青い森から

↑着地成功! 今年は白鳥見てないなぁ。(06_2/6 おいらせ町)
「ブログで青森を盛り上げたい!」
そんな想いから青森ブロガーの有志達と県立青森美術館で写真展を開催したのがちょうど
一年前。昨年のちょうど今日はその写真展開催の準備で、大忙しだったことを思い出します。
手探りながらも楽しく充実した写真展から一年、先日嬉しいお誘いがありました。
「青森ブロガー20人写眞展」
「オフ会のような雰囲気の中で写真を見て欲しい」、そんな思いを込めて青森在住の素人ブロガー
20人が集まり、青森観光物産館で開催する写真とのこと。
現在、青森から遠く離れた三重県におり、当日会場へ足を運ぶことはできませんが、僭越ながら
参加させて頂こうと思います。
寒さ厳しき時期ですが、お時間のございます方は、どうぞ青森県観光物産館アスパム1階イベント
ホール(地場セレクト向かい側)へ足をお運び下さい。
そして青森愛に溢れた温かい気持ちに共感して頂ければ幸いです。

●開催場所および期間
・場所 : 青森県観光物産館 アスパム
1階イベントホール(地場セレクト向かい側)
・期間 : 平成20年3月1日(土)から3月2日(日) 2日間
午前9時から午後6時まで
・参加者
JAZZの普段着写真館 JAZZさん
青森・下北お散歩ブログ reev21さん
進め!八戸せんべい汁推進委員会 なかちっぱさん
アリルの生活 アリルさん
おこちゃま日記 ぶぅははさん
つれづれ随想 らーまさん
あちゃこちゃばやばや やすおさん
にっこり桜ぶぅの独言♪ 知香さん
いちごなハートpikoさん
ウェスタンハットジャパン店長日記 Amyさん
やすみっこ saccoさん
マニアな大空ブログ ACHILLESさん
趣味だまり きんたさん
ばひゅっと行ってみよう! jadeさん
青森さ来いへ 青森太郎さん
みなと八戸日記 藤九郎さん
北の空から kitaguniさん
日々是茶の如し 眠眠さん
ねこぶろ かつひで1973さん
飲んべえでないsachikoと飲んべえかもしれないhikariのふたり言 さちこさん&ヒカリさん
銀の鈴のブログ 銀の鈴さん
まるごと青森 まるごと青森さん
青い森BLOG 1207Blue
スポンサーリンク
コメント
楽しい思い出です。
なんと!!今年も開催されるのですね!!
続けて行くって難しいことなんだな~~って思っていたので、とっても嬉しく思いました。
私も、時間があれば伺いたいとおもいます~~
2008-02-16 20:16 akko URL 編集
こんばんわ^^
今年もやるんですね^^
休日だったらぜひその写真展を見に行こうかと思いました♪
楽しみにしてます。
2008-02-18 01:32 clear+sky URL 編集
Re:akkoさま
今年の開催はたまたま日程が合っただけで、昨年のコンセプトとは異なるものと
いうことです。akkoさま、音頭取って是非とも来年は開催してください!
私も手伝いますから。
2008-02-18 22:03 Blue URL 編集
Re:clear+skyさま
感謝したくて、県立美術館のホールでブロガー写真展を行いました。
素人が発起したので、大変な想いをしましたが、とっても良い想い出に
なりましたよ。学生時代の文化祭のノリにたいで楽しかったです。
今回の写真展は何も手伝えませんし、当日、会場へも行けませんが、
結束感みたいなものを共感出来たらと参加を決めました。
お時間があったら是非、会場へ足を運んでみてください。懐かしいような
こそばゆいような不思議な感覚を味わえるかもしれませんから。
2008-02-18 22:04 Blue URL 編集
こんばんわ^^
大変な労力が行っただろうと思います。
だからこそ、やり遂げた後の達成感は並々ならぬものだったのではないでしょうか?
僕にはそういう経験がないので羨ましいです。
今回はこられないのですね?
ちょっとお会いしたかったなぁと思っておりましたが残念です。
ブルーさんのブログはすごい癒されますね。こういうブログが私も書けたらなぁと思ってますが、いかんせんずぼらなものでwとりあえず、マイペースにやって行ってます^^
2008-02-19 01:07 clear+sky URL 編集
ブルーさんから刺激を受け始まったブログで白鳥をもう何回も公開していますが~
このように繊細には撮れず自問自答の
日々を送っています。
でも寒い中元気にやっています。
2008-02-21 18:53 ウェザー URL 編集
昨年拝見して羨ましく思ってました。
あれから一年。。私もついに昨年秋、未知の青い森の
地を、初めて踏んだあの感動!!
大間崎までの道は、今もその余韻が残っています。
私も番外で入れてほしいヽ(´▽`)/~♪ (笑
2008-02-22 07:18 ttacoro URL 編集
Re:clear+skyさま
苦労しましたが、今まで感じたことの無かった充実感というか達成感を得ることが
出来ました。その反動で終わったとの無気力もハンパ無かったですが。。。(苦笑)
今回は仕事の関係で会場へ出向くことが出来ません。出店された青森ブロガーや
観に来てくださった方々と色々とお話したかったので、残念です。
BLOG、褒めないでください。最近更に、ズルズルです。。。
2008-02-23 20:32 Blue URL 編集
Re:ウェザーさま
青森にいた頃は毎日見ていた白鳥ですが、こちら三重には全くおりません。
「あっ、白鳥だ!」と近づいてみたらアヒルということがしばしばです。(笑)
鳥の撮影って難しいですよね。青森にいたときは偶然だったのかな。。。
寒いので風邪などお召しになりませぬよう万全の防寒装備で望んで下さい。
2008-02-23 20:34 Blue URL 編集
お久しぶりです
どうも大変ご無沙汰しております。
たまに見に来てましたが、読み逃げでした(大汗)。
昨年の写真展での頑張りに、地元のブロガーは
かなり元気付けられたものです。
よし!今年は・・・と心に秘めておりましたら
reev21さん、なかちっぱさん、Jazzさん・・・の
3人が発起人となって、今年も写真展が開催される
こととなりました。
Blueさんの名前を発見して、もしや青森まで来られるのかな?と思ってましたが、三重からでは大変ですもん。
次回はakkoさんと一緒に音頭とりますよ~(笑)。
「青森最高~」の合唱が今もリフレインしてます♪。
三重も頑張って盛り上げて下さい。
また時々遊びにきます。よろしくお願いします。
2008-02-23 21:39 青森太郎 URL 編集
Re:ttacoroさま
写真展、今回は出展をさせて頂くだけで、準備もお手伝いも当日の参加も
出来ないため、とっても心苦しいんです。
ttacoroさまも感じられた「青森」その青森という空気が、この写真展でも感じ
取れれば素敵ですね。
2008-02-25 22:00 Blue URL 編集
Re:青森太郎さま
写真展、形やコンセプトは違えど今年も開催されることになりましたね!
事務局からお誘いをいただきましたので、参加させていただくことにしました。
今回は事前準備も当日会場へ行くことも出来ず恐縮です。来年はご協力いたしますので
是非、企画して下さい!
2008-02-25 22:04 Blue URL 編集