スポンサーリンク

2019年04月 - 青い森BLOG
fc2ブログ

イカそばあります

↑入り口入ると、ドーンと貼られています。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)メニューに「時価」とある東北町にあるウワサのお蕎麦屋さんに行ってきました。「手打ちそば処 松雪庵」 (ショウセツアン)■松雪庵のある場所■お蕎麦屋さんがあるのは七戸町、七戸十和田駅から3kmほど離れているので車でないといけない場所にあります。 看板と暖簾がないとそこがお店であるとは気づかないような外観が良い味を出しています。 店内...

847kcalのイギリストースト

↑縦18.5cm×横13cmと単行本サイズだそうです。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)青森県のソウルフードとも言っても良い工藤パンの「イギリストースト」がとんでもない商品を発売しています。もう、食べましたか?「人間失格カステラサンド」 (弘前経済新聞)■イギリストーストとは■工藤パンの作る「イギリストースト」山形のイギリスパンにマーガーリンとグラニュー糖をサンドしたシンプルなものなのですが、なぜか美味しい不思議な菓子...

十和田一の繁盛店

↑こんな感じの外観です。 美味しくないわけないよね。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)↑お通しはホタテの稚貝(EOS_M6+EF35mmF2_IS)→ホタテの稚貝十和田市に宿泊した際、おススメという居酒屋さんへ行ってみました。(下戸なのに(苦笑)「居酒屋 呑兵衛」 (LINEトラベルjp)■呑兵衛とは?■ホテルからお店までは歩いている人も少なく、ほとんど人影をみなかったのですが、お店に入ると、満席状態!(驚)広い座敷のテーブル...

アップル&シークヮーサー

↑げっとぉ~!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)リンゴの産地、青森県には沢山のリンゴジュースがあります。こんなの見つけました。「アップル&シークヮーサー」(濃縮還元ジュース)■沖縄と青森のコラボ■リンゴ生産量日本一の青森とシークヮーサー生産量日本一の沖縄がコラボしたこの商品、りんご果汁100%、シークヮーサー果汁100%を使用した贅沢なリンゴジュースです。JAアオレンとJAおきなわが製造しているということで、品質はお墨...

雲間から夜景が見えた

↑三沢空港離陸前。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)青森出張、三沢空港からJAL便にて羽田空港へ帰ってきました。■帰りはAと逆の席がおススメ■三沢空港から羽田空港への航路はA席側の逆(進行方向右席)がおススメ。時間帯にもよりますが、日没や東京都心の夜景を身うことが出来るんですヨ。■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。 「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の...

バラ焼きカレー

↑(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)今更ながらですみません。大分記事にするのが遅れてしまいましたが、三沢市にあるココイチで限定カレーを食べてきたという報告です。「カレーハウスCoCo壱番屋 三沢南山店 バラ焼きカレー」■青森県のココイチ■1978年創業、愛知県発祥の「カレーハウスCoCo壱番屋」は全国に1,265店(2015年10月)を展開する国内最大のチェーンのカレー屋さんです。最も大きいカレーレストランのチェーンとして...

まかど観光ホテルに泊まる

↑こんな感じの外観です。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)いつもはビジネスホテルばかりですが、先日泊まる宿が見つからなかったので宿泊しました。「まかど観光ホテル」■まかど観光ホテルとは?■まかど温泉ホテルは青森県上北郡野辺地町にある部屋数70の観光ホテルです。かつては「まかど温泉 富士屋ホテル」という名でしたが、2014年にプラザホテル山麓荘グループの秋田共栄観光がリニューアルオープンさせました。山間にある...

本州最北の水族館3

↑オオカミウオが可愛すぎる。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)大好きな青森県の大好きな水族館ですもの、二回では終えられない。(笑)「青森県営 浅虫水族館」 (いこ~よ)■浅虫水族館とは■1983年7月23日に開館し、今年で35周年を迎えた浅虫水族館は年間31万人(2018年実績)ほどが訪れる本州最北の水族館です。大人気の沖縄美ら海水族館は年間360万人というので、その10分の1ものお客さんが来ていることになります。 ちょっと凄...

03. 護衛艦ちくまのカレー

↑お店外観。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)すっかりクセになった大湊海自カレー、今回はJR大湊線下北駅前にある食堂で食べてきました。「駅前食堂  護衛艦ちくま」  (食べログ)■大湊海自カレーとは?■昨年(2018年)6月10日にむつ市の新たなご当地グルメとして誕生した「大湊海自カレー」実際に基地に所属する10部隊の味を忠実に再現して、むつ市内10店舗で提供されています。カレー単体としては少々高く感じますが、付け合...

白い日光と桧原湖と舘鼻漁港

↑雪を纏った男体山 と 女峰山が美しい。(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)↑福島県裏磐梯 の凍結した 桧原湖 ・ 小野川湖 が素敵。(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)今回の青森出張は三沢空港行きの一便で向かいました。今回の写真は3月前半に撮ったものなので、まだ雪がだいぶ残っています。■今回はこんな感じでした■完全に真っ白でなく、雪が少し溶けてきたこの頃の山々が好きなので、いつも以上に夢中になって窓の外...
03 | 2019/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -