リンゴジュース

青森といえば、リンゴ。
さすがご当地、青森には様々なリンゴジュースがあります。
色々と種類のある中、私はこのシャイニーが、お気に入りです。
酸味のあるリンゴがブレンドされているため甘いだけではなく、ほんのり
酸っぱいんです。
このシャイニー、関東圏で飲むリンゴジュースのどれよりも美味しく、
加えて安い!
特売では一本¥60弱で売り出します。もう、箱買いですよ!!
ねぶたのパッケージも青森らしくて素晴らしいじゃないですか。
個人で飲むだけではなくご贈答としても人気があるようで、特売の時などは
宅急便を扱うサービスカウンターはこのリンゴジュースの箱であふれます。
キング・オブ・リンゴジュース!!関東圏のお友達、今度買って帰るからね!
ちなみにこのシャイニーと肩を並べるメーカーにアオレンがあります。こちらは
シャイニーより「甘い!」
甘いのお好きな方はこちらをどうぞ!これも安売りしています。

↑こんなリンゴジュースだけの自動販売機もあります
本日、移動で平塚へ帰省します。青森は快晴!神奈川県は梅雨ど真ん中
なんだろうなぁ。。。
でも、家族に会えるのでうれしい!!
~りんごな記事~
決め手は青森産
青と赤のねぶた
りんご繋がりということで
さすが青森!りんごコーヒーもありまっせ。
スポンサーリンク
コメント
知りませんでした
ニンニクラーメンにありついた暁には、必ず感想をお知らせします。
いろいろ情報ありがとうございます。
2005-06-24 10:18 tengtian60 URL 編集
シャイニー大好き
うちの息子も大好きで、1箱あってもあっと言う間に無くなっちゃいますね。
シャイニーがこれだけ入った自販機というと青森空港でしょうか?
2005-06-24 21:29 yu-ki URL 編集
うんと冷やして飲むと最高ですね。
ねぶた絵がやたらと合う缶です。(笑)
2005-06-24 22:13 isaotti URL 編集
Re:tengtian60さま
反則っぽいですが、インパクトありますよね。
2005-06-24 23:16 1207Blue URL 編集
Re:yu-kiさま
これは、青森空港の搭乗口付近にある自動販売機です。
シャイニ-なかなか安売りしないんですよね。アオレンは良くやるのですが、甘すぎます。
2005-06-24 23:18 1207Blue URL 編集
Re:isaottiさま
青森を代表するお土産といっても過言ではないかと思います。
2005-06-24 23:22 1207Blue URL 編集
俺は青森出身で、今仙台で学生をしてます。ちなみに4年生で来年から青森県で働くことが決まりました!!
1207Blueさん写真すごくきれいですね。
見るたびに感動します!!
しかも青森県の宣伝もしていただいて、ホント嬉しい限りです。
8月はいよいよねぶたの季節! 今年はゼミ生と一緒に青森ねぶたをみようと計画してます。楽しみ☆
これからも美しい写真を期待してます。
もしよければ、私のブログもご覧になってください。拙い文章とくだらないテーマかもしれませんが・・・
↓
http://yaplog.jp/hakusyum-2005/
2005-06-24 23:30 Icchi URL 編集
Re:Icchiさま
県外人が見る青森。
偏見や意地悪で失礼なところもあるかと思いますが、「青森ってこんなに魅力的なところなんだ」と
一人でも多く感じていただければ本望です。
これからもよろしくお願いいたします。
本日、帰省で神奈川へ帰ってきましたが、到着一時間で青森が恋しくなっています。。。蒸し風呂だぁ!!
2005-06-24 23:38 1207Blue URL 編集
シャイニーも喜んでます。
私のいちおしの青森のおみやげが、こんなにも脚光を浴びていたとは!
いつも、貴重な情報ありがとうございます。
こちらも、安いと思うんですが?
http://www.ishida-sports.co.jp/apple/index.htm
2005-06-25 11:48 青い森からこんにちは URL 編集
Re:青い森からこんにちは
私の場合、これに「スタミナ源のたれ」を合わせます。
2005-06-25 19:33 1207Blue URL 編集
青森空港といえば
いよいよ宮崎への帰途へ着くさいに、何か食べるものはと思って空港内を探したところ、1Fの売店に、何気なくおにぎりが売っていました。
このおにぎりのおいしかったこと。
格別に空腹でもなかったのですが、感動モノでした。
青森に4年近く住んでいたのにも拘わらず、出会う機会がなかったみたいです。
ちなみにシャイニーと上北農産タレは、福岡の北東北アンテナショップでも買えるようなので、たまに買って楽しんでいますよ。そうそう、南部せんべいといっしょに。
2005-06-25 20:54 ぷす夫 URL 編集
Re:ぷす夫さま
青森空港のおにぎり、今度挑戦してみます!
しかし、青森の商品が九州でも買えるなんて良い時代ですね。
2005-06-26 05:38 1207Blue URL 編集
はじめまして
ワタシも二宮の出身で、仕事のため青森に8年ほどお世話になってました。青森はいいとこですよね(懐
2007-01-13 19:47 M URL 編集
Re:Mさま
県外人の紹介する青森ですが、少しでも共感頂けると嬉しいです。
青森に住んで3年、まだまだ判らないことが沢山ありますのでこれから色々と教示
ください。よろしくお願い致します。
2007-01-14 18:58 Blue URL 編集