スポンサーリンク

2019年07月 - 青い森BLOG
fc2ブログ

雲間の三沢便

↑お台場 東京タワーとスカイツリーが見えています。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)↑雲が多いけど、素敵な景色。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)少し前の風景写真になりますが紹介します。■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。 「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正」 この改正で、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐ...

青森にエヴァンゲリオン上陸

↑展示は撮影禁止です。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)テレビCMがバンバン入ってますよね!青森市で行われている「エヴァンゲリヲン」の展示会へ行ってきました。「エヴァンゲリオン展」■エヴァンゲリヲン展とは■テレビシリーズのセル画や劇場版の生原画、設定資料など約300点をはじめ約1000点の画コンテやレイアウトなどを展示説明するこの展示会、今までに東京都、福岡県、愛知県、大阪府、香川県、山口県、神奈川県、島...

いろはすりんご衝撃の事実

↑な、なに~青森産ですと?! (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)いろはすのくだものフレーバ、ちょっとカロリーが気になりますが、美味しいですよね。「水だけじゃものたりない」時に時々飲みます。先日、「いろはすりんご」の衝撃的発見をしました。「い・ろ・は・す りんご」■いろはすのくだものフレーバ■発売が開始されたのは2010年、みかんが初だったそうです。その後、バナナやいちご、アップルシナモン、スパークリングりんご、ア...

青い森の夏まつり2019

br clear="all" />↑素晴らしい情景です。@新町通り(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)青森の熱い夏、始まります!先日12年ぶりに青森県へ単身赴任となり、この夏は久しぶりに青森県で過ごすことができそうです。 夏まつりも行けるだけ、観に行ってみようと思い、青森県内主要地域の祭り日程を調べてみました。 家族も遊びに来くるので一緒に観に行けるのが楽しみ!久しぶりにじゃわめいております。 7/26(金)~7/28(日)...

7月のクドパンはエヴァ!

↑イギリストーストがエヴァ バージョンに!(EOS_M6+EF35mmF2_IS)青森県民のソウルフード数あれど、ソウルパンと言えば「工藤パン(通称:クドパン)」ではないでしょうか。 こちら青森では山崎製パンやフジパンと並ぶ超メジャーな製パン会社ですよね。そのクドパン7月の限定商品を食べてみました。「イギリストースト暴走総モード」「チョコレイシンクロモード」■青森県民のソウルフード■イギリストーストやチョコレイ、カツサン...

サクランボ全国4位の青森

↑美味しそうなサクランボがいっぱい。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)りんごの収穫地として有名な青森県、実はさくらんぼの産地であることをご存知ですか?ギリギリになっちゃいましたが、産直へ行ってみました。「名川チェリーセンター」■全国4位の収穫量■青森県のサクランボ収穫量(785t)は山形県(12,000t),北海道(1,650t),山梨県(999t)に次いで全国4位なんだそうです。(農林水産省H21年度統計)山形県の1/15程度で...

馬肉のバラ焼きを食べる

↑記念すべき十和田市単身赴任での初食です。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)青森県への単身赴任は初めてではなく、過去に2回トータル4年間を三沢市で過ごしました。太平洋に面した三沢市は青森県の南部地方(八戸市・三沢市など)に位置し、津軽地方(青森市・弘前市・五所川原市など)や下北地方(むつ市・大間町など)に比べて比較的暖かいことが特徴です。3回目となる今回は少し内陸部に入った隣町の十和田市へ住むことになりまし...

令和元年に青森駐在です!

↑お祭りウイークに間に合いました!(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)11年ぶりに青森県のお仕事にアサインされ、昨年(2018年)から青森県へたびたび出張をしていましたが、このたび、来年の春まで青森県へ単身赴任することとなりました。久しぶりの青森県への駐在、前回は観るもの、食べるもの、知り合う人すべてに感動し、3年間で8万キロ弱も走ってしまいましたが、今回も時間が許す限り、青森県内を観て回ってみたいと思い...

東京発三沢行最終便の空

↑東京上空 この美しさは言葉にならない。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)今回の青森出張は三沢空港行きの最終便で向かいました。 ■航空法改正■ 2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。 「航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正」 この改正で、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和された そうです。電子機器が離陸から着陸まで使えたり...

チャルメラ な 源たれ

↑スタミナ源たれがパッケージになっているだけで泣ける。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)青森県民のソウルフード「スタミナ源たれ」と「明星チャルメラ」がコラボした商品が全国発売されました。「明星 チャルメラ どんぶり 青森スタミナ源たれ にんにく甘旨醤油ラーメン」「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」■スタミナ源たれとは?■青森県民の冷蔵庫には必ず一本入っているといわれる スタミナ源たれ (通...

三沢のアメリカンなホットドック

↑こんな感じのお店です。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)米軍のベースのある町、三沢市。アメリカンなお店が多く、散策が楽しいです。アメリカナイズされたフードショップへ行ってみました。「ジャックアンドベティ (Jack&Betty)」■お店のある場所■お店があるのは米軍三沢基地の正門前にある「スカイプラザミサワ」という商業施設の1階。このスカイプラザミサワはこぢんまりしているのですが、コストコの商品やアメリア雑貨...
06 | 2019/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -