スポンサーリンク

2013年10月 - 青い森BLOG
fc2ブログ

源たれ ゴールド

↑ゴールドは別格だ!(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)テレビの影響か、最近では神奈川県内のスーパーなどで上北農産加工(KNK)の「スタミナ源たれ」を見かけるようになってきました。(もっぱら青森県内では見かけないショート瓶ですが(笑))青森のソウルフードともいえる源たれが、神奈川県でも手に入るというには素晴らしい話。青森県内で買うより3倍ほど高いのですが、青森りんごと青森にんにくを使ったあの風味を是非...

三社大祭山車参加 

↑あの豪華絢爛な山車が来る! 2005_8/3八戸三社大祭 お還り(EOS_10D+EF135mmF2.0L)毎年、年初めの1月初旬に東京ドームで開催されている大人気イベントに来年は八戸市の八戸三社大祭山車が参加するそうです。「ふるさと祭り東京2014」三社大祭の山車が首都圏に登場するのは2010年のふるさと祭り以来、4年ぶりとなるそうですヨ。昨年(2012年)の青森ねぶたと弘前ねぷた、今年(2013年)の五所川原立佞武多に続いて来年は八戸三社...

青い森紅葉2013

↑ブナ林の紅葉は最高! 2006_10/21(EOS_30D+EF17-40mmF4L)先ほど青森の紅葉が見頃を迎えているとニュースで観ました。今年も素晴しいんでしょうね。今朝、富士山で今シーズンの初冠雪がありました。平年より19日、昨年より37日遅いんだとか。いよいよ秋も深まってきました。青森はどうですか?...

青森りんごマアム

↑パッケージからして美味しそう。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)アーリーアメリカンのホームメイドクッキーのような素朴な風味と食感を楽しめる不二家の人気商品「カントリーマアム」そのカントリーマアムに青森りんごを使った商品が発売されてるとJADEさんのブログで知り、速攻ゲットです。「カントリーマアム(青森りんご)」青森県産のりんご果汁とりんごパウダーを練りこんだというこの商品、あのカントリーマアムの甘...

黄色リンゴ首都圏PR

↑黄色リンゴ美味しいデスヨ。(EOS_kissX2+EF24-70mmF2.8L)その青森りんごに出会ったのは2008年秋、「王林」と「ふじ」を交配して2004年に登録されたそのリンゴはシャクシャクとした歯ざわりそして強烈な甘さが特徴の黄色いリンゴです。当時はまだ珍しかったのですが、最近は人気種とのことで多く出回るようになってきたそうです。こちらでは全く見かけませんが。。。(泣)そんなおいしい青森県産黄色系リンゴの認知度を上げよう...

青森まるごと見聞録

↑う~行きたい。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)新聞を読んでいて見つけました。 「青森まるごと見聞録~大間マグロとうまいものを食する会」東京新橋にある「第一ホテル東京」にて開催されるこのイベント、ヒラメやホタテなどの魚介類、青森シャモロックに地酒、青森食材をふんだんに使ったバイキングディナーらしいです。200キロ級の大間マグロの解体ショーや物産即売会なんかもあるんだとか。当日は青森県三村申吾知事が...
09 | 2013/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -