スポンサーリンク

嶽(だけ)る? - 青い森BLOG
fc2ブログ

嶽(だけ)る?


↑この美味しさを伝えたい!

岩木山麓で育つあまぁーい嶽きみ。寒暖の差が激しいこの地で採れるとうもろこしを「嶽(だけ)きみ」と
言います。
そんな美味しい嶽きみの収穫体験ができると言うことで、この二年はANEKKOの主催する嶽きみ
オーナー制度へ申し込んでいたのですが、期限を前に定員になってしまい惜しくもキャンセル待ちと
なってしまいました。

落胆していたところ、あおもり探検隊のくどうさまから別のオーナー制度があるという情報をいただき
ました。

みはる農園(嶽開発株式会社)が提供するこのオーナー制度、糖度を上げるため1本苗に1つの実
しかつけないのが特徴なようです。私も微力ながら応援しちゃいました。

今年の嶽きみを収穫出来るチャンスなので私もこちらに申し込もうと思っています。
まだ、間に合うかな?

追記)
4/13現在、オーナ制度にはまだ余裕があるようです。自分で収穫できずとも、宅急便で送って
くれるそうですよ。興味ある方は是非!


IMG_692108_03.jpg
↑文字を見ただけで、よだれが出ます。(笑)

あと二つのBLOGもよろしく!三の重BLOG 蒼い海BLOG

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

時々楽しく読ませてもらってます。ここのブログのバックミュージックがとてもすてきだと思いました。もしよろしければアーティストなど知りたいです。

ブルーさんが平塚に戻ってくる前に、仙台に戻ってきたまどかです。
北の地方に行くにしたがって桜は濃くなるそうです。仙台の桜も神奈川の桜より濃いです。
秋田の近くに戻ってきて嬉しいです。

Re:名無しさま

コメントありがとうございます!
BGMですが、一度聞き、気に入ってからというもの、このBLOGで使用させていただいて
おります。これを聞くと辛かったことや寂しかったこと、また楽しかった青森の生活を想い
出すため、ずっと使い続けております。
Odaiba Windというバンドです。HPを貼り付けておきますね。
http://odaibawind.com/

Re:まどかさま

仙台に戻った?とは、こちらを後にして引っ越されたのですか?
念願叶ったお引っ越し(?)おめでとうございます。
仙台の桜は観たことありませんが、きっと綺麗に色づいているのでしょうね。
いつか桜前線と一緒に旅をしてみたいなぁ。

おはようございます^^

嶽きみオーナー制度がキャンセル待ちの状態となり今年は諦めていたのですが、この情報を聞いて少しだけ明るい兆しが見えたように思います。ですが、こちらももうキャンセル待ちになっちゃったかなぁ???
とりあえず申し込んでみます^^
こういう情報がブルーさんは早いから非常に参考になります♪

アーティスト教えていただきありがとうございました。
自然溢れる写真がいっぱいのこのブログととってもあってますね。これからも楽しみによませていただきます。

Re:clear skyさま

この話を記事にしてから早速、申し込んじゃいました。
詳しくは聞いていませんが、認知度がまだ低く、応募にはまだ余裕があるとのこと。
送られてきた私の受付番号は28番でした。500口募集なので全然OK!なようです。
clear skyさまが申し込まれたのであれば、秋には一緒に収穫体験出来るかもしれませんね!
嶽きみ畑でオフ会なんて面白いかも。(笑)

嶽きみオーナーにまだ余裕が!
という赤い文字につい釣られそうになってしまいましたが...
現在一人暮らしなので30本はサスガに...。(^^;
両親に2-3本送ってもらいます。

もぎたては本当~~においしいんですけどねー。




Re:名無しさま

とんでもございません。
イメージと合っていると言われて嬉しくなりました。ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

Re:micasanさま

どうしても今年もオーナーになりたかったので、話を聞いてすぐに飛びついてしまいました。
オーナーになっていたこともあり、我が家も毎年30本ほど手に入るのですが、到底食べきることは
出来ません。鮮度がドンドン落ちる嶽キミをどうするかって?
そりゃあ、青森PRの為に使うんですよ。(笑)食べきれない分は、隣近所、知り合いに配り、
青森のトウモロコシの素晴らしさを伝えているんです。自分たちも周りの人たちも楽しめる。
一石二鳥でしょ?

こんばんは^^

だいぶ遅い返事となってしまいました(汗)
私もブルーさんの記事を見て、すぐに応募させていただきましたよ~^^
結果はオ~ケ~^^34番ですw
妻の実家も頼んだので、結局4口です(笑)収穫大変そう~w
それとブルーさんも応募されているということで収穫の時期がまた楽しみです♪
もし来られるんなら、ぜひお会いしたいです!
遠くからで無理かもしれませんが、期待しちゃうなぁw
オフ会なんてまだやったことがないけど、一度は経験してみたいです^^

Re:clear skyさま

そうですか!嶽きみ収穫体験が楽しめますね!
紹介した甲斐がありましたよ。「時は金なり」ですから。(笑)
タイミングが合えば嶽きみ畑でばったり!なんてことになるかもですね。
私も今から楽しみにしています。
しかし、4口とは。。。収穫時期は期待と不安でいっぱいですね。
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30