まるごと青い森

↑↑リニューアルされた観光手形もゲットです。
愛するが故の思いこみかもしれませんが、青森県内にはどこへ行っても沢山の情報誌(紙?)が
ありました。調子に載って青森観光した先々で貰ってきたパンフレット、一時期は段ボール4箱も
あったんですよ。
青森からの引っ越しで大分整理したのですが、捨てられずに一箱分だけ神奈川へ持ち帰って
きました。青森を離れてもうすぐ三ヶ月、今でも時折蓋を開けては、一人想い出に浸ったりして
います。(笑)
もう増えることないと思っていたこのコレクションに最近新たな仲間が増えました。
先日のあおもり紀行もそうですが、こんなの貰ったら、行きたくなっちゃうじゃないですか!
きっと送り主の策略に違いない。。。(笑)

スポンサーリンク
コメント
同感です
同感です。
青森の各地でいただくパンフは、とても良く出来ていますし、
ネタの参考にもなります。 "北彩紀行"は、その最たるのも
のですよね。
2007-06-20 04:45 reev21 URL 編集
あはは
こう言うパンフってどんどん貯まっていきますよね。自宅に置くと邪魔なので、職場に山積みになっています(汗)
2007-06-20 08:21 JADE URL 編集
毎度拝見してます。
私は、青い森の贈り物で、ブログを発信してますが、毎回の事、青森県人よりもすばらしい画像とコメント驚き、そして関心させられます。
さて、北彩紀行は本当にすばらしいパンフレットで、私も参考にさせていただきました。これからもよろしく!さて、今青森は、世界の火祭り、ねぶた制作真っ最中ですよ!
2007-06-20 19:40 青い森から URL 編集
あれぇ!!!??
奥入瀬に行く度になんてぇ~ステキな所なんだろぉ~!!って思っております。
緑ってなんでぇ~癒し効果があるんだろぉ??
送り主の策略・・・・笑っちゃいましたぁ。
きっとぉ愛するBlueさんを、待ってるんですよぉっ♪^^
2007-06-21 09:38 naGisA URL 編集
Re:reev21さま
青森のパンフレット素晴らしいですよね。私も随分とお世話になりました。
青森に居るときには情報源として、青森を離れた今は、青森に想いを馳せる
ツールとして大活躍です。
こうやって最新のパンフレットを手に入れることが出来るなんて、私は幸せ
ものです。
2007-06-22 20:11 Blue URL 編集
Re:JADEさま
届いてから押さえていた青森に行きたい気持ちがまた再燃しております。
せっかく集めたパンフレット、二度と見ることがなくとも、なかなか捨てられないんですよね。
「職場で山積み」←JADEさん、抜かりありませんね。(笑)
2007-06-22 20:11 Blue URL 編集
Re:青い森からさま
ある場所なんだからだと思います。
最近届いたパンフレットを観ては青森に想い馳せております。「北彩紀行あらため
あおもり紀行」今回のも素晴らしい出来映えですね!
ねぶたの製作、昨年の今頃、ねぶた小屋を見学させて頂きました。「もう一年経った
んだ」と時の過ぎゆく早さに驚きです。
2007-06-22 20:12 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
使えないことがもどかしいです。
今年も青森観光シーズン到来ですね。新緑の八甲田ブナ林、奥入瀬渓流、
サクランボ狩りに夏祭り。。。あぁ、青森行きたい。。。
2007-06-22 20:13 Blue URL 編集