言っても八甲田の南側を走る国道103号線(通称ゴールドライン)の開通、そして雪の回廊でしょう!今年も4/1に開通し、その姿を沢山の青森ブロガーのブログで見させて頂きました。雪壁を見て春を感じるなんて面白い気もしますが、私はこの雪の回廊の風景を見ると「青森に春が来たんだ」と感じます。今年も酸ヶ湯のあの洞窟あるのかな...

嶽(だけ)る?

↑この美味しさを伝えたい!岩木山麓で育つあまぁーい嶽きみ。寒暖の差が激しいこの地で採れるとうもろこしを「嶽(だけ)きみ」と言います。そんな美味しい嶽きみの収穫体験ができると言うことで、この二年はANEKKOの主催する嶽きみオーナー制度へ申し込んでいたのですが、期限を前に定員になってしまい惜しくもキャンセル待ちとなってしまいました。落胆していたところ、あおもり探検隊のくどうさまから別のオーナー制度があ...

青い森のパンフ

青森を離れて一年、過度の情報不足な私にいつも青森の最新情報を送って下さる津軽割烹未来さまから青森の各市町村のパンフレットが届きました。青森市,弘前市をはじめ階上町,八戸市,三沢市,田子町,十和田市,七戸町,六戸町,五戸町,三戸町,野辺地町,むつ市,六カ所村,風間浦村,平川町,板柳町,藤崎町,鶴田町,つがる市,外ヶ浜町,奥入瀬,白神山地などなど、送られてきたパンフレットは全20種以上!各市町村がパンフ...

肝心なモノが無い

2005年4月から始めたこの青い森BLOG、今までに掲載した記事は1123!青森の記事だけでも843になります。我ながら良く続いているなぁと感心します。特に昨年3月に青森を離れてからのこの一年間は、青森へ行くこともなく、BLOGを続けることが出来ました。(更新度は極端に減り年間174記事でしたが。。。)リアルな青森の写真を紹介出来ないうえにズルズルの更新なのに、今でも日に400名以上の方にお越しいただいております。皆様、い...
03 | 2008/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -