青い森のパンフ

青森を離れて一年、過度の情報不足な私にいつも青森の最新情報を送って下さる津軽割烹未来さま
から青森の各市町村のパンフレットが届きました。
青森市,弘前市をはじめ階上町,八戸市,三沢市,田子町,十和田市,七戸町,六戸町,五戸町,
三戸町,野辺地町,むつ市,六カ所村,風間浦村,平川町,板柳町,藤崎町,鶴田町,つがる市,
外ヶ浜町,奥入瀬,白神山地などなど、送られてきたパンフレットは全20種以上!
各市町村がパンフレットを出している、しかもどれも完成度が高いというのに驚きです。
送って下さったこの膨大なパンフレットを寝る前に見て、連日遠い青森へ想い馳せております。
未来さま、ありがとうございました!
あと二つのBLOGもよろしく!三の重BLOG 蒼い海BLOG
スポンサーリンク
コメント
こんばんわ^^
東京の桜も観ましたが、「やっぱり弘前の桜のほうがずっとイイ!!!」って思いました。青森魂ですかね^^;
2008-04-10 00:45 ゆかベゴ URL 編集
いいブログ発見!
自分は、弘前市の隣、藤崎町出身・現在埼玉県在住人です。
実は、今自分の会社で、青森県人会なるものを結成(現在会員数18名まだまだ潜伏している人もいるため説得中)し、皆で青森について語りあっています。
次回の会合に向けネタを探していると「青い森ブログ」なるとても面白いブログを発見・・・非常に参考になります。
今後ともたびたび訪問させていただきます。のでよろしくお願いいたします。
追伸
ゆかベゴさんへ
弘前の桜がいいのは気のせいではなく、桜の花びらが多いそうです。どこかで聞きました。
これは、津軽のリンゴの栽培技術を使ってるからなんだそうです。
普通は1つの花芽から2~4個の花を咲かせるけど、
弘前公園の桜は5~6個の花が咲くそう(見たことある人はわかると思いますがボンボン状態です)。
2008-04-11 10:15 津軽人YUKI URL 編集
Re:ゆかベゴさま
予想より遙かに早い開花、今年はGWまで持ちそうにないですね。
27日に帰省されるとのこと。あのモリモリ(笑)な弘前の桜、私も観に行きたいなぁ。
でも。。。GWも仕事っぽいです。(苦笑)
今年はタイミングが合わず、ほとんど桜見物が出来なかったのですが、私も同感、
あの弘前の桜に敵う桜はなかなったです。あの桜を観ちゃったらどんな桜を観ても
満足いかないかもしれませんね。
2008-04-11 20:22 Blue URL 編集
Re:津軽人YUKIさま
神奈川生まれの神奈川育ちな私ですが、単身赴任で訪れた青森の自然,食べ物
そして人情に惚れ込んでしまい、この素晴らしさを少しでも知ってもらおうと2005年から
このBLOGを続けています。
「青森県人会」とは素晴らしいですね。青森を第二の故郷と勝手に思っている私には
入会の資格ないでしょうか?(笑)
現在は青森を離れ三重県に単身赴任していますが、青森を忘れられずズルズルと
更新を続けています。
こんなBLOGですが、良かったらまた遊びに来て下さい。青森の情報なども教示いただけ
たら嬉しいです。これからもよろしくお願い致します。
2008-04-11 20:23 Blue URL 編集
RE YUKI サマ
2008-04-12 01:25 ゆかベゴ URL 編集
RE:Blue 様
コメントありがとうございます。
青森県人会の、現在会員の中でも、和歌山や北海道出身で青森に少なからず縁があり居住された事がある方がいますので、Blue様でも入会可能です。というよりBlue様なら大歓迎ですが・・・
現在は、まだまだ内々で細々と活動している程度で、サイト・ブログ等ありませんので、特にこれで会員に登録というものがありません。
今は、気持ちだけ頂いておきます。
2008-04-12 08:37 津軽人YUKI URL 編集
RE:ユカベゴ様
コメントありがとうございます。
やはりご存じでしたね、
今年のGWは帰省されるそうでうらやましいですね、自分も弘前の桜を生で観たいです。
2008-04-12 08:43 津軽人YUKI URL 編集
Re:ゆかベゴさま
あの綺麗な桜、人の手が届く低いところに枝があるのも特徴だと思います。どっさりと花のつく
弘前の桜、観に行きたいなぁ。。。
2008-04-12 21:27 Blue URL 編集
Re:津軽人YUKIさま
それまでこのBLOG、頑張ってますから。
2008-04-12 21:28 Blue URL 編集
Re:津軽人YUKIさま
和菓子やスイーツでしょう。桜が咲かないと、しかもまつり期間中しか食べられない
なんて、なんとも粋じゃあないですか!
私は「花も団子も」です。(笑)
2008-04-12 21:29 Blue URL 編集
はじめまして
祖父が青森七戸出身の画家なので
先日生誕100周年記念イベントに
出席してまいました。
青森はまさに春爛漫!といった感じで
都会では味わえない風景を満喫してきました。
オーストリアのチロル地方に少し似ている感じがしました。いいところですね。
日ごろは離れているけれど、心のふるさと
という感じです。
また遊びに来ます♪
2008-05-03 15:41 ミヲサン URL 編集
Re:ミヲサンさま
既に青森を離れて2年、遠い青森に想い馳せつつズルズルと続けている青森ファンの
BLOGです。訪問、コメントありがとうございます。
厳しい冬を越したからか、青森の春は神奈川県では味わうことのない、晴れやかで
気持ちの良い季節ですよね。今年はダメでしたが来年は青森の桜を見に行ってみようと
思っています。
こんなBLOGですが良かったらまた遊びに来てください。
おじさまの生誕100周年記念イベントが執り行われたとのこと、おめでとうございます!
2008-05-10 20:10 Blue URL 編集