小さな広報部員
今、記事数を確認してみたら1000記事になっていました。
青い森BLOGを始めて26ヶ月、これからもよろしくお願い致します!

↑さすがにこのえんぴつ、平塚では持っているの希でしょうね。
私も家族も人生で一番足を運んだ青森市にある浅虫水族館は、本州最北端にある
水族館です。
北国の水族館ならでは(?)の降雪割引があったり、展示やタッチングプールにウニや
ホタテ、ホヤがいるなど地の利を生かしたユニークな企画が多く、何度行っても楽しま
せてくれる水族館でした。「ホタテが前に進む」ことも、この水族館で知ったんですよ。
この水族館、長年ラッピーとハッピーという二人のマスコットキャラがいたのですが、
昨年の7月よりホタテを頭に載せたピンクのイルカというなんとも青森らしい(笑)キャラ
クターにバトンタッチされました。その名は「ここる」
今でも「浅虫水族館楽しかったね」という長女、青森から700km以上離れた平塚で、
自称浅虫水族館広報員は、今日もここるの鉛筆とポケットティッシュを持って小学校へ
通ってます。

↑さりげなく出すティッシュまでここる!
←ズーラシアで実施されているアニマル・ペアレントがあるといいのに。「ポチ」
青い森BLOGを始めて26ヶ月、これからもよろしくお願い致します!

↑さすがにこのえんぴつ、平塚では持っているの希でしょうね。
私も家族も人生で一番足を運んだ青森市にある浅虫水族館は、本州最北端にある
水族館です。
北国の水族館ならでは(?)の降雪割引があったり、展示やタッチングプールにウニや
ホタテ、ホヤがいるなど地の利を生かしたユニークな企画が多く、何度行っても楽しま
せてくれる水族館でした。「ホタテが前に進む」ことも、この水族館で知ったんですよ。
この水族館、長年ラッピーとハッピーという二人のマスコットキャラがいたのですが、
昨年の7月よりホタテを頭に載せたピンクのイルカというなんとも青森らしい(笑)キャラ
クターにバトンタッチされました。その名は「ここる」
今でも「浅虫水族館楽しかったね」という長女、青森から700km以上離れた平塚で、
自称浅虫水族館広報員は、今日もここるの鉛筆とポケットティッシュを持って小学校へ
通ってます。

↑さりげなく出すティッシュまでここる!

スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2007-06-06 18:19 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-06-06 18:54 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-06-06 20:44 編集
こんにちは
浅虫水族館は、昔はだか島のあるところにありました。今は東北大学の研究所で、入場できませんが、その当時は入場料が確か100円だったと思います。ちなみに、今でも数件の店がお土産屋さんを営んでますよ。
最後に、今、青森市内では至る所でねぶたばやしの練習風景を見ることが出来ます。
2007-06-06 21:01 青い森から URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-06-06 23:20 編集
いつもココの写真は、動画のように「いつか動くんじゃない?」と思うほどの迫力です。
浅虫のキャラが新しくなってからまだ行ってない青森県民ですが、神奈川でこの鉛筆が使われているのは水族館としてもうれしいでしょうね!!
2007-06-07 16:34 りかな URL 編集
Re:鍵コメントさま
青森を離れて丸二ヶ月が過ぎました。最近はHDの中の撮りためた青森の写真を
眺める時間が長くなってきました。想い馳せちゃってます。
ご紹介いただきました五所川原農林高校で造られている一品、初めて聞きました。
とっても美味しそうですね!学園祭、青森にいるときには全然行かなかったことを
今更ながら後悔しています。浅虫水族館へも行きたいなぁ。。。
2007-06-07 22:43 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
田んぼアートの図柄、いつだか記事にしましたが、葛飾北斎作なんですってね。
田植えも終わってその全貌が明らかになったんでしょうね。
刈り取りは経験したので田植えを体感したかった。。。
2007-06-07 22:44 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
良かったです。PCが手元にないところコメントくださりありがとうございます。
PCが戻りましたらどかーっとコメントくださいね。待ってます。
2007-06-07 22:45 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
夏場に奥の海の家でお昼ご飯を食べました。場所が全然違うのかな?
ねぶた囃子の練習、昨年、青森を離れることが判っていたので、何度か観に行きました。
八甲田丸のところでベンチに座り、聞き入っていたこと懐かしく思い出されます。
ねぶた小屋でも制作が進んでいるんでしょうね。
2007-06-07 22:45 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
青森で暮らし、すっかりその魅力にハマってしまい、離れた今でもBLOGを続けて
しまっています。(笑)
浅虫水族館良いですよね!年パスを購入し、もう何度となく通ってしまいました。
何度も通ったのに新たな発見がその都度あってとっても楽しい水族館でした。
県外からそして過去画像ばかりですが、これからも続けて行きますので、また、
覗きに来てください。よろしくお願い致します。
2007-06-07 22:46 Blue URL 編集
Re:りかなさま
思っていませんでした。次は100万アクセス、到達したらこのBLOGも一区切りですね。
短気で大雑把な性格であるため被写体とじっくり向き合って写真を撮ることが苦手な
のですが、写真お褒め頂きとてもうれしいです。ありがとうございます。
浅虫水族館良く行きましたよぉ!大好きな場所です。
2007-06-08 22:50 Blue URL 編集