アプティネット

↑何気ないものですが、青森チックな一枚です。
「ここに来れば青森の全てが判る!」
青森県の観光名所,イベント,食べものの情報を一堂に集めた青森県庁観光企画課が管理・運営
する「青森県文化観光情報サイト アプティネット」
昨年末、今の青森を発信するツールとして大幅にリニューアルされました。
なかでも一番力を入れたというのが、「写真バンク」
一般人が青森県内で撮った写真を投稿、その写真をデータバンク化して、青森県の観光振興に
供する目的で、旅行会社などに画像を提供するというシステム。
。。。ということは、投稿した自分の写真が旅行会社や雑誌の紙面を飾る可能性があるってこと?!
夢のようなシステムじゃないですか?
この「写真バンク」開設を記念した「アプティネット観光写真展」があるというので、期限日当日、
慌てて10枚ほど投稿しました。
3/6、その選考結果が発表され、写真展で掲載される写真が出揃ったのですが、なんと、私の投稿
した写真も選ばれてました!
最大A2版にプリントアウトした写真が今後青森県内の主要観光地を巡回展示するそうです。
開催期間・スケジュールは以下。皆さんお時間があったら覗きに行ってみてくださいね。
あっ、そうそう、この巡回写真展は年二回ほど開催されるんですって!今回は間に合いませが、
次回の開催には間に合います。皆さん、どしどし投稿しましょう!
■展示会スケジュール
3月20日(木)~4月7日(月)
津軽藩ねぷた村(弘前市亀甲町61)
4月10日(木)~4月21日(月)
青森県観光物産館アスパム(青森市安方1-1-40)
4月24日(木)~5月6日(火)
(財)八戸地域地場産業振興センター ユートリー(八戸市一番町一丁目9番22号)
5月9日(金)~5月19日(月)
むつ来さまい館(むつ市田名部町10−1)
スポンサーリンク
コメント
やった~
2008-03-08 21:27 さや URL 編集
記憶にございますかしら...
ま、それはともかくとして
お庭えんぶり観てきました。
ず~っとえんぶりに関心が無かったわたし。
昨年のブルーさんの写真を見て、
”おっ、えんぶりもいいものだぁ”と思ったのがきっかけでした。
本当にありがとうございました。
2008-03-09 10:18 凛 URL 編集
Re:さやさま
まさか、4つも選ばれるとは。。。最大A2サイズに印刷されるそうです。
私も出来ればこの目で見てみたい。。。
弘前会場は一発目ですよね。感想お待ちしております。
2008-03-12 20:58 Blue URL 編集
Re:凛さま
お庭えんぶり、素敵でしたでしょ?厳かな雰囲気、郷土料理と甘酒そしてナレーション。。。
今年はどうだか判りませんが、わざわざ庭に他から持ってきた雪を敷き詰めて居るんだそうです。
毎回出演するえんぶり組が変わります。それぞれの組で内容が異なるため、何度も見たく
なってしまうんですよね。青森にいたときは最大4日連続で観に行っちゃいました。(笑)
夏の祭りもそうですが、このお庭えんぶりも毎年観に行きたい愛すべき青森の祭りです。
2008-03-12 20:59 Blue URL 編集
行ってきました(笑)
こちらのブログを毎日覗いていればすぐ分かった
ものを(汗)。
選ばれた写真ばかりとあって、見応えありました。会場の展示を見て帰ってから、アプティネットのサイトを
じっくりと見てました(笑)。blueさんの「秋色のブナ」が好きですね。「イカのカーテン」もいい。すぐにイカ買いに行かなくっちゃ(笑)。
2008-03-23 22:37 青森太郎 URL 編集
Re:青森太郎さま
期限日当日、急いで送った写真でしたが、選ばれたのはとっても嬉しいです!
出来れば自分の目でも見てみたい。各所を転々とするので、チャンスあれば足を運んで
みたいなぁ。
行けない場所で、自分の写真が飾られていること、不思議な気持ちです。
2008-03-28 23:55 Blue URL 編集