スポンサーリンク

2013年06月 - 青い森BLOG
fc2ブログ

3年連続の受賞

↑青森りんごを使った商品で3年連続金賞受賞は国内初という快挙だそうです。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)青森県の飲料製造メーカ「シャイニー」のリンゴジュースが食品品評会2013年モンドセレクションで金賞を3年連続受賞したそうです。ご厚意でその逸品をいただくことができましたヨ。「シャイニー スパークリングアップル(スタンダード)」青森りんごを100%使用したというこの商品、風味も味も濃厚で巷によくあるり...

奇跡のリンゴ映画

↑(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)2013年6月8日に公開されたあの映画を観てきました。「奇跡のリンゴ」 (是非右タグの予告編を)リンゴ農家・木村秋則さんが、苦労の末、絶対に不可能と言われた無農薬リンゴの栽培に成功したという実話の映画です。本を読んだり、テレビ番組で見たりしていたので「あまり感動はしないのかも」って思っていましたが、泣けました!阿部サダヲさんと菅野美穂さん、すげぇわ。初日2日間で興行...

凄麺・青森

↑お店でこんなパッケージ見かけたら数通りできませんヨ。(笑)(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)パッケージの「青森」の文字に釣られて買ってきました。「凄麺 青森煮干中華そば」とんこつでも和歌山ラーメンでも、有名店のラーメンでもなく青森!こうやって青森の味が全国発売されるのってすごくうれしい。味は昔ながらの煮干しダシのすっきり醤油味、ギトギトしてなくてなかなか美味しかったです。【メ モ】ニュータッチ...

癒されて奥入瀬

↑JRのポスターは毎回素晴らしい!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)地元JR平塚駅のコンコースで新緑の奥入瀬渓流の風景を使用した東北旅行紹介のポスターを見つけました。新緑の奥入瀬渓流のすがすがしさが表現された素敵な写真。。。青森県から760km離れていますが、通るたび青森に癒されてマス。 あぁ、青森県に遊びに行きたい。↑この美しい姿をもう一度見たい。。。2006年6月17日@奥入瀬(EOS_10D+SIGMA15mmFISHEYE)~蒼い奥入...

糖度45%のジャム

↑シンプルなパッケージがイイ。(EOS_5DMark3+ EF100mmF2.8L_Macro_IS)神奈川県の自宅近くのスーパーで発見!思わず3個まとめ買い。(笑)「ひろさきや 焼きりんごジャム」青森産ふじりんごをオーブンで焼き上げラム酒で仕上げたというこのジャム、ゲル化剤や酸味料を使っておらず素材の良さが際立つ上品な逸品でした。値段はちょっとお高いですが、ヨーグルトに入れてべたら絶品でしたヨ。青森りんごはやっぱり美味しい!↑りん...

七夕飾製作'13_1

↑飾りを保管していた段ボール 期待を裏切らないでしょ。(EOS_5DMark3+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)2009年より所属している湘南平塚青森県人会では毎年、地元平塚市の夏の風物詩「湘南ひらつか七夕まつり」に飾りを出しています。飾りの製作が今年も本日(6/1)から始まったので参加してきましたヨ。これから一か月、県人会の皆さんと楽しみながら製作したいと思います。今年も青森色全開の七夕飾りですぞ。↑今年も市営の駐車場で飾りづ...
05 | 2013/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -