春色の季節

↑関係者の頑張る姿が気持ちの良いイベントです。 (2006_5/20)
この週末、下北半島にある横浜町で「2008菜の花フェスティバルinよこはま」が行われています。
日本最大ではなく、最大級ですが、その規模はなかなかのものなんですよ。
(東奥日報08_5/17記事)
今年も菜の花の時期になりましたか。いやぁ、懐かしい!
下北半島では今が菜の花の最盛期。青森を離れてみて、あらためて「随分と季節がずれて
居るんだな」と感じます。日本って横に長いんだね。
あっという間に過ぎ去った今年の春、そっか、今、青森に行けば、春を体感できるのかぁ。。。

↑菜の花の巨大迷路。 観光ヘリで見えるものとは。。。(2006_5/20)
スポンサーリンク
コメント
ODAIBA WINDのHPおかげさまで拝見しました。
【渚橋】という曲名でした。
blueさんのお陰でステキな曲に出会えましたm(_ _)mさくらは後半の少し切ない感じのメロディの部分が大好きです。
2008-05-18 10:01 さくら URL 編集
......
面積は減ったとの事ですね。以前と比べると、菜の花畑の数が確かに減ってしまっています。でも、変わらずの美しさでしたよ!
菜の花迷路の面積は増えたそうです。
2008-05-19 16:44 Jade URL 編集
そして春を追いかけて帰ってきました。
2008-05-21 20:14 まどか URL 編集
Re:さくらさま
ございませんでした。
「ODAIBA WIND」良いですよね。この曲を聞くと今でも青森で過ごした日々を想い出す
大切な曲となりました。私も後半が好きです。
2008-06-04 23:22 Blue URL 編集
Re:Jadeさま
頑張って続けてもらいたいものです。日本一にも作付け面積にもこだわらず、今のまま青森の
方々に愛されるイベントであってほしい。。。
掲載写真、古いものですみません。
2008-06-04 23:23 Blue URL 編集
Re:まどかさま
私は見送ってしまいました。。。
2008-06-04 23:24 Blue URL 編集