↑とても懐かしい味がしました。 やっぱり、うまいわ!!出張先の静岡県浜松市のとあるスーパーで、青森県のリンゴジュースを見つけました!「青研の葉とらずりんご100」美味しいリンゴジュースだと、あのまるごと青森さまも紹介するこのジュース、青森産の厳選された紅玉,ふじをベースに、水も砂糖も香料も使用せず、素地の味そのままを楽しめるお気に入りのリンゴジュースです。まさか、青森から900km以上も離れた浜松でお目に...
↑関係者の頑張る姿が気持ちの良いイベントです。 (2006_5/20)この週末、下北半島にある横浜町で「2008菜の花フェスティバルinよこはま」が行われています。日本最大ではなく、最大級ですが、その規模はなかなかのものなんですよ。(東奥日報08_5/17記事)今年も菜の花の時期になりましたか。いやぁ、懐かしい!下北半島では今が菜の花の最盛期。青森を離れてみて、あらためて「随分と季節がずれて居るんだな」と感じます。日本っ...
↑南八甲田のブナ林 (2006_5/21 南八甲田ブナ林)clear skyさまが記事にされてました八甲田のブナ林の残雪。この季節、新緑が出始めた黄緑色のブナの林と落ち葉の茶色、残雪の白色が目にも鮮やか、なにより林に入った時に感じるひんやりした空気が大好きで、良く通いました。私を取り巻く生活環境は青森を離れて劇的に変化してしまいましたが、青森のブナ林は、あの時と同じ静かで美しい時間が流れているんでしょうね。↑雪の上で...
↑パッケージには物申したい気がしますが。。。お久しぶりです。大変ご無沙汰しておりました。短いながらも充実したGWを終え、三重県の単身赴任先へ帰って来ました。部屋にたどり着く直前にコンビニに寄ったのですが、そこでナント!南部せんべいに遭遇!三重県に帰ってきたはずなのに、青森県に帰ってきたような不思議な感覚に見舞われました。先日観た秘密のケンミンSHOWで、南部せんべいの天ぷらが紹介されていたのですが、「小...