一年前の記憶

↑一年前の夕日 雲がなければ岩木山のシルエットがクッキリだったのになぁ。(06_8/16)
夏祭りウイークの終わってしまった青森ですが、本日8/15から8/16の日程で日本三大
流し踊りの一つ、黒石よされが開幕しました。(東奥日報記事07_8/15)
ちょうど一年前、この祭りを観に行った帰り、ピンクの切符を貰ったんだっけな。。。(苦笑)
最近思うんです。一年ってホント早い!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
青森県に単身赴任して青森という土地の自然・食・人の温かさに感動!青森県の素晴らしさを少しでも知ってもらえるよう、県外人目線で青森を紹介しているブログです。青森さいこぉ~!
スポンサーリンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
コメント
今年は初盆なので、実家にこもってます。黒石よされは未体験ですが、一昨日墓参りの際、市内はよされ提灯で飾られてました。
とにかく、暑い!
2007-08-15 12:18 naoko URL 編集
2007-08-15 14:01 白藤屋 URL 編集
暑い日が続いてますね・・・
津軽平野の雄大さが伝わってきます。
そうそう、青森に住んでいながら、日本三大流し踊り、黒石よされ、残念ながら機会がなく・・・
2007-08-15 17:33 青い森から URL 編集
未体験。
今年、本当にお祭休暇を頂き弘前、青森、五所川原、青森(ハネト)・・・・・と他にも色々行きましたが、流石に疲れました。(爆)
本当にBlueさんは凄いと思います。
行動力と体力!!! 尊敬しております。
Blueさん。 質問なんですけどぉ~青森に居た時西北新聞って聞いたことありますかぁ?? 探してるんですけどぉ~どこにも売ってないんですよねぇ~。(汗)
2007-08-16 05:44 naGisA URL 編集
今年も
初日に見てきました。(↓URL)
昨年、ここで見て以来、行きたかったよされ。
ほんと、一年ってあっという間ですね。
私も来週、裁判所から呼び出されております...(涙
Blueさん、この時期からだと、後1月程で、無罪放免ですね!
2007-08-17 13:35 JADE URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-08-19 18:38 編集
Re:naokoさま
あの迫力、お囃子の盆踊り唄の生演奏、見物客が一緒に楽しめたりするなど、なかなか素晴
らしい祭りだと思います。
財政が厳しいと聞きます。純金こけしのオーナー制度どうなったのかな?まだ募集しているので
あれば申し込みたいです。
2007-08-20 22:50 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
来年は節々で青森に行けたら良いなぁと考えています。三重県にいますが、どうしても青森と
比べてしまうんですよね。
浴衣で京都見物、この夏には行くことが出来ませんでしたが、紅葉時期には必ず見に行きます!
折角近くにいるんですからね。
2007-08-20 22:51 Blue URL 編集
Re:青い森からさま
単独山だからでしょうか。頂上から観た津軽平野、とってもきれいだったなぁ。。。
黒石よされってなかなか情緒があって素晴らしいのですが、イマイチメジャーでないですよね。
夏祭りで熱狂した疲れがでる頃に行われるというのもいけないのかな?
2007-08-20 22:52 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
しょうが、三沢でも日帰り出来ない距離ではないので、ついつい往復しちゃうんですよね。
naGisAさま、祭りが終わって気持ちの良い疲労感に包まれているのではないでしょうか?
青森はこれから南部地方を中心に第二弾の祭りウイークそして秋祭りへと続いていきますね。
この時期の元気な青森大好きです。
西北新聞、すみません、聞いたことないです。。。
2007-08-20 22:52 Blue URL 編集
Re:JADEさま
落ち着いた気持ち、BLOGにこの写真をUPしたのは、「あのときの落ち着いた気持ちを取り戻
したい」という思いからなんです。ここのところ忙しなかったから。。。
少しだけ癒されましたが、同時に赤切符もらったシーンを想い出しちゃいました。(笑)
2007-08-20 22:53 Blue URL 編集