↑やっぱ今年はコレだよね。(EOS KissX2+EFS18-55mmF3.5-5.6IS)2010年青い森BLOG今年最後の記事です。今年も念頭に「今年こそ青森に行きまくるぜ~」と豪語していたのですが、結局5月のGWと7月の写真展の二回しか青森へ行きませんでした。(悲)青森へは行けませんでしたが、「地元の青森県人会で七夕飾りの制作に参加できたり」「取材を受けたり」と青森を感じることができた一年ではありました。今年も一年楽しかったなぁ。ズル...
↑今年のカレンダーは掲載されている写真にこだわっているように思えました。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)今年も素敵なプレゼントが届きました。「あさむし水族館オリジナル2011カレンダー」遠くてなかなか行けませんが、このカレンダーのおかげで青森がそしてあさむし水族館がとっても身近に感じます。来年の我が家のカレンダーもこれでキマリ!とっても嬉しかったです。ありがとうございました。↑あさむし水族館へは今年は5/2...
↑個性のあるりんごジュースをいただきました。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)2010年年末、ここに来て色々な方から青森のりんごジュースをいただきました。とっても嬉しいプレゼントです。青森県ってホント沢山のりんごジュースがありますよね。以前青森に単身赴任していたときに興味があって県内を探し回ってみたのですがショート缶だけでも15種ほど見つけることが出来ました。飲み比べてみると甘みはもちろん、酸味や濃さなどそ...
↑「決め手くん」に「源たれ」と見つけるとニヤリとしてしまいます。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)全国の駅コンビニで開催中の青森県,秋田県・岩手県の北東北3県の味が楽しめるイベントが残り7日となりました。「新青森開業記念 食べてね、おいしい北東北!」皆様、体感されましたか?私は61品中、32品ゲットしましたヨ。(苦笑)1.手巻き青森県産さば使用さば味噌ほぐし,2.ふるさとむずび陸奥湾産ほたて煮,3.ふるさとむずび...
↑新青森行きのはやて35号に乗り込みました。東北新幹線全線開業から5日、出張の移動で新青森行きのはやてに乗りました。仙台まででしたけど。。。(苦笑)車内放送の「新青森行き」というアナウンスにシビれましたよ。「このまま降りなければ青森まで行ける」仙台で降りるのがホント辛かったッス。↑行き先の「新青森」という文字を観てちょっとウルッてしちゃいました。↑仙台駅で新青森行きのはやてを見送りました。★ランキングサ...
↑こんなパッケージで売ってマス。(EOS 5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L)以前紹介したスリーエフと駅ナカコンビニNEWDAYそしてKIOSKで11月22日から行われている東北新幹線新青森開業記念キャンペーン「~食べてね、おいしい北東北!~」開始から二週間経過しましたが、皆さん買い物へ行かれましたか?私順調に買い込んでます。(笑)青森県・秋田県・岩手県の東北三県にちなんだ商品がラインナップされているのですが、現地で見たこと無い...
↑東北新幹線八戸駅が開業したのは8年前、懐かしいなぁ。 (20002年12月1日)実現まで38年、昨日12月4日東北新幹線が全線開通し、新青森駅が開業しました。初日から悪天候でダイヤが乱れたりして大変だったみたいですが、予定していたミッキーマウスとディズニーの仲間達のパレードやイベントが行われ大変盛り上がったみたいですね。関東圏のテレビでも朝からひきりなしに東北新幹線が全線開業のニュースが入っていました。開業の...
いよいよあさってに迫ってきましたね、東北新幹線新青森駅開業!ここのところどのチャンネルに回しても青森の紹介番組が入っています。あのフジテレビでさえ 6:55から青森市の紹介をしているんですよ。それを見て嬉しかったり、懐かしんだり。。。ドキドキソワソワもう大変です。(笑)12月4日開業当日は東京ディズニーリゾートからミッキーマウスとディズニーの仲間達が青森へ向かい、青森市内をパレードするとのこと。東京方面か...
↑素晴らしい津軽三味線の音にシビれました。(EOS 5DMarkⅡ+EF135mmF2.0L)昨年夏に入会した地元神奈川県平塚市にある「湘南平塚青森県人会」の2010年忘年会が開催されたので行ってきました。今年は県人会の一員として地曳き網やひらつか七夕まつりの飾り製作などに参加し、一年を通して青森をそして青森人の優しさを感じながら楽しく過ごさせて頂きました。青森を遠く離れたこの平塚で青森を感じながら生活出来るなんて。。。ホン...