通称弘前検定

↑もうちょっと砕いた問題でも良い感じがしました。例えばこんなのとか。(笑) (2006_5/7 弘前さくらまつり)
青森県弘前市の幅広い知識を試す津軽ひろさき歴史文化観光検定が3/9行われました。
「地元をみつめなおし、郷土愛を醸成するきっかけにするとともに、多くの人に観光案内人になり得る
知識、おもてなしの心を持ってもらう」ことが目的とのこと。
弘前だけでなく東京でも行われたというこの弘前検定、受けてみたかったけど、時間が取れず受験
することが出来ませんでした。
「どんな問題が出題されたんだろう?」
気になっていたところ、「問題と解答が公開されています」といつも3つのBLOGに遊びに来てくださる、
さやさまが教えてくださいました。
「津軽ひろさき歴史文化観光検定 第1回初級試験問題」 (web東奥日報)
3/9の問題をやってみました。 結果は。。。68点!
意外と正解していました。これって合格? いや、いやテキストも販売されているから80位かな?
探してみましたが、何点が合格ラインかわかりませんでした。
合否はともかく、こういった検定を行うことで、そこに住む人が再発見をしたり、活性化するきっかけに
なったらすばらしいですよね。
「地域も盛り上がり、郷土を知ることができる」 ご当地検定が流行るわけだ。
青森県内、次はどこかな?

↑サイクルネットHIROSAKIの問題もあったね!(3/10試験) (2006_10/21 弘前公園)
あと二つのBLOGもよろしく!三の重BLOG 蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
たしか~
2008-03-15 20:57 さや URL 編集
すごいですねぇ、同じ青森県に住んでいる自分は半分も正解できなさそうな予感です。。。
2008-03-15 23:25 なかちっぱ URL 編集
こんばんは
嶽きみオーナーの記事読みました? 今年は私も考えてるんですが、どんなシステムになってるかわかります? たしかblueさんはオーナー経験者ですよね!?
2008-03-15 23:47 ゆかベゴ URL 編集
おはようございます~
わたしも3/9の問題をやってみましたが…ご、51点!!
やーやーやー、いが~に弘前のごどばおべだふりしてらが、痛感いたしました。
さすが青森県人より青森県を知っているblueさんですね!!
先日の写真展で、blueさんのブログを見て知って、足を運んでくださった方と「青森県人まけてますよね~」と盛り上がってしまいました。
素敵な出会いもできたし、あのモザイク写真も見られたし…ありがとうございました。
2008-03-16 09:17 やすお URL 編集
ご当地検定としては、かなり難易度の高いものだと思います。
私はけっこう勉強して受験しましたが、それでもギリギリ合格というところでした。
ちなみに、中級試験は初級取得者のみが対象となるようです。
2008-03-17 09:52 やかた URL 編集
検定ブーム?
「子育てパパぢから検定」全国7箇所で実施したらしいです。
2008-03-17 22:02 さや URL 編集
Re:さやさま
当てずっぽうで当たっているのが半分くらいありましたが、勉強すれば合格出来そうですね。
更に中級検定もあるとのこと。このまま東京でも受験出来るなら、次回は本格的にやって
みようと思います。情報ありがとうございました。
2008-03-20 20:50 Blue URL 編集
Re:なかちっぱさま
ガイド冊子や観光案内を読みまくってました。(汗)
これだけのブームですから八戸検定なんかもありそうですね。ちょっと勉強しておこうかな。(笑)
2008-03-20 20:51 Blue URL 編集
Re:ゆかベゴさま
嶽きみのオーナーの話、ニュースで読みました。値段が上がっているようでが、今年も
申し込みたいと思います。
システムはいたって簡単、応募用紙に必要事項を記入し、申し込むだけ。夏前に
自分の区画の発表があり、現地確認と合わせ現金を振り込めばオーナーになれます。
あとは秋の収穫を待つだけで、それまでの世話は全くありません。
普通に嶽きみを買うよりお得ですよ。ただ、品種は選べませんが。。。
2008-03-20 20:52 Blue URL 編集
Re:やすおさま
半分当てずっぽうの68点、実力ではないんです。お恥ずかしい。。。
モザイク写真、半分冗談で出したものなのですが、まさかあんな場所に飾られることに
なるとは。。。重ねてお恥ずかしい。。。
恥ずかしいけど、帰ってきたら間違いなく玄関に飾っちゃいます。(笑)
2008-03-20 20:52 Blue URL 編集
Re:やかたさま
そうなんですか!私の場合は当てずっぽうでの点数なのでお恥ずかしいです。
次回開催されることがあれば、しっかり勉強して受験してみたいなぁ。
中級試験、初回でアレですから相当手強いんでしょうね。
2008-03-20 20:52 Blue URL 編集
Re:さやさま
「子育てパパぢから検定」っていったいどんな問題が出るんでしょう?
興味津々です。合格したら何の照合がもらえるのでしょうか?
ちょっと調べてみます。情報ありがとうございました。
2008-03-20 20:53 Blue URL 編集
こんにちわ^^
北海道にいたときに来たのですが、弘前はぜひ行ってみたかったところ。
この自転車を借りて市内を散策したなぁ^^弘前の景色や歴史を感じさせてくれる町並みが今でも好きです。そして、これを無料で貸し出してくれるところにも青森に好感が持てた瞬間でした。懐かし~ぃっ^^
2008-03-21 17:43 clear sky URL 編集
Re:clear skyさま
普段は車での移動ばかりなので、自転車に乗ると新しい発見に驚くことしばしばです。
そういえば奥入瀬でも自転車貸し出しをしてますよね。(有料ですが)
下るなら問題ないけど、登りは辛いです。(苦笑)
2008-03-28 23:52 Blue URL 編集