スポンサーリンク

2018年10月 - 青い森BLOG
fc2ブログ

7年ぶりの吉兆

↑店外観。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)青森県南部地方では馬肉料理が庶民の味として親しまれています。お肉屋さんも食べさせてくれるお店も沢山ありますよね。十和田市にあるお気に入りの馬肉料理屋さんへ行ってきました。「馬肉料理 吉兆」 (食べログ)■青森県は馬の産地■青森県南部地方では昔から優秀な南部馬の産地であったそうです。「戸(へ)」とつく地名は鎌倉時代に馬の管理や鎌倉に貢馬するために設けた行政上...

ベルサイユの薔薇ったれ

↑(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)十和田市のご当地グルメ「十和田バラ焼き」十和田バラゼミナールの努力で、B-1グランプリで優勝したり、有名イベントに出店するなど、全国区になりましたよね。→第9回郡山大会でゴールドグランプリ受賞 (2014年10月)そんな十和田バラ焼きが自宅でも食べられるタレを見つけました。「ベルサイユの薔薇ったれ」■十和田バラ焼きゼミナール公式■スタミナ現たれで有名な上北農産加工やエバラからもバラ焼...

十和田湖 DE アップルパイ

↑素敵なロケーション(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)十和田市内から奥入瀬渓流に向かって走っていると、見かけるアップルパイの看板にズッキューンときてしまい、十和田湖湖畔でアップルパイを食べてきました。「十和田湖マリンブルー」■十和田湖畔に佇むお店■奥入瀬渓流を抜け、20分ほど十和田湖湖畔に面する国道104号線を走ると道路よりも湖畔側に建てられたかわらしいウッディなお店が見えてきます。お店には十和田湖湖畔に面した...

青森県三沢空港の空弁

↑これがパッケージ。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)日本唯一という民間・自衛隊・米軍が共用利用している三沢空港、民間の飛行機より自衛隊や米軍の飛行機の離着陸が多い国際色豊かなこの空港の空弁はハンバーガー! これがウマイ!「MISAWAメンチカツバーガー弁当」■地元のパン屋さん考案■三沢市内のパン屋「カフェマティエール イケザキ」さん考案のこの空弁、三沢市特産の「やまざきポーク」を使用したメンチカツを使い、絶品のソー...

A&Wのクリームソーダ

↑クリームソーダだって?! (EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)青森県三沢基地航空祭のときベース内で売られていたものを飲んだり、沖縄へ行って飲んだりしていたA&Wのルートビア、そのA&Wの面白い味を見つけたので買ってみました。「A&W クリームソーダ」■A&Wと言えばルートビアですよね■日本初のファーストフードチェーン店と言われる沖縄生まれ、沖縄にしか店舗のないA&W、そこの名物ドリンクが「ルートビア」。「布の香...

十和田アップルケーキ

↑お土産決定!(EOS_M6+EF35mmF2_IS)十和田市に行くとつい寄ってしまっていたお気に入りのお店、10年振りに行ってきました。「相馬菓子舗」 (食べログ)■昭和的ケーキ屋さん■十和田市の街の中にあるこのお店、外観の写真を見ていただけるとわかると思いますが、めちゃレトロなお店です。 昭和の時代から時が止まってしまったような店内ですが、清潔で気持ちがいい! ショーケースに入っているケーキやお菓子もとってもレトロ...
09 | 2018/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -