スポンサーリンク

干支ねぶた - 青い森BLOG
fc2ブログ

干支ねぶた

弘前駅に青森の夏祭り青森ねぶた、弘前ねぶた、立佞武多のミニチュアが勢揃い
したらしいですね。(東奥日報記事07_6/25

いよいよ青森の夏が始まるんですね。JRグループが企画するデスティネーション
キャンペーン
というのも気になります。なんかソワソワワクワクしてきました。


↑さすがに町は練り歩かなさそうです。

ねぶたと言えば、平塚のお隣、寒川町にもねぶたがあるんです!
寒川神社前参集殿玄関に鎮座するねぶた、説明書きを読むと毎年、干支のねぶたを
青森ねぶた職人の方に製作していただいているとのこと。

こんな近くに毎年新しいねぶたが飾られているなんて知らなかったなぁ。

しかも元旦から節分までは神門に掲げられ、夜間ライトアップも行われているんです
って!こりゃあ、今から年始が楽しみだ!

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

この前の箱根といい、神奈川県で二ヶ所もねぶたを見られる所があるんですね!
私の頭の中では既にねぶた音頭が流れています♪
今、何かの商品(忘れました!)で「青森ねぶたの旅」が当たるキャンペーンやってますよね(^-^)
CMで知ったんですけど(^-^)

青森に帰りたいナーー

ネットサーフィンしてたら中国が:青森:で商標登録している、の動画を見たよ許せん!!

Re:ティティさま

実は、藤沢市六会では「ねぶたまつり」もあるらしいですよ。本物のねぶたも跳人も登場する
お祭りなんですって。行ければ行ってみようと思います。
神奈川だけでこれだけねぶたがあるんですもの、他県にはも沢山ありそうですね。
全部紹介できたら私も本物でしょう。(笑)
なんですと!?「青森ねぶたの旅が当たるキャンペーン」ですって!知りませんでした。
早速調べてみます。

中国は地名まで盗みますー
ニコニコ動画よりー
(ごめんなさい2度めですうー)

海風が爽やかな時でないかと、あおもりをおもい恋してます

Re:道草の途中さま

初めまして!訪問、コメントありがとうございます。
青森、ホントいいところですね。青森に住んでいたときにも「良いところ」と感じていましたが、
離れたら、より強く感じてしまいます。

Re:草の途中さま

私もその記事みました。中国って怖いですね。。。

9月30日に我がふるさとから、ねぶたが来る、我が地元秦野たばこ祭りに、見る跳ねるど

Re:若さんダアーさま

貴重な情報ありがとうございます!
秦野たばこ祭りにねぶたが来るとなれば、帰らないわけにはいかないですね。
仕事調整してみよう。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30