スポンサーリンク

2008年11月 - 青い森BLOG
fc2ブログ

青い森からの_2

↑青い森から嬉しい荷物が届きました。青森の食材や商品を優しい気持ちで提供されているgood shop納得やのとぅちゃんさまから今が旬の美味しい食材が届きました。「大鰐温泉もやし」「トキワの玄米たまご」「トキワの青森産りんごソース」「大鰐温泉もやし」については、もはや多くは語る必要はないですよね。青森の冬を代表する隠れた名産品。その歯ごたえ、風味は「もやし」と付いていますが、それとは全く異なる一品です。生産量...

青い森からの_1

↑外から見ただけでおいしさの判るジャムです。青い森にお住まいのすぐりさまから素敵なプレゼントを頂きました。一般には出回わらない特別な「りんごのジャム」とのこと。蓋を開けるとリンゴの甘い香りが広がります。ゴロゴロと形が残っているのに口当たりが柔らかく、とってもフレッシュで美味しいジャムでした。パンにつけるなんて勿体なくて、ヨーグルトに載せたり、ホットケーキに載せて青森の味を楽しんでます。青森りんごも...

あおもりんご08

↑あおもりんご、日本一!青森からなんともいえない甘~い香りの漂う箱が届きました。箱を開けると「サンふじ」「王林」そして私の大好きな「北斗」が!蜜がたっぷりで歯ごたえの素晴らしいサンふじ、その想像を絶する甘さの王林、甘さの中にキラリと光る酸味そして歯ごたえが素晴らしい北斗!やっぱり、ながさき屋さんのりんごは美味しいです。青い森の美味しいりんごを遠く離れた神奈川でも楽しめること、私は幸せものです。きっ...

わが家も源たれ

↑我が家は「ソフト」「塩」が常備タレです。「青森県民の7割が愛用する」と先週の11月6日に「秘密のケンミンSHOW」で紹介されて以来、大変な人気なんですってね。青森県県民ではありませんが、青森を愛する身としては青森が認められたような気がしてとっても嬉しいです。神奈川県のわが家にも当然ありますよ。上北農産加工農業協同組合(KNK)「スタミナ源たれ」先日の青森旅行でもお土産で買ってきました。だって安いんだもん。最...

晩秋の青い森14

↑知っている人、いるかなぁ? 私の中ではお土産筆頭です。十和田市にある相馬菓子舗、菓子店といってもハイカラな洋風でなく素朴な雰囲気と味を色濃く残すお店です。ここに来たらやっぱりこれ!どこぞの菓子コンクールで金賞を受賞したという「十和田アップルケーキ」青森県産のりんごをベースにしたバターケーキなのですが、とにかくウマイ!余計な説明はしません。私が今回の旅行の締めくくりに選んだ訳、ご自身の目で舌で感じ...

晩秋の青い森13

↑八戸に行ったついでに飲んできました。青森って結構地サイダーがありますよね。2005年8月に朝日サイダーに出会ってその素朴な味にハマってしまい、青森県内にある地サイダーを探し回ったっけ。今では観光物産館アスパムの地場セレクトさんでほとんど揃ってしまいますが、当初は現地まで買いに行かなければならず、全部集めるのに相当苦労しました。弘前市のさくらサイダー,五所川原金木町のキングサイダー,つがる市のコセキサイ...

晩秋の青い森12

↑南部せんべいを使ったミートソース もちもち感が最高でした。9/28に八戸市三日町にオープンしたせんべいサロン「かだる・かふぇ」へ行ってみました。南部せんべいを独自にアレンジした創作料理を提供するこのお店、「独自にアレンジした」と聞いていましたが実際はかなり奇抜でメニューを観ては「こんなものにもなるんだ」といちいち盛り上がってしまいました。全てを頼みたい衝動に駆られましたが、ここはグッとこらえ「定番のせん...

晩秋の青い森11

↑なんともタイミングが良すぎます。。。種差海岸にほど近い八戸市鮫町にある「海席料理処 小舟渡」まるごと青森さまやTACHIさまが食べて絶賛していた「磯ラーメン」を食すべく、六ヶ所村で行われていた産業祭りをそこそこに向かったのに。。。「臨時休業でした」今回の青森旅行で楽しみにしていた食べ物だったので、臨時休業の文字を前に入口で立ち竦んでしまいましたよ。。。(苦笑)次回は、次回こそ食べてやる~ぅ!↑手の届く...

晩秋の青い森10

↑豚肉の脂との相性が絶品です。大鰐に来たらやっぱりこれですよね!本格的な生産時期まではまだしばらくありますが、大鰐駅近くにあるいつもの山崎食堂で一足お先にいただいちゃいました。シャキシャキッとした食感、大鰐もやし最高です!...

晩秋の青い森9

↑美味しそうなリンゴたち。品種判りますか?黒石から大鰐へ抜ける途中、道端や山肌で色づいたりんごの木を沢山観ました。青森生活していたときにはこの時期の何気ない風景でしたが、久しぶりに観てなんか感動!これも青森の秋の感じる景色だったんだねぇ。美味しいりんごが食べたくなって大鰐町にあるながさき屋さんへ立ち寄りました。店頭には「シナノスイート」「雹害のふじ」「星の金貨」など美味しそうなりんごが沢山ならんで...
10 | 2008/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -