昨年はウニだった

↑当日佐井村に向かう林道で見付けた名も無き沼 自然の鏡ですね!(06_6/10 むつ市?)
昨年の6/10は、下北半島の佐井村にある津軽海峡文化館「アルサス」で行われていた
ウニ祭りに行ったっけな。あの時に食べたウニ、美味しかった!
私、青森に行くまでウニ嫌いだったんです。青森で恐る恐る食べたウニは、名前こそ同じ
だったけど、形も風味も味も違っていました。「これが本当のウニなんだ」と感動したもんです。
今年も本日明日とウニ祭りが開かれているようです。
青森にいたら飛んでいくのに。。。一年で環境も自分自身も随分変わっちゃいました。
あのウニ、もう簡単には食べられないなぁ。。。

スポンサーリンク
コメント
2007-06-09 23:25 かりん URL 編集
Re:かりんさま
2007-06-09 23:30 Blue URL 編集
こう言う名も無き沼が
ウニもイカもホヤも...。本場の実力って凄い!って思います。ここにいられる間にいっぱい食べておきます!
2007-06-11 09:55 JADE URL 編集
ウニ
食感も、甘味があっておいしいですよね。
2007-06-11 18:49 MITSU URL 編集
(^_-)
本物の生ウニを父の日ということで
狙ってますが…^^;
2007-06-11 23:49 みちのく温泉マン URL 編集
Re:JADEさま
青森で暮らしてみて本物の味というものを知りました。「ウニ、イクラ、白子、ホヤ、
レバー、にんにく」全て青森に行くまでは食べられなかったんですよ。
普通じゃないものが普通にある、しかも手軽に楽しめる!イカやホタテ、馬肉も
果物も野菜も鮮度抜群!釣りをすれば大漁!!
青森、凄いところです。
2007-06-12 22:52 Blue URL 編集
Re:MITSUさま
おまけにイカが透き通っていることも。。。(苦笑)
もう、青森以外では海産物、食べられません。
2007-06-12 22:53 Blue URL 編集
Re:みちのく温泉マンさま
青森で食べたウニ、とっても美味しかったです。
週末は父の日ですね。
2007-06-13 22:21 Blue URL 編集